日立アプライアンス RAS-A22Z(2010年製) 標準タイプです。

そうですね、現在はエアコン分解洗浄の受付けを中止しています。
今日も数件、洗浄のお問い合わせをいただきましたが、申し訳ございません<(_ _)>
再開は秋頃を予定しておりますので、何卒ご容赦ください。
はぃ、今回のお客様は受付中止寸前の一ヶ月前にご依頼いただいていましたので、大丈夫です(^^)
約8年お使いですから、それなりに汚れていますね。

丸洗いしてカビを落とせば、臭いは消えてなくなります。
まずは、お預かりして持ち帰った室内機を、電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。

熱交換器↓

ボディ内部↓

ドレンパン↓

ファン↓

洗浄が完了したら、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

臭いもなくなり、気持ちのいい風が出てきました(^^)
これで今年の夏は快適にお過ごしいただけますね。
先ほどBlog書いてる途中に、お客様からメールをいただきました(*^^*)

こちらこそ、ありがとうございました。
また何なりとお申し付けくださいませ<(_ _)>
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
0 件のコメント:
コメントを投稿