今回はアンテナ工事の模様を。

今回は借家で、アンテナが有りませんでしたので、ベランダ設置できる様にフラットアンテナをお奨めしました。
スカパーは元々お使いだった物を移設してきました。
フラットアンテナを設置。

松山本局の鉄塔が目視できる好立地です。

レベルもエラーフリーで問題なし。

スカパーアンテナを設置調整していきます。

こちらも問題有りませんね。

スカパーアンテナは110CSとBSをご覧になるだけなので、地デジと混合して各部屋へ送ります。

今回はテレビ2箇所なので、ブースターの必要性が無いため、ミキサーで混合します。
既存のケーブルは5C-FVでレベル損失が激しいので、新しくS5C-FBケーブルへ取替えます。

天井裏を通して・・・

壁内立ち下げはコンセント開口を巧みに使って。。。

ユニットも新しい物に取替えます。

各部屋でレベル測定。

エラーフリーで問題ありませんね(^^)v

後は、テレビを接続してチャンネル設定後、映り具合を確認いただいてお引き渡しです。

お客様は、他の業者さんにも見積りを取られていたそうです。
他の業者さんは「ブースターが絶対必要」とか、「ケーブルは露出配線」とか言われていたそうで、下見させて頂いて、キチッと金額を提出させていただいたアベ冷熱技研へご依頼いただきました<(_ _)>
アベ冷熱技研ではアンテナ工事だけでなく、ケーブルテレビなども、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>