三菱電機製 MSZ-BXV404S-W ムーブアイ搭載ハイブリッド霧ヶ峰です。

既存機は三洋電機製。

業務用に見えますが、家庭用ルームエアコンです。
こちらのお宅が新築時に取付けた物なので、かなりの年式です。
室外機は、ベランダを広く使える様に壁面置き。

お客様は、「私、エアコン使わんのよ。好きじゃないんでね。窓開けたらええ風が入って来るでしょ。」と。。。(^_^;)
「でもさすがにお客さんが来た時くらいは、エアコン付けてあげないと。」と言うことで、お盆までに施工と言うことでご依頼いただきました。
では工事に掛かります。
まずは室外機を撤去。

この室外機、39kgあるので、気圧昇降機「あげ太郎」くんで降ろします。
室内機も撤去。

このお宅も、ドレンが右側ですねぇ。。。
既存隠蔽配管を流用するため、窒素ガスを使って、配管内の残留オイルをブローします。

位置決めをして、背面板を取付け。

直結されていた電源ケーブルを、コンセント式に変更。

隠蔽配管のサイズが2分4分なので、異径ユニオンを使って2分3分に落として配管延長。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

室外機側は、既存の壁面置台を取替え、溶融亜鉛メッキ仕上げの架台へ取替え。

配管は溶接延長。
また、「あげ太郎」くんを使って、室外機を持ち上げます。

配管接続後、電動真空ポンプを使用して配管内部を真空乾燥します。

暖房時には、室外機からもドレン水が出るので、垂れ流しにせずきちんと排水口まで導きます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「これで孫が来ても涼しく遊べるね。」とお喜びいただきました。
三菱電機製エアコンは、本体が1年保証・冷媒回路が5年間の保証が付いていますが、「延長保証が欲しい」方には10年延長保証をお奨めしております。

今回もご説明させていただき、10年延長保証をご依頼いただきました<(_ _)>
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。