2023年8月26日土曜日

2回延期してもなお雨に翻弄されたエアコン取替工事

以前、新築のエアコン取付工事をご依頼いただいたお客様から、今度はご実家のエアコン取替工事のご依頼をいただき、本日お伺いしてきました。

エアコンはお客様支給品です。

実は今回のエアコン工事、雨のために2回も延期しています。
今日は午前中晴れ、午後からは曇りの予報だったので、フル装備でお伺いさせていただきました。

まずはリビングから。既存機は東芝製でした。
取替えが決まってからしばらくして、水漏れする様になったそうです。

室外機は1階地上置き。

既存機を撤去しました。

配管穴にスリーブが入ってないので、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

位置決めをして、背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

既存のスリムダクトは取替えて欲しいとのご希望で、新しいものに取替えました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
泥ハネ軽減のため、プラロックの下にブロックも敷いておきました。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してリビング完了。

2台目に掛ります。こちらはパナソニック製。

フラップが破損していて、テープで留めていました。
この頃のパナソニックは、フラップの軸受部分が弱かったですね。

室外機はベランダ置き。
天気は晴天!直射日光が暑いです!
アンテナは気にしないでください。
お客様がご自分で設置されたそうです。

既存機を撤去しました。

こちらもスリーブが入っていないので、入れておきます。

位置決めをして、背面板を取付けます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

2階に取り掛かってから、ずっと雷が鳴り響いていたんですけど、いよいよ雲行きが怪しくなってきました...

新しいスリムダクトを取付けて、配管を繋いだところで雨が降り出しました。

雷はどんどん近づいてきて、窓に叩きつける様な豪雨です...
止む気配がないので、このまま延期するか、もう少し待つか...

スマホで天気予報と雨雲レーダーとニラメッコしながら、少し休憩していましたら小雨になりました。
よし!今のうちに。
室外機を繋いで、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

ベランダ周りは、こんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
いやぁ、途中で諦めなくて良かったです。
無事完工できました。

「丁寧に取付けてもらって、ありがとうございました。」と、大変お喜びいただき、お土産までいただきました(^^)

あと、ベランダにあったアンテナですが、これも取替えのご依頼をいただきました。
予定が詰まっていますので、しばらく先になりそうですが...

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2023年8月22日火曜日

パン屋さんで天カセパッケージエアコンの現地分解洗浄作業

お店の開店時に電気工事とエアコン取付工事をさせていただいたパン屋さんのご依頼で、4年ぶりに天カセパッケージエアコンの洗浄のご依頼をいただき、本日お伺いしてきました。

ちなみに2023年8月現在は、エアコン分解洗浄の受付を行っていません。
受付再開は秋口頃を予定しております。

エアコンは2016年に取付けさせていただいたもの。
それから毎年洗浄を行っていましたが、ここ4年ほどやっていませんでした。
6月にCATVの工事にお伺いした際に、「8月に長期休暇を取るので、その間に洗浄してもらえませんか」とご予約いただいていました。

では早速作業に掛ります。
丸洗いするため、電気系統はすべて取外します。

天井に残るのは、ボディと熱交換器のみ。

シートで養生して洗浄に掛ります。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。

4年分の汚れが出てきました。

熱交換器↓

ドレンパン↓

ファン↓

作業が完了すると、元通りに組み立てます。

あとは試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
すみません、せっかくパネルもキレイに拭き上げたのに、最後の写真を撮ったつもりが撮れていませんでした...

「ありがとうございます!キレイにしてもらってありがとうございました!また何かあったら、すぐに阿部さんに連絡しますから!」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

2023年8月21日月曜日

マルチエアコンの室内機1台が故障のためそれのみ切り離して新規取付工事

初めてのお客様のご依頼で、2台のエアコン取替工事にお伺いしてきました。

今回、2台ありますが、お客様支給品へ取替えです。
既存機は三菱霧ヶ峰。
マルチエアコンなので元々は室内機側に専用コンセントがなく、他の電気工事屋さんに増設してもらったそうです。

製造年を見ると2000年製です。23年ですか。

室外機1台、室内機3台のマルチエアコンで、ダイニングの室内機のみ故障で動かなくなったそうです。

こんな感じで、各部屋からの配管が室外機に接続されています。
この中から故障している系統を切り離す作業から始めます。

まずはポンプダウン運転を行って、配管内のフロンガスを室外機側へ回収します。

故障している回路のみ取外して、、

接続口にはキャップをしておきます。

真空引きを行い、他の2台が使える様に元通りにしておきます。

既存の室内機を撤去。

断熱材をはいで見ると、配管がねじれていました...
無理に曲げたんでしょうね。
元々、効きが悪かったとのことでしたから、これが原因かも知れません。
残念ですね。

今回取替えるに当たって、既存の隠蔽配管は流用しません。
新たに配管を露出で施工するため、屋外へ向けて配管穴を開けます。

配管穴には貫通スリーブを挿入しておきます。

大きく開いていた開口部は、アルミテープでしっかりと気密を保ちます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管は、外壁に近いグレー色のスリムダクトで化粧仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
プロパンガスがあるので、離隔距離を取って設置しました。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。

はぃ、これで終わりではありません。
もう1台あります。

これも23年目。室内機が動作しません。

室外機はベランダ置きで、これは1対1に見えますが、これもマルチエアコンです。

こちらは室外機1台、室内機2台の2系統です。
同じくポンプダウンを行い、フロンガスを室外機側へ回収します。
詳しい方は「故障してる方のポンプダウンはどうやったの?」って思われるかも知れませんが、裏技を使いましたので教えません。

こちらは一旦室外機を外してしまいます。

室内機も撤去しました。

こちらも隠蔽配管は流用しないので、配管穴を開けます。

一旦外した室外機は、二段置台を使って再度取付けます。
ここからもの凄い雷の音と共に、どしゃ降りの雨になりました...
先に1階の方を済ませておいて正解でしたね。
ベランダは屋根が張り出してるので、まったく濡れません。

真空引きをしている間に、新しい室内機を取付けていきます。

新しい室外機は、二段置台の上部へ設置。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成です。
既存の室外機に手こずったのと、二段置台を現地組立にしたため、かなり時間が掛かって日が暮れてしまいました。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
いやぁ一人でやる作業じゃありませんね。
実は夜中にもの凄い下痢で、朝から脱水気味で昼食以外休みなしのぶっ通しでやってまして、午後からは頭痛はするわ足はつるわ、夕方には手足が痺れて大変でした。
なんとか気力で完工できて良かったです。

「暑い中遅くまでありがとうございました。またお願いしますね。」と、たくさん飲み物をいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。