蒸し暑い日が続いています。
今日は朝から現場に出ていましたが、電話が鳴りっぱなし。。。
今週の予定は埋まってしまいました。
来週もどんどん詰まっています。
そんな中、7月中に完了させないといけない工事を受注しました。
自分は受けるつもりはまったく無かったんですが、社長が。。。
愛媛県内各所で、約40台のエアコン洗浄を行います。
はっきり言って、この時期にこんな仕事を受注するなんて無謀です。
なので7月は、実質10日くらいしか予定が組めません。
エアコン分解洗浄、エアコン移設、地デジ対策、、、たくさんのお問い合わせを頂いておりますが、7月中の工事をご希望される方は、お早めにご予約をお願いいたします。
修理に関しましては、過去アベ冷熱技研で施工させていただいた方を最優先で動いておりますので、何卒ご了承くださいませ<(_ _)>
2010年6月28日月曜日
2010年6月25日金曜日
冷空会青年部会の研修会に参加
夕方から、愛媛県冷凍空調設備工業会 青年部会主催の研修会に参加してきました。
三菱電機住環境システムズさんのご協力をいただき、「ビジネスに役立つ補助金」制度について説明を受けました。
電化関係・空調関係の補助金って、結構ありますねぇ。
え?「そんな事も知らないのか?」って思いました?
今回教えていただいた補助金制度は、ほとんどが業務用(企業向け)機器を省エネタイプに替えれば貰えるものでしたが、当社の様な弱小企業にとっては雲の上の様な金額なので、まぁ関係ないって言えばそうなんですが。。。
アベ冷熱技研で取り扱いできるのは、太陽光発電システムとエコキュートの補助金制度くらいでした。
まぁ、今までと同じです(^_^;)
一般のお客様向けの補助金って、やっぱり限られてますね。
だから、貰えるものは今のうちに貰ってくださいね。
太陽光発電システム・オール電化の補助金申請から施工まで、お気軽にお問い合わせください<(_ _)>
三菱電機住環境システムズさんのご協力をいただき、「ビジネスに役立つ補助金」制度について説明を受けました。
電化関係・空調関係の補助金って、結構ありますねぇ。
え?「そんな事も知らないのか?」って思いました?
今回教えていただいた補助金制度は、ほとんどが業務用(企業向け)機器を省エネタイプに替えれば貰えるものでしたが、当社の様な弱小企業にとっては雲の上の様な金額なので、まぁ関係ないって言えばそうなんですが。。。
アベ冷熱技研で取り扱いできるのは、太陽光発電システムとエコキュートの補助金制度くらいでした。
まぁ、今までと同じです(^_^;)
一般のお客様向けの補助金って、やっぱり限られてますね。
だから、貰えるものは今のうちに貰ってくださいね。
太陽光発電システム・オール電化の補助金申請から施工まで、お気軽にお問い合わせください<(_ _)>
カテゴリ:
組合活動
2010年6月23日水曜日
松前町で床置形PAC新設工事
午前中、松前町のとある作業場へ、床置形パッケージエアコンの新設工事にお伺いしてきました。
田んぼの真ん中に、ポツンと建っているプレハブ造の建物です。
建物を支えている基礎部はブロックになっていて、室内側にも見えています。
床置形は、配管穴の高さが床面から100mmなので、このままではブロックに穴を開けなくてはならないため、こんな物を作ってみました。
耐水性のコンパネを使って、室内機を乗せる据置台を作りました。
床面と壁面へビスでしっかり固定してあります。
位置決めが完了すると、壁面へ配管穴を開けます。
あれ?断熱材が入ってない。。。
室内機を設置します。
室内機下部と据置台は、ビスでしっかり固定。
上部も転倒防止のため、壁面へビスで固定
冷媒配管をフレア加工し、接続の準備を行います。
室内機側の配管をつなぎ込みます。
つないだ所は、きっちりと断熱材を巻きつけます。
結露防止の意味もありますが、フレアナットのナット割れを防ぐ効果もあります。
電源は単相200V機種なので、既存分電盤内へ漏電遮断器を増設して分岐配線します。
電源線は室内機内部を経由して、室外機まで送ります。
ドレンは、屋外の手洗いの排水管を分岐して接続。
汚水管だと悪臭や腐食ガスが上がってきますが、どうも雨水管の様なのでこれに接続しました。
室外機に冷媒配管を接続して、真空引き作業に掛かります。
もうこの世の中に、この作業を省く業者さんのいないことを願います<(_ _)>
作業が完了すると試運転を行い、取り扱い説明をしてお引き渡しです。
三菱電機製 スリムR 床置形パッケージエアコン 単相200V 2.5馬力 MPSZ-RP63SKN
室内機も室外機もコンパクトです。
今回のお客様は、広い意味での同業者さんです。
タウンページとホームページで業者さんを探しておられて、アベ冷熱技研を選んでいただきました。
いくつもの業者さんの中で当社を選んだ理由は、「ホームページが充実していて、一番信頼できそうやったから」・・・<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
お客様のこう言ったお声が自分を支えてくれています。
なので、今日も夜な夜なBlog更新中です。
アベ冷熱技研では、冷凍機・空調機に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が責任を持って施工いたします。
エアコンに関する事なら何でも、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>
田んぼの真ん中に、ポツンと建っているプレハブ造の建物です。
建物を支えている基礎部はブロックになっていて、室内側にも見えています。
床置形は、配管穴の高さが床面から100mmなので、このままではブロックに穴を開けなくてはならないため、こんな物を作ってみました。
耐水性のコンパネを使って、室内機を乗せる据置台を作りました。
床面と壁面へビスでしっかり固定してあります。
位置決めが完了すると、壁面へ配管穴を開けます。
あれ?断熱材が入ってない。。。
室内機を設置します。
室内機下部と据置台は、ビスでしっかり固定。
上部も転倒防止のため、壁面へビスで固定
冷媒配管をフレア加工し、接続の準備を行います。
室内機側の配管をつなぎ込みます。
つないだ所は、きっちりと断熱材を巻きつけます。
結露防止の意味もありますが、フレアナットのナット割れを防ぐ効果もあります。
電源は単相200V機種なので、既存分電盤内へ漏電遮断器を増設して分岐配線します。
電源線は室内機内部を経由して、室外機まで送ります。
ドレンは、屋外の手洗いの排水管を分岐して接続。
汚水管だと悪臭や腐食ガスが上がってきますが、どうも雨水管の様なのでこれに接続しました。
室外機に冷媒配管を接続して、真空引き作業に掛かります。
もうこの世の中に、この作業を省く業者さんのいないことを願います<(_ _)>
作業が完了すると試運転を行い、取り扱い説明をしてお引き渡しです。
三菱電機製 スリムR 床置形パッケージエアコン 単相200V 2.5馬力 MPSZ-RP63SKN
室内機も室外機もコンパクトです。
今回のお客様は、広い意味での同業者さんです。
タウンページとホームページで業者さんを探しておられて、アベ冷熱技研を選んでいただきました。
いくつもの業者さんの中で当社を選んだ理由は、「ホームページが充実していて、一番信頼できそうやったから」・・・<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
お客様のこう言ったお声が自分を支えてくれています。
なので、今日も夜な夜なBlog更新中です。
アベ冷熱技研では、冷凍機・空調機に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が責任を持って施工いたします。
エアコンに関する事なら何でも、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>
カテゴリ:
エアコン工事
2010年6月22日火曜日
マンションの地デジ改修工事
蒸し暑い一日でしたねぇ。
今日はお昼から、千舟町にあるマンションの、テレビ共聴設備の地上デジタル放送対策工事にお伺いしてきました。
今回は、いつもお世話になっている一色電機さんからのご依頼です。
既存設備は下の写真の右側で、左側はこの建物裏にあるお宅への「ビル陰共聴設備」になります。
今回はアナログ用BSアンテナを撤去して、長めのポールに取替えて、デジタル対応のUHFアンテナとBS・110CSアンテナへ取り替えます。
アンテナ部分は社長に任せて、自分は建物内の弱電盤をいじります。
え?日陰だから涼しいだろ?・・・今日は蒸し風呂状態でした。。。(^_^;)
盤内部はこんな感じでした↓
ブースターは屋内・屋外合わせて4台設置されています。
2分配器が5個あって、もう何がなんだか解らない状態です。
上部ボックスには古いブースターと、最近のデジタル対応ブースターが。
広島局受信用のブースター電源部が手前に見えます。
下部ボックスには、複雑に分けられた配線類が乱雑に設置されています。
この中だけでも、かなりのレベル損失になっていますね。
左右に見える黒いボックスは、アナログのBSチューナーです。
これのお陰で、BSチューナーを積んでいないテレビでも、BS放送(BS1とBS2のみ)を見ることができます。
しかし、これが邪魔をしてデジタル放送に影響が出ています。
どちらにしろ、来年にはBSアナログ放送も終了してしまい、このチューナーも使い物にならなくなるため、この際に余計な物をすべて撤去してしまいます。
全部外れましたが、裏に挟まれているケーブルが気になるので木板を外してみます。
裏には配管からケーブルが出ていました。
ケーブルの種類を見てみると、、、5CFVA・・・?
見せていただい図面の表記は「5C-FB」なのに。。。
アンテナからここまでのケーブルを、「S-5C-FB」タイプに張り替えました。
この張り替えがキツくて、また腕が痛くなりました。。。(>_<)
ボックス内で、すべてのケーブルを接続完了。
ブースターは、既存のBS/UHF/VHFブースターを流用します。
このブースターは、デジタル対応のマスプロ製オートブースターなので再利用できました。
各部屋へ分ける分配器は、帯域の広いものに取り替えました。
外部のアンテナ工事が完了すると、レベル測定器を使ってブースターの出力調整を行います。
工事前の受信状態です↓
7.78E-2でぜんぜんダメでしたが、
工事完了後は、0.00E0(エラー無し)できれいな電波を送れる様になりました。
受信レベルも良好です。
各部屋での測定はできませんでしたが、十分なレベルが出ているので大丈夫でしょう。
既存のアンテナは、VHFアンテナでアナログを受信しているため、来年のアナログ終了まで置いておくことにしました。
左右のアンテナと、ブラ~ンと横引きになっているケーブルも無くなると、スッキリきれいになりますね。
今回新設したUHFアンテナが少し右を向いているのは、この方向に建物があるためです。
ちょっと右に振ってやると、一番いいレベルが出ました。
地デジ対策はお済みですか?
アンテナ工事やケーブルテレビなども、お気軽にご相談ください<(_ _)>
今日はお昼から、千舟町にあるマンションの、テレビ共聴設備の地上デジタル放送対策工事にお伺いしてきました。
今回は、いつもお世話になっている一色電機さんからのご依頼です。
既存設備は下の写真の右側で、左側はこの建物裏にあるお宅への「ビル陰共聴設備」になります。
今回はアナログ用BSアンテナを撤去して、長めのポールに取替えて、デジタル対応のUHFアンテナとBS・110CSアンテナへ取り替えます。
アンテナ部分は社長に任せて、自分は建物内の弱電盤をいじります。
え?日陰だから涼しいだろ?・・・今日は蒸し風呂状態でした。。。(^_^;)
盤内部はこんな感じでした↓
ブースターは屋内・屋外合わせて4台設置されています。
2分配器が5個あって、もう何がなんだか解らない状態です。
上部ボックスには古いブースターと、最近のデジタル対応ブースターが。
広島局受信用のブースター電源部が手前に見えます。
下部ボックスには、複雑に分けられた配線類が乱雑に設置されています。
この中だけでも、かなりのレベル損失になっていますね。
左右に見える黒いボックスは、アナログのBSチューナーです。
これのお陰で、BSチューナーを積んでいないテレビでも、BS放送(BS1とBS2のみ)を見ることができます。
しかし、これが邪魔をしてデジタル放送に影響が出ています。
どちらにしろ、来年にはBSアナログ放送も終了してしまい、このチューナーも使い物にならなくなるため、この際に余計な物をすべて撤去してしまいます。
全部外れましたが、裏に挟まれているケーブルが気になるので木板を外してみます。
裏には配管からケーブルが出ていました。
ケーブルの種類を見てみると、、、5CFVA・・・?
見せていただい図面の表記は「5C-FB」なのに。。。
アンテナからここまでのケーブルを、「S-5C-FB」タイプに張り替えました。
この張り替えがキツくて、また腕が痛くなりました。。。(>_<)
ボックス内で、すべてのケーブルを接続完了。
ブースターは、既存のBS/UHF/VHFブースターを流用します。
このブースターは、デジタル対応のマスプロ製オートブースターなので再利用できました。
各部屋へ分ける分配器は、帯域の広いものに取り替えました。
外部のアンテナ工事が完了すると、レベル測定器を使ってブースターの出力調整を行います。
工事前の受信状態です↓
7.78E-2でぜんぜんダメでしたが、
工事完了後は、0.00E0(エラー無し)できれいな電波を送れる様になりました。
受信レベルも良好です。
各部屋での測定はできませんでしたが、十分なレベルが出ているので大丈夫でしょう。
既存のアンテナは、VHFアンテナでアナログを受信しているため、来年のアナログ終了まで置いておくことにしました。
左右のアンテナと、ブラ~ンと横引きになっているケーブルも無くなると、スッキリきれいになりますね。
今回新設したUHFアンテナが少し右を向いているのは、この方向に建物があるためです。
ちょっと右に振ってやると、一番いいレベルが出ました。
地デジ対策はお済みですか?
アンテナ工事やケーブルテレビなども、お気軽にご相談ください<(_ _)>
カテゴリ:
テレビアンテナ工事
2010年6月18日金曜日
伊予市下吾川でエアコン分解洗浄
本日2件目のエアコン分解洗浄です。
夕方から取り付けにお伺いしてきました。
一昨日、取り外しにお伺いしたときに吹出口をのぞき込んで見ると、
ファンにホコリが付いていますが、ボディはキレイだったのでお聞きすると「自分で拭いてみた」とのこと。
子供さんがアレルギーをお持ちで、気にされているそうです。
こう言う場合も、アベ冷熱技研の分解洗浄はメリットがありますね。
すべて分解するので、機器の内部やすみっこの汚れやカビまでキレイ洗い流すことができるからです。
三菱電機 MSZ-J22T-W(2006年製)
完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。
完全にバラしてすみずみまで丸洗い。
しつこい汚れは入念に手洗いします。
熱交換器↓
ボディ内部↓
洗浄前の写真左側が吹出側ですが、奥の方までは拭き取れていないのがよく解りますね。
ドレンパン↓
ドレンパンには、こんなに黒カビが。。。
ファン↓
機器背面↓
この背面部は、室内機を取り外さないと拭き取ることすらできません。
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。
アベ冷熱技研では、洗浄前・洗浄後の写真をお渡ししております。
どのお客様も、この写真をお渡しすると「えっ?これホントにうちのエアコン???」って言われます。
そうなんですよねぇ。。。 エアコンは外見だけじゃ汚れ具合は解りませんから。
ムシムシした季節になりました。
きれいなエアコンで、快適にお過ごしくださいませ<(_ _)>
分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
夕方から取り付けにお伺いしてきました。
一昨日、取り外しにお伺いしたときに吹出口をのぞき込んで見ると、
ファンにホコリが付いていますが、ボディはキレイだったのでお聞きすると「自分で拭いてみた」とのこと。
子供さんがアレルギーをお持ちで、気にされているそうです。
こう言う場合も、アベ冷熱技研の分解洗浄はメリットがありますね。
すべて分解するので、機器の内部やすみっこの汚れやカビまでキレイ洗い流すことができるからです。
三菱電機 MSZ-J22T-W(2006年製)
完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。
完全にバラしてすみずみまで丸洗い。
しつこい汚れは入念に手洗いします。
熱交換器↓
ボディ内部↓
洗浄前の写真左側が吹出側ですが、奥の方までは拭き取れていないのがよく解りますね。
ドレンパン↓
ドレンパンには、こんなに黒カビが。。。
ファン↓
機器背面↓
この背面部は、室内機を取り外さないと拭き取ることすらできません。
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。
アベ冷熱技研では、洗浄前・洗浄後の写真をお渡ししております。
どのお客様も、この写真をお渡しすると「えっ?これホントにうちのエアコン???」って言われます。
そうなんですよねぇ。。。 エアコンは外見だけじゃ汚れ具合は解りませんから。
ムシムシした季節になりました。
きれいなエアコンで、快適にお過ごしくださいませ<(_ _)>
分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
北斎院町でエアコン分解洗浄
雨ですねぇ。梅雨だから仕方ないんですが、現場仕事には差し支えます。
お預かりしていたエアコンの洗浄が完了したので、お昼から取付けにお伺いしてきました。
今回は、以前にも他の部屋の洗浄をご依頼いただいたお客様です。
子供部屋に設置されているエアコンですが、「嫌なにおいがする」と言うことで今回のご依頼です。
東芝キャリア RAS-225PD-D(2001年製)
完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。
完全にバラしてすみずみまで丸洗いするので、嫌なにおいも完全に取れます。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
分解中に発見したのですが、ドレンパンの排水口がヘドロが乾燥して詰まっていました。。。
早めに洗浄して良かったですね。
このまま使っていると、水漏れの原因になりますから。
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。
運転していると、「はぁ~、やっぱり違うわ。阿部さんとこに頼んで良かった。」とお褒めいただきました。
実は、買い替えようかと悩んでおられたそうで、家電屋さんに聞いたら「そんなん、外して洗浄なんかしよったら壊れるよ。」と言われたそうです。。。
お客様も笑いながらお話してくれました。
ホント大笑いですね(^_^;)
まだまだ使えますよ、このエアコンくん。
寿命まで大事に使ってあげてくださいね。
分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
お預かりしていたエアコンの洗浄が完了したので、お昼から取付けにお伺いしてきました。
今回は、以前にも他の部屋の洗浄をご依頼いただいたお客様です。
子供部屋に設置されているエアコンですが、「嫌なにおいがする」と言うことで今回のご依頼です。
東芝キャリア RAS-225PD-D(2001年製)
完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。
完全にバラしてすみずみまで丸洗いするので、嫌なにおいも完全に取れます。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
分解中に発見したのですが、ドレンパンの排水口がヘドロが乾燥して詰まっていました。。。
早めに洗浄して良かったですね。
このまま使っていると、水漏れの原因になりますから。
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。
運転していると、「はぁ~、やっぱり違うわ。阿部さんとこに頼んで良かった。」とお褒めいただきました。
実は、買い替えようかと悩んでおられたそうで、家電屋さんに聞いたら「そんなん、外して洗浄なんかしよったら壊れるよ。」と言われたそうです。。。
お客様も笑いながらお話してくれました。
ホント大笑いですね(^_^;)
まだまだ使えますよ、このエアコンくん。
寿命まで大事に使ってあげてくださいね。
分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
登録:
投稿 (Atom)