日曜日ですが、いつもお世話になっている作道クリニック様のご依頼で、休憩室に設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機 PCZ-ERMP40KR スリムERムーブアイ搭載天吊形パッケージエアコンです。
既存機も三菱電機製です。
このタイプ、25年以上は経過していますけど、全然元気に動いています。
実は、「臭いがする」との事で修理依頼を受けていました。
洗浄すれば臭いは取れますが、さすがにこれを分解洗浄するのは何のメリットもありません。
洗浄コストと電気代削減のことを考えると、絶対取替えの方がお得です。
という訳で、取替えのご依頼をいただきました。
室外機はここにあります...(^_^;)
46kgありますから、なかなか手強いですよぉ...
では撤去作業に掛かります。
まだ動作するので、フロンガスはポンプダウンで室外機へ回収し、持ち帰って回収作業を行います。
電動アッパーくんで、室外機を降ろします。
と、書くのは簡単ですが、二段置台の下から引きずり出して、この高さでアッパーの台に乗せるのが、どれほど大変な作業か... 文章では伝わりませんね(^_^;)
はぃ、新しい室外機も上げておきました。
室外機周りは会長(親父)に任せて、室内機の方へ取り掛かります。
はぃ、ここから一人作業です。
実際のところ、室内機の重さより、アッパーくんの方が重いんですけどね(T_T)
外れました。
これも簡単に書いてますが、配管の取り回しがなんとも言えず酷いので、降ろすのも汗だくでした。
このドレンの位置... 何をどう考えてここなのかが意味不明なんですよね。
吊りボルトのアンカーを打ち直すため、照明器具と天井ボードを外します。
あれ?なに???
うわぁ...親バーに木材渡して、そこから吊りボルト降ろしてますよ。
おもっきり天井に重量が掛かってた訳ですか。
位置決めをして、アンカーの位置を確認。
コンクリートアンカーを打ち込んで。
吊りボルトを降ろします。
室内機はこうやって吊るもんです。
既存配管は3分5分なので、異径ユニオン継手を使って、2分4分へサイズダウンします。
またアッパーくんに、新しい室内機を持ち上げてもらいます。
一人作業の心強い味方です(*^^*)
配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
あとは、リモコンを取付けて電源投入。
試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
「お休みなのに、遅くまでありがとうございました。これで気持ちよく使えます。」と、大変お喜びいただきました。
さて持ち帰ったエアコンは、フロン排出抑制法に基づいて、機器内のフロンガスを回収します。
回収ボンベに回収したフロンガスは、破壊処理業者へ持ち込み適正に破壊処理されます。
この様に、業務用エアコンは家庭用エアコンの家電リサイクル法とは違い、フロン排出抑制法の扱いになります。
アベ冷熱技研は「第一種フロン類回収業者登録店(愛媛県)」、「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工です。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿