そんな中、地デジアンテナ取付工事にお伺いしてきました。

新築当初からCATVをご契約いただいていましたが、アンテナ受信にしたいとのご希望でご依頼いただきました。

松山市内ですが、松山本局の鉄塔が目視できる、いいロケーションです。

用意したのはマスプロ製スカイウォーリー、ブースター内蔵形です。

壁面の色に近い、ブラックブロンズ色をチョイス。
まずは取付金具を設置。

アンテナを取付けて、松山本局を狙います。

そこそこの値が出ました。

エラーフリーなので大丈夫です。
まだ電源部を繋いでないので、増幅された値ではありません。
CATVの保安器に繋がっていたテレビのケーブルを、アンテナへ接続します。

CATVの保安器出力側は、セキュリティパイプを付けておきました。
ホントはCATVの撤去班の仕事ですが、ついでにやっておきました(*´艸`*)
分配器は天井裏にあるのかと思って探してたんですけど、見当たらず。
ふっと部屋の壁に分電盤っぽいのがあるのでフタを開けると...あった(^_^;)

最初から見つけていれば、天井裏で暑い思いもしなかったのに...
ここにブースターの電源部を設置しました。

ブースター内蔵型のアンテナは、出力調整ができません。

なので、出力レベルが高すぎる場合はアッテネーターで落とすしかありません。
出力は高すぎてもダメなんです。
今回は6dBのアッテネーターを噛ませました。
リビングで、受信レベルを確認。

エラーフリーでいい感じの値が出ました。

あとは、テレビのチャンネル再設定を行って、映りを確認いただいてお引渡しです。

こんな感じで目立たなく仕上がりました(*^^*)

「雨が降らなくて良かったですね。ありがとうございました。」と、お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿