13年前にCATVのご契約をいただいたお客様のご依頼で、エアコン取替えとその他諸々の取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-GV2519-W 霧ヶ峰標準タイプをお買い上げいただきました。

既存機はダイキン製。

とりあえず動きますが、知らない間に止まってたりするので、年式からして取替えをご希望です。

室内機は2階ですが、配管が隠蔽配管のため、室外機は1階地上置きです。

建物のまったく反対側へ設置されているので、配管距離が非常に長い状態でした。
今回、お客様のご希望で、「ベランダに室外機が置けるので、隠蔽配管は使わずに露出配管でお願いしたい」ということです。

まずは既存機を撤去します。

室内機も撤去しました。

位置決めをして、配管穴を開けていきます。

外壁の位置関係から、壁より少し離れて穴開けを行っています。

まずは既存機を撤去します。

室内機も撤去しました。

位置決めをして、配管穴を開けていきます。

外壁の位置関係から、壁より少し離れて穴開けを行っています。
気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

背面板を取付けて、、、

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管を斜め手前に向けて出すため、MDダクトを使って化粧仕上げ。

外部配管はスリムダクトで美観仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

ベランダ周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

あと、ドアホンの取替えもご依頼いただきました。

背面板を取付けて、、、

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管を斜め手前に向けて出すため、MDダクトを使って化粧仕上げ。

外部配管はスリムダクトで美観仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

ベランダ周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

あと、ドアホンの取替えもご依頼いただきました。
既存機はアイホン製。

モニター画面に靄が掛かった様になっていて、来訪者の顔が分かりません...

原因は表のこれですが、これも古いので全部取替えをご希望です。

既存機がモルタルで埋められていたので、外すのに苦労しましたが、なんとか新しいものに取替え。

2階にも増設子機がありまして、、、

モニター付き増設子機に取替えました。

リビングの親機も取替えて、動作確認。


モニター画面に靄が掛かった様になっていて、来訪者の顔が分かりません...

原因は表のこれですが、これも古いので全部取替えをご希望です。

既存機がモルタルで埋められていたので、外すのに苦労しましたが、なんとか新しいものに取替え。

2階にも増設子機がありまして、、、

モニター付き増設子機に取替えました。

リビングの親機も取替えて、動作確認。

スッキリきれいに映る様になりました。
あとは内玄関の照明器具が点灯しないので、新しくLEDタイプに取替えてすべて完了です。


「いやぁ、いろいろとお願いしてすみませんな。キレイに取付けてもらってありがとうございました。また何かありましたら、お願いしますね。」と、とてもお喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿