三菱電機 MSZ-AXV2520-W ムーブアイ搭載霧ヶ峰をお買い上げいただきました。

既存機は日立製作所製で、1998年製造品です。


既存機は日立製作所製で、1998年製造品です。

22年目なので、取替えをご希望です。
配管は隠蔽配管ですが、お客様のご希望で既存配管は流用せず、新たに露出配管での工事となります。


では工事に掛かります。
既存機を撤去して、隠蔽配管は出口でカット。
穴にはキャップをして、雨水が入らない様にコーキングをしておきます。

室内機も撤去しました。

不要な配管をカット。
開口部から壁内を覗くと、目の前に鉄骨ブレースがいます...


ブレースを傷つけない様に、位置をずらして配管穴を開けていきます。


この位置、下にコンセントがいるので、かなりキワドい場所に穴を開けています。
こんな感じで屋外へ貫通。

配管穴には貫通スリーブを挿入して、開口部はしっかりと塞いで気密性を確保。

位置決めをして、背面板を取付けます。

配管穴には貫通スリーブを挿入して、開口部はしっかりと塞いで気密性を確保。

位置決めをして、背面板を取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管はスリムダクトで美観仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

2020年モデルのAXVタイプは、今回初めて取付けさせていただきました。


外部配管はスリムダクトで美観仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

2020年モデルのAXVタイプは、今回初めて取付けさせていただきました。

デザイン一新されましたね。
写真では判りにくいですが、パネルの部分がパールホワイトになっていて少し洒落ています。
この他にシャイニーブルーやシャンパンゴールドというカラーも用意されていますから、お洒落なお部屋にピッタリですね。
こちらのお宅、今回で5台目をお買い上げいただきました。
すべて隠蔽配管だったものを、すべて露出配管で取替えさせていただきました。
「これで全部、阿部さんとこで取替えてもらった事になりますね。前に取替えてもらったものも、問題なく快適に使ってます。またお願いしますね。」と、とてもお喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿