三菱電機 MSZ-AXV403S-W(2013年製)
三菱電機 MSZ-GV223-W(2013年製)
すべてフィルター自動掃除機能なしの、標準タイプです。

6年間、フィルター以外のお掃除はされていません。

大型犬を飼われているので、夏場は24時間冷房運転されているため、カビと臭いが結構ありますね。
お預かりした室内機を持ち帰って、丸洗いするため電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。

3台分全部掲載するとかなりの画像数になるので、汚れが酷いものを1セットのみ。
熱交換器↓

ボディ内部↓

ドレンパン↓

ファン↓

洗浄が完了すると取付けにお伺いします。

なぜ分解して取付けているかと言うと、室内機の取付け位置が天井に近すぎて、配管の接続ができないんです。

全面カバーを外しても、配管接続のためのスペースが確保できません。

なので、ちょっとでも本体を起こせる様に、基盤ボックスも取外して作業スペースを確保しました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

カビ臭と動物臭が凄かったんですけど、すっきり臭いもなくなりました。
「わぁ、やっぱり結構汚れとったんやなぁ。これでまた4、5年は使えるな。」と、大変お喜びいただき、帰りには前職時代の話と近況で長話してしまいましたf(^_^;)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
0 件のコメント:
コメントを投稿