2020年7月6日月曜日

効きの悪くなったダイキンエアコンを三菱電機天カセパッケージエアコンへ取替工事

いつもお世話になっているマンションオーナー様のご依頼で、天カセパッケージエアコンの取替工事にお伺いしてきました。

エアコン機器はオーナー様支給品です。


マンション1階のテナント部分に設置されているエアコンの取替えです。
既存機はダイキン製。


1998年製で、22年目です。
まだ動いていますが、効きが悪いのと、電気代が気になるとの事で取替えです。
インバーター機でなく一定速タイプなので、取替えるメリットは大きいですね。

では撤去に掛かります。
動くので、ポンプダウンして、フロンガスを一旦室外機内へ回収して取外します。


本日の予報は雨。
朝イチは結構どしゃ降りでしたが、作業を始めると小雨に。
今のうちにシートを張って、雨に掛からないようにしておきます。


室内機側も外していきます。


天井ボードが湿っていたので覗いて見ると...
経年で断熱材が縮んで、冷媒配管が裸に。
結露して露たれを起こしていました。

室内機は28kgあるので、電動リフトで降ろします。


天井裏を見ると、周辺に残材がいっぱい・・・
反対側にも断熱材の切れ端などが散乱していました。
このエアコンを取付けた業者さんは、かなり残念な人だった様ですねぇ...
阿部が触りましたから、阿部のせいにされるのは嫌なので、手の届く範囲の残材は撤去させていただきました。

配管類は流用します。
ダイキンと三菱では、配管接続口が逆なので、この周辺は配管整理を行います。

既存配管は3分6分。

新しいエアコンの配管サイズは3分5分なので、延長するついでに溶接でサイズダウンします。


こんな感じで、ドレンと冷媒配管の位置を入れ替えました。


27kgある新しい室内機を、また電動リフトで持ち上げます。


配管類を接続して、結露しない様に隙間なくしっかりと断熱材を巻き付けます。


パネルを取付けていきます。


室外機側も配管を溶接延長。
配管接続が完了すると、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


さて、電源ケーブルも流用する訳ですが、VVF2.6mmのケーブルなのに40Aのブレーカーが付いているので、ここは見て見ぬふりはできません。


ケーブルの許容電流を考慮して、30Aの漏電遮断器へ取替えました。


真空引きが完了、パネルも取付けて。


既存リモコンを撤去して。


新しいリモコンを取付けて、試運転開始。


異常がない事を確認して、お引渡しです。


人感ムーブアイ搭載スリムZR4馬力タイプに取替え完了です。
「わぁ、よく冷えますね!これで今年の夏は安心して営業できます。」と、大変お喜びいただきました(^^)

持ち帰った室外機は、フロンガスを回収しておきます。


業務用は家庭用と違い、「フロン排出抑制法」に則ってフロンガスの回収・破壊処理を行わなければなりません。
第一種フロン類回収業者登録店ですので、この辺もお任せください(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿