2020年2月19日水曜日

リフォームの続きで隠蔽配管のエアコン取替工事

リフォーム工事が続いている鍼灸院の住宅エリアのエアコン取替工事にお伺いしてきました。

取替えたエアコンは三菱霧ヶ峰。お客様支給品です。

もちろん、アベ冷熱技研はお客様支給品でも喜んで施工させていただいています。
ただし、機器の保証は販売店が行うものですので、支給された機器の保証はできません。(工事の保証は当然行いますのでご安心ください)
また、エアコン分解洗浄の際の「10年間何度でも割引き制度」も適用外とさせていただいています。

今回は2台のエアコンの取替えです。
1台は、1階地上置き露出配管なので、いわゆる標準工事です。
2台目のこちらは、2階で室外機ベランダ置きという、一瞬標準工事かと思われますが、ベランダまでの間に一部屋あるため、隠蔽配管になっています。


壁内から天井裏を通った配管は、ベランダの天井面から立ち下がって室外機に接続されています。

既存の室外機はベランダの外側へ向いていますが、今回取替えに当たって、背中を壁側にする様に設置します。
室外機の背中は熱交換器のアルミフィンがあり、素手で触るとスッと切れてしまうので危険なためです。

まずは既存機を撤去。


壁の中を立ち下げられているドレン管は、塩ビ管ではありません。
これ、ドレンホースでも無い様です...
もの凄い硬い...

恐らくこれ、PF管ですね。
穴からチラッと断熱材が見えるので、壁内は断熱されている様です。

水が漏れた形跡はないので、これを流用するしかありませんね。

位置決めをして、背面板を取付けます。


配管は少し短いので、ユニオン継手を使って延長します。

アベ冷熱技研では基本、室内での溶接作業は行いません。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


ネックなドレンホースは、なんとか接続できました。

しっかりと断熱材を巻いて、結露を防ぎます。

ベランダ側へ作業を移ります。
既存のスリムダクトは予算の都合上流用しますが、フリーダクト(ジャバラ)はボロボロに劣化しているので、、、


新しいものに取替えました。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


ベランダ周りはこんな感じで完成。


試運転を行い、異常がない事を確認して1台目完了。


2台目の既存機はかなり古い三菱霧ヶ峰でした!

ワイヤードリモコンが懐かしいです。

この室外機のスタイルも懐かしい。
レトロ好きのフォロワーさんたちが喜びそうです(^_^;)


既存機を撤去。

永年スリーブが入っていなかった配管穴は、外側にパテ埋めもされておらず、通気口の様になっていて壁内の断熱材が真っ黒になっていました...

気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


位置決めをして、背面板を設置。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

こちらのリフォーム工事、あと2台のエアコン移設工事があります。
来週その移設工事が終わると、すべての工事が完了となります。
まだちょっと続きますが、もう少し(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2020年2月18日火曜日

マンションエントランスの植込みにあるガーデンライト取替工事

いつもお世話になっているマンションのオーナー様からのご依頼で、ガーデンライトの取替工事にお伺いしてきました。

ポール形LED照明で、お客様支給品です。


昨日からかなり冷え込んで、昨晩はもの凄い風でしたね。
昨晩の予報では、平地でも積雪があるということでしたけど、そんな気配もなく...(^_^;)

でも冷え込み具合と風が強いのと昨日からの腰痛で、かなり辛い状況でのスタートです...(´;ω;`)

こちらの3本を取替えます。

まだ使えますが、年数も経っているので取替えをご希望です。


植込みなので土は柔らかいんですが、以前植わっていた木の根っこがはびこっていて、結構大変です... 腰にキツイ...


太い根っこは、ノコで切断。

強風で寒いのに、汗がじわりと...

なんとか外れました。

あれ?ケーブルが生で埋まっていますよ?

地中埋設用のコルゲートケーブルかな?と思って見てみると、、、CVです(´・ω・`)

CVって耐候性はありますけど、地中埋設OKでしたかね?

イマサラどうにもできないので、被覆に目立つ損傷がないかだけチェックして作業を続けます。
新しいポールを垂直に立てます。


灯具を取付けて完成。


あとは点灯試験を行って、異常がない事を確認してお引渡しです。

エントランス周りがスッキリしましたね(*^^*)

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2020年2月14日金曜日

長屋門の門灯を自動点滅できる様に電気配線引替工事

エアコン分解洗浄と電気工事をご依頼いただいたお客様宅で、残っていた電気工事にお伺いしてきました。


今回工事を行うのは、この立派な長屋門です。


お客様のご希望は

・スイッチで入り切りしている門灯を、自動点滅させたい

・別回路の通路灯も、門灯と同じ回路にして自動点滅させたい

・門の内側が暗いので、手持ちの照明が付けれる様に引掛けシーリングを付けて、スイッチで入り切りしたい

という案件です。

写真に位置関係を描くと単純な内容ですが、門灯・通路灯に関してはまったくの別回路なので、すべての設置位置までケーブルを引き直さないといけません。

通路灯は別のところにスイッチがあるので、門灯と同一回路にするためそちらをカットして、反対方向へケーブルを留めていきます。


延々と高いところを横引き。

脚立を上がったり降りたりしながら、ステップルで留めていきます。

内側の引掛シーリング、門灯の配線も。


すべてのケーブルを一箇所に集約して、ジョイントしていきます。


事前に制作しておいた、EEスイッチ(自動点滅器)とタイマーを取付けたボックスを設置。

周辺が暗くなるとEEスイッチが動作して電源がONになり、24時間タイマーで設定した時刻になると電源がOFFになる仕組みです。
これで門灯と通路灯の自動点滅が可能になります。

引掛シーリングのON/OFFは、元々あったスイッチを移設して操作する様にしています。

人の手に触れる部分は、塩ビ菅を使ってケーブルを保護しています。

内門にコンセントが無かったので、屋外用コンセントも増設。


あとは動作確認を行って、お引渡しです。

これで長屋門が快適に使える様になりましたね(*^^*)

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2020年2月11日火曜日

賃貸マンションでリフォームに伴うエアコン取替工事

いつもお世話になっている賃貸マンションのオーナー様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV3619-W 霧ヶ峰標準タイプをお買い上げいただきました。


今回のご依頼は、賃貸マンションの一室をリフォームするので、この機会にエアコンも新しいものに取替えておこうというものです。
既存機は東芝製でした。


まだ動きますが、年式も古く、入居されてから故障でバタバタするのも大変なので、このタイミングで取替えるのが正解ですね。


先月、年明け早々に取外しにお伺いしていました。


そして本日、リフォームが完了したので、新しいエアコンを取付けにお伺い。


位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


ベランダ周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

今回はMDダクトを使って、室内のみ化粧仕上げにしました。

「おぉ、やっぱり配管カバーが付いたら仕上がりが全然違いますねぇ。キレイにしてもらって、ありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。