三菱電機 MSZ-GV3619-W 霧ヶ峰標準タイプをお買い上げいただきました。

今回のご依頼は、賃貸マンションの一室をリフォームするので、この機会にエアコンも新しいものに取替えておこうというものです。
既存機は東芝製でした。

まだ動きますが、年式も古く、入居されてから故障でバタバタするのも大変なので、このタイミングで取替えるのが正解ですね。

先月、年明け早々に取外しにお伺いしていました。

そして本日、リフォームが完了したので、新しいエアコンを取付けにお伺い。

位置決めをして、背面板を取付けます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

ベランダ周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

今回はMDダクトを使って、室内のみ化粧仕上げにしました。
「おぉ、やっぱり配管カバーが付いたら仕上がりが全然違いますねぇ。キレイにしてもらって、ありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿