
八坂地区自主防災連合会の防災資機材貸与式に参加してきました。

阿部は、なんちゃって副会長ですから、しっかりお手伝いしなければならないところですが、最近ホントバタバタで、役員会も全然参加できてません...(*μ_μ)スミマセン
さて本日は、八坂地区にある各町内の町内会長さんや、防災会長さんに集合していただいて、希望されていた防災資機材をお渡しします。
ヘルメットや拡声器。

ここ数年は、エコトイレも人気です。

人気のアルミ製リアカーは金額が張るので、年に1台づつ、希望される地区へ貸与しています。

各地区の防災資機材も、かなり充実してきましたね。
あと、我らが八坂地区自主防災連合会の備品として、今回初めて発電機を導入しました。

一般家庭にあるカセットコンロのガスボンベを使って発電できるスグレモノです。
ガソリンタイプに比べて、軽量、静音、ニオイが少ないというメリットがあります。
八坂地区の防災資機材も、かなり充実しました。
まだ足りない物もいっぱいありますので、今後も活動を続けていきます。
防災訓練もしかり、いざという時に役立てる仕組みを作っていきたいですね(*^^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿