ポール形LED照明で、お客様支給品です。

昨日からかなり冷え込んで、昨晩はもの凄い風でしたね。
昨晩の予報では、平地でも積雪があるということでしたけど、そんな気配もなく...(^_^;)
でも冷え込み具合と風が強いのと昨日からの腰痛で、かなり辛い状況でのスタートです...(´;ω;`)

こちらの3本を取替えます。
まだ使えますが、年数も経っているので取替えをご希望です。

植込みなので土は柔らかいんですが、以前植わっていた木の根っこがはびこっていて、結構大変です... 腰にキツイ...

太い根っこは、ノコで切断。

強風で寒いのに、汗がじわりと...
なんとか外れました。

あれ?ケーブルが生で埋まっていますよ?
地中埋設用のコルゲートケーブルかな?と思って見てみると、、、CVです(´・ω・`)

CVって耐候性はありますけど、地中埋設OKでしたかね?
イマサラどうにもできないので、被覆に目立つ損傷がないかだけチェックして作業を続けます。
新しいポールを垂直に立てます。

灯具を取付けて完成。

あとは点灯試験を行って、異常がない事を確認してお引渡しです。

エントランス周りがスッキリしましたね(*^^*)
アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿