三菱電機 MSZ-GV2824-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。


既存機は富士通ゼネラル。2013年製です。


水漏れしている様で、12年経過しているので取替えでご依頼いただきました。
建物は賃貸アパートの一階。
室外機は地上置きです。

配管は外壁にビス留めしないでと言われたそうですが、既存機の配管はしっかりとビス留めされていました...
既存機を撤去していきます。
室外機のバルブカバーを開けると蜂の巣が転げ出てきました。

空き家の様で助かりました。
これ、知らずに指突っ込むと刺されるんです。
室内機も撤去しました。


右側にも配管穴がありますね。
この後ろは雨戸を収納するスペースなので、穴開けてから気づいたんでしょうね。
左の配管穴はスリーブが入っていないので、気密性確保のため挿入しておきます。


位置決めをして、背面板を設置。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


右側の配管キャップ当たるかなぁ?と思いながら作業を進めていましたが、やっぱり当たって室内機が浮いてしまうので、キャップを外してアルミテープで塞ぎました。


外部配管はテープ巻き仕上げ。
ビス留めNGなので、化粧カバーの取付けは不可能です。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りは、こんな感じで完成。


既存機は床下通気口を塞いでいたので、右に避けさせていただきました。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
これで水漏れを気にせず、快適にお過ごしいただける様になりましたね。
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿