以前に施工させていただいたお客様からのご依頼で、マルチエアコンの室内機のみ取替え・増設工事にお伺いしてきました。
三菱電機 MLZ-GX2817AS-IN 天カセ1方向吹出しタイプです。
こちらのお宅は分譲マンションの最上階で、元々は三菱重工製のマルチエアコンが2系統設置されていました。
2系統共に、数雨年前に三菱電機製のものに取替えさせていただきましたが、当時リビングに2台設置されていた室内機の片方は、もう一方の方を容量の大きな物に変えて、こちらは放置していました。
もう一方の方で十分な容量があるため、こちらはリフォームの際にでも取り外して、天井を塞ぐつもりでしたが、久しぶりにお客様にお会いした際に「やっぱりあの室内機、取替える事はできんやろうか?阿部さんの時間のある時でかまいませんけん、やってもらえたらありがたい。」とお聞きしていました。
ちょっと悩みました。
室内機1台を取替える想定をしていなかったので、室内機の台数(容量)に対して、室外機の容量がギリギリなんです。
右側は旧型になってしまったので、追加接続はできません。
左側が新型なので、こちら側へ接続しなければなりません。
容量的にはギリギリなのですが、通常はお一人住まいなので、ほぼ1台か2台しか運転しないと言う事で、フル運転の可能性が低いため、お引き受けさせていただきました。
マルチエアコンは空きがあるから何台でも接続できる訳ではありません。
きちんと容量計算をして適正な設置をしないと、本来の能力が出ない特殊なエアコンです。
こういう場合は、今回の様に事前にご相談いただくのが正解です。
では工事に掛かります。
既存配管は右側室外機の後ろのスリムダクト内へ残していました。
室外機を少し前へずらして、ここで配管の溶接延長を行います。
このマンションは毎回書いていますが、三菱重工のマルチエアコンは室内機と室外機を繋いでいる信号線が2芯なんです。
それも0.75sq...
電源線は1.6mmx3芯ですが、これは分電盤へ行っています。
そのため、ケーブルのみ新たに室外機まで延長しなければなりません。
既存室内機を外して、ここを点検口代わりにケーブルを通していきます。
最上階なので天井裏が結構広いため、他の階のお部屋よりは施工性がいいです。
さすがに壁の中は通りませんから、前回増設したケーブルと一緒に押入れの中を立ち下げます。
こんな感じでモールカバーに納めています。
室外機のところまでケーブルが通りました。
配管溶接など外周りは親父に任せて、阿部は室内機の方へ取り掛かります。
配管加工・ドレン処理・吊りボルト位置替えを行い、吊り込みの準備。
室内機を吊り込んで、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
しっかりと真空引きをしている間に、室内機にグリルを取付けておきます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
天気予報が雨の予報だったので、かなりヤキモキしながらの施工でしたが、一瞬パラパラっと降っただけで、曇りで涼しく作業が進んで良かったです(^^)
「いやぁ、ありがとうございました。きれいにしていただいて、気持ちがいいです。また何かあったらお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
2019年7月8日月曜日
2019年7月6日土曜日
リフォームついでに天吊形パッケージエアコン取外し完全分解洗浄作業
4年前に施工させていただいた、天吊形パッケージエアコンです。
三菱電機 PC-RP40KAL10(2015年製)
先月、「事務所のリフォームをするんで、一度室内機を外してもらって、リフォームが終わったらまた取付けをお願いしたいんですが。」とご連絡いただき、取外しにお伺いしていました。
取外しの際に、「最近、臭いが出る様になったんですよね。」とお客様。
あぁ...吹出口のところにカビが見えますね...
ファンを覗いて見ると、ここにもカビが...
「リフォーム中、室内機を置いておくところもないんで、持って帰ってもらって、ついでに洗浄してもらえませんか?」との事で、お預かりする事になりました。
ちょっと工事の予定が詰まっているので、当面は洗うこともできなかったんですけど、7月入ってからでもかまわないとの事で。
時間の合間を見付けて分解。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ドレンパン↓
ファン↓
長い期間お預かりしていましたが、リフォームが終わったので取付けにお伺いしました。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
きれいにリフォームされて、エアコンも臭いがなくなって、快適な事務所になりましたね(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
三菱電機 PC-RP40KAL10(2015年製)
先月、「事務所のリフォームをするんで、一度室内機を外してもらって、リフォームが終わったらまた取付けをお願いしたいんですが。」とご連絡いただき、取外しにお伺いしていました。
取外しの際に、「最近、臭いが出る様になったんですよね。」とお客様。
あぁ...吹出口のところにカビが見えますね...
ファンを覗いて見ると、ここにもカビが...
「リフォーム中、室内機を置いておくところもないんで、持って帰ってもらって、ついでに洗浄してもらえませんか?」との事で、お預かりする事になりました。
ちょっと工事の予定が詰まっているので、当面は洗うこともできなかったんですけど、7月入ってからでもかまわないとの事で。
時間の合間を見付けて分解。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ドレンパン↓
ファン↓
長い期間お預かりしていましたが、リフォームが終わったので取付けにお伺いしました。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
きれいにリフォームされて、エアコンも臭いがなくなって、快適な事務所になりましたね(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄]
2019年7月5日金曜日
テレビを置く場所を変えたいのでテレビアンテナユニット移設工事
昨年、エアコン工事をご依頼いただいたお客様から、アンテナユニットの位置変えのご依頼をいただき、午後からお伺いしてきました。
既存のアンテナユニットが写真左の方にあるため、テレビはこの位置にしか置けませんでした。
「できればソファの正面にテレビを置きたいんですけど、そんな工事もされてます?」
もちろんです。写真右側の方へ移設をご希望です。
既存のユニットはこちら。
新たにテレビを置きたい壁には、コンセントも何もありません。
では作業に掛かります。
はぃ。床下へ...
キッチンの床下収納のところから、リビングまで...
えっちらおっちらと這いずって行きます。
既存のユニットの下まで到達。
断熱材(発泡材)を外します。
わっ...水が染みた跡がありますね、これはお客様にご報告させていただきました。
総張りの床なので、床下から壁内への隙間がありません。
壁内を狙って、慎重に穴を開けていきます。
通りました。呼び線を挿入しておきます。
元のユニットのところへ、呼び線が立ち上がりました。
新たに移設する方も。
呼び線を通して。
こちらは新たに壁を開口します。
はぃ。立ち上がりました。
簡単に書いてますけど、かなり神経使って位置決めしてますし、床下這いずり回って、かなりの疲労です...
ここからケーブルを通していきます。
また床下へ。
ケーブルを立ち下げて。
大引きへ、ステップルでケーブルを留めていきます。
ヘロヘロ状態の上、寝た体勢でハンマーで打ち付けますから、ビシッとキレイにはできませんので何卒(^_^;)
床下作業が終わると、ケーブルを接続していきます。
元のユニットがあったところで、ケーブルを接続します。
ユニットは外して、ブランクチップで仕舞いをしました。
移設側へ、ユニットとコンセントを取付けて作業完了。
あとはテレビを接続して、映りをご確認いただいてお引渡しです。
「ありがとうございます。これでソファに座って横向いてテレビ見なくて済む様になりました。お忙しい時期にすみません。次はエアコン取替えの時にでもお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
既存のアンテナユニットが写真左の方にあるため、テレビはこの位置にしか置けませんでした。
「できればソファの正面にテレビを置きたいんですけど、そんな工事もされてます?」
もちろんです。写真右側の方へ移設をご希望です。
既存のユニットはこちら。
新たにテレビを置きたい壁には、コンセントも何もありません。
では作業に掛かります。
はぃ。床下へ...
キッチンの床下収納のところから、リビングまで...
えっちらおっちらと這いずって行きます。
既存のユニットの下まで到達。
断熱材(発泡材)を外します。
わっ...水が染みた跡がありますね、これはお客様にご報告させていただきました。
総張りの床なので、床下から壁内への隙間がありません。
壁内を狙って、慎重に穴を開けていきます。
通りました。呼び線を挿入しておきます。
元のユニットのところへ、呼び線が立ち上がりました。
新たに移設する方も。
呼び線を通して。
こちらは新たに壁を開口します。
はぃ。立ち上がりました。
簡単に書いてますけど、かなり神経使って位置決めしてますし、床下這いずり回って、かなりの疲労です...
ここからケーブルを通していきます。
また床下へ。
ケーブルを立ち下げて。
大引きへ、ステップルでケーブルを留めていきます。
ヘロヘロ状態の上、寝た体勢でハンマーで打ち付けますから、ビシッとキレイにはできませんので何卒(^_^;)
床下作業が終わると、ケーブルを接続していきます。
元のユニットがあったところで、ケーブルを接続します。
ユニットは外して、ブランクチップで仕舞いをしました。
移設側へ、ユニットとコンセントを取付けて作業完了。
あとはテレビを接続して、映りをご確認いただいてお引渡しです。
「ありがとうございます。これでソファに座って横向いてテレビ見なくて済む様になりました。お忙しい時期にすみません。次はエアコン取替えの時にでもお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
カテゴリ:
テレビアンテナ工事
登録:
投稿 (Atom)