本日午前中は、エアコン分解洗浄が完了したので再取付けにお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-GV405S-W (2016年製) スタンダードタイプです。
2016年の新築の際に、アベ冷熱技研で取付工事をさせていただいたものになります。
実は、昨年7月に他の部屋へエアコン新設にお伺いした際に、「効きが悪い」との事で点検させていただきました。
ガス圧は異常なし。冷たい風は出ていますが、強風にしても吹出口の右半分からほとんど風が出ていない状態でした。
内部を覗いて見ると、熱交換器もファンもホコリがびっしり付いていました。
洗ったら元に戻りますよとお伝えしていました。
年明けて「暖房は使ってないので洗ってもらえますか。」とご連絡いただき、先週取外しにお伺いしいました。
お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を取付けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が終わると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
丸洗いしたので、吹出口全体からきちんと風が出るようになりました。
「ありがとうございました。結構汚れていましたね。またお願いします。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
0 件のコメント:
コメントを投稿