2020年6月26日金曜日

エアコン室外機の音と熱風で眠れないので室外機の移設工事

いつも町内会でお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン室外機の移設工事にお伺いしてきました。


建物は敷地いっぱいに建てられていて、室外機を置けるスペースはほとんどありません。


今回ご相談いただいたのは、ご主人さんのお部屋のエアコン室外機が、奥さんが寝ているお部屋の窓の前にあるので、どうにかならないかと...
奥さんはエアコンはあまりお好きでなく、寝る時は窓を開けて寝るそうですが、ご主人さんがエアコンを付けていると、運転音と熱風が窓から入ってきて眠れないそうです。

とは言っても、室外機を置くスペースが...(^_^;)


ここはブロック塀から55cm程度しかなく、洗濯物を干すための通路として使われているので、ここには置けません。


さすがに壁面置きにしてお隣へ室外機を向ける訳にもいかず、かなり悩んだ挙句、見た目はかなり悪いですが、ここまで引っ張ってきますかね?という事で決定。

支柱がありますが、なんとかブロック塀との間を通せそうです。

という訳で、本日午後からお伺いしようと、軽トラへフル装備で積み込んでいたんですけど、ナントどしゃ降りの雨・・・(´;ω;`)
延期しましょうか...とお客様とお話していたら、一気に雨が上がって晴れ間が...(^_^;)

約1時間遅れでのスタートです。
雨上がりで気温も上がってきたので、かなり蒸し暑いです...

まずは室外機を取外します。


支柱の間にスリムダクトを留めて、配管を通していきます。


既存配管との接続は溶接するつもりで積み込んでたんですけど、スリムダクトもあり、雨水パイプもあるので、火を使う作業は避けて、ユニオン継手で接続。


建物とブロック塀との渡りは排水パイプがあるため、仕方なくフリーダクトで。
ここはあまり直射日光が当たらないので、数年でボロボロになる事はないと思います。

こんな感じで、延々と配管を延長。
ドレンは垂れ流し状態だったので、雨水桝の近くまで塩ビ管を使って延長。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


こんな感じで完成。
自転車とバイクの置き場なので、人が通れる程度のスペースを開けて設置しています。

元の位置から見ると、こんな感じです。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「きれいにしてもらって、ありがとうございました。これで快適に使えます。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

リフォーム住宅でCATVテレビサービスと光eねっとサービス新規導入工事

初めてのお客様のご依頼で、CATVのテレビとネットサービスの新規工事にお伺いしてきました。

お申し込みいただいた時は、お家のリフォーム真っ最中でした。

アベ冷熱技研のブログをご覧になったそうで、格安なインターネットサービスとテレビサービスについてご相談いただきまして、いろいろなコースをご提案させていただき、テレビは「ミニコース」、ネットは「光eねっと」をお申し込みいただきました。

リフォームが完了するのが20日頃との事でしたので、電柱からの引込みが間に合うかなとヒヤヒヤものでしたが、さすが愛媛CATV!
バッチリ20日までに引込みが入っていたので、宅内工事にお伺いしていました。

このエリアは、早くから光ケーブル化が完了しているので、引込みも光ケーブルで入っています。

まずは既存の電話配管へ、光ケーブルを挿入していきます。


既に電話線とNTTの光ケーブルが入っていたので、まぁまぁキツかったですが、なんとか通りました。


V-ONU内で、電柱側と宅内側の光ケーブルを接続。


宅内のケーブル末端に光コネクタを取付けて、レベル測定。


異常がないことを確認して、S-ONUへコネクタを接続します。


S-ONUの電源を投入して、持参パソコンで速度測定。


もう見飽きたと言うくらい、気持ちのいい速度が出ますね(*´艸`*)
100Mbpsのサービスで、94Mbps以上出ています。


新規加入者プレゼントのWi-Fiルーターを接続。


こちらはスマホに接続して、速度測定。
もう何も問題なんかありませんね(*´艸`*)


次にテレビの工事に掛かります。
V-ONUの近くに穴を開けさせていただきます。


ここから宅内天井裏へ同軸ケーブルを挿入。


末端加工を行い、V-ONUへ接続しておきます。


ユニットバス点検口から、先ほど挿入した同軸ケーブルを手繰り寄せます。


現地調査の際に、電気工事屋さんとお話して、既存設備の配線状態を確認していました。
2階に2分配器があって、2階の二部屋へ分配しています。


リビングから送り配線で、先ほどの2階の2分配へ繋がっているのですが、これをユニットバス点検口のところでカット。


ここで2分配器を取付けて、1階と2階へ振り分けました。


V-ONUの電源部はリビングのところへ設置。


受信レベルを測定して、異常がない事を確認します。


と、ここまでが先週20日の工事でした。
立ち会いしていただいていた奥様が出掛けないといけないという事になったのと、テレビを乗せるテレビ台がまだ到着していないという事で、設定は後日という尻切れで終了...

で、本日、午前中の天気予報が雨の予報だったため、午前中の他のお客様の予定を午後へずらしていただいて、設定に再訪させていただきました。


設定だけですから、サクサクっと完了。


新しいテレビでネット接続もできるタイプでしたので、無線LANの接続設定もサクッと。


YoutubeやNetflixなどなど、ネット経由の動画もご覧いただける様になりました(*^^*)


あと、パソコンの設定もしておきましょう。
え?XPですか・・・(・_・;)
案の定、立ち上がるのも、サイトを開くのも、かなりの起動時間が掛かって、これが一番時間が掛かりました(´;ω;`)
XPはさすがに危ないですので、早めに買い換えをお奨めさせていただきました。

「何度も来てもらってすみませんでした。テレビで動画も見れるんだったら、パソコンいりませんね。お忙しい時期にすみません。丁寧にしてもらってありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は、「愛媛CATV契約代行・映像通信工事認定店」です。
お客様の生活環境に合ったコースをご提案・設計させていただきますので、お気軽にご相談ください。

2020年6月25日木曜日

雨で時間配分を変えながらエアコン新設工事とLAN配線工事その他諸々

昨日とまったく違って、今日は朝から本降りの雨模様...
梅雨だから仕方ありませんが、予定はできるだけ変更したくないので、エアコン工事とLAN配線工事・他をご依頼いただいていたお客様のお宅へお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2219-W 霧ヶ峰標準タイプをお買い上げいただきました。


昨日夕方の天気予報では、午前中曇りで午後から雨の予報だったので、朝早めにお伺いしてエアコン工事から取り掛かろうと思っていたんですけど、目が覚めたらどしゃ降りじゃないですか...(´;ω;`)

とりあえずお伺いして、雨でも作業ができるLAN配線工事から取り掛かりました。
1階の収納に弱電ボックスがあって、各部屋からの配管がここへ集中しています。

3本はお客様ご自身が頑張ってやってみたそうですが、かなり大変な思いをされたそうで、残り4本をお願いしたいとのご依頼です。

そもそも配管サイズが14なので細すぎですね。
最低でも16を入れてほしいところです。

材料はお客様支給品です。

ご自分でされるつもりで購入されたものです。

ケーブルを各部屋へ通していきます。


末端にプラグを取付けます。
パナソニック製の「ぐっとすプラグ」は初めて使いました。
専用工具がなくても施工可能なのはいいですが、少し大きいんですよねぇ...

各部屋へ通したケーブルの末端は、LANモジュラを取付けます。
今回使用したLANケーブルは、Cat6です。

Cat6は十字フィラーが入っているので、Cat5eより太く、硬めで施工性は悪いですね。

作業が完了すると、ケーブルチェックを行います。


すべての線の導通があることを確認して完了。


ルーターへ接続して、LAN配線工事は完了です。


さて、午後から小雨になったのでエアコン工事に掛かります。
今回取付けるお部屋は2階。


室外機は玄関上に造られたスペースに置きます。
ここ、ベランダとして機能してなくて、出入りはこの窓からしかできません。


まずは位置決めをして、背面板を取付けます。


慎重に配管穴を開けていきます。


配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入します。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管はスリムダクトで美観仕上げ。
外周りに取り掛かった頃には雨も上がっていました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。


ここで終わりではありません、もう一箇所頼まれごとが。
リビングエアコンのドレン周辺が、いつも湿っているのが気になるそうで、雨水管へ接続してほしいとのご希望です。


ちょうど室外機付近に雨水管が走っているのが確認できたので、パイプを差し込めるほどの穴を開けます。


こんな感じで、VP20を使ってドレン管を作成。


埋戻しをして、ドレンを差し込んで完了です。
帰り際に「お世話になりました」と大変お喜びいただき、お土産までいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。