2019年5月24日金曜日

他社施工品の手直しだらけのエアコン分解洗浄作業

FB友さんから、エアコン分解洗浄のご依頼をいただきました。

三菱電機 MSZ-SV407S-W(2007年製) 標準タイプです。

ご注意:基本的に10年以上経過しているエアコンの分解洗浄は、もしもの場合に部品が無いと修理ができないため、お奨めしておりません。どうしてもと言われる場合は、一切の保証無しでお引き受けしています。

まずは室内機をお預かりするため、取外作業に掛かります。


あらぁ、基本的なところがダメですね... ドレンホースが逆勾配になっていますよ。


外すと、溜まっていたドレン水が出てきました。

まだ今年は冷房運転していませんから、この水、、、昨年のですね(^_^;)

わぁ... 200V4.0kwのエアコンに、ケーブルサイズが1.6mmですか。

どうも素人さんの施工の様ですよ...

やっぱり... いろいろ出てきますね...


室内機を取外して、気密性確保のため、配管穴には貫通スリーブを挿入しておきます。


わっ。(^_^;) フィルターは定期的にお掃除されてくださいね。


お預かりした室内機を持ち帰って、丸洗いするため電気系統を取り除いて完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


ケーブルは1.6mmから2.0mmへ取替えます。


ケーブルサイズが違うと何がどうなるかと言うと、許容電流値が違うため、ケーブル自体が発熱します。
酷くなると外皮が溶けてしまうこともあるので、大変危険ですね。


配管穴は小動物侵入防止のため、しっかりとパテ埋めしておきます。


逆勾配になっていたドレンホースは撤去して、塩ビ管で勾配を付けて洗い場へ。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「ありがとうございました。これでもうしばらくはこのエアコンも使えますね。」と、とてもお喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2019年5月23日木曜日

いつもBlogをご覧いただいているお客様が初ご依頼で霧ヶ峰ご購入いただきました

「阿部さんとこのBlog見てるんですよ。丁寧な工事をされてて、ぜひお願いしてみたいなと思いまして。」と、初めてご依頼いただくお客様宅で、三菱霧ヶ峰の取付工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2218-Wをお買い上げいただきました。


今回取付けるお部屋は、2階子供部屋です。
エアコン専用コンセントがある場所に、位置決めをして背面板を取付けます。


慎重に穴あけを行います。


基準の位置より若干左に寄せて開けました。
柱を避けて、いい位置に貫通できましたね。


配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機下部ドレンも室内機ドレンと共に、塩ビ管にまとめて排水口まで。


こんな感じでベランダ周りが完成です。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

「きれいにしてもらって、ありがとうございます。エアコン以外もいろいろされてるみたいなんで、また何かありましたらお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

ネット購入お客様支給品のエアコンがボコボコにされて到着...工事日を変更して本日

先月の10連休初日に、新築のお宅へエアコン工事にお伺いしていましたが、工事に取り掛かろうと一台目の室外機梱包を剥いで愕然と...

これは酷い... 上からかなり重いものを乗せられた感じですね。
発泡スチロールとダンボールで保護されてても、これだけ歪んでいるなら、かなりの衝撃だったハズです。

嫌な感じがして、二台目を確認... 酷すぎる...


さすがに三台目は無事でしたが、これは弱りましたね...

まさか室内機は大丈夫よね?と思ったら...

いや、これは運送屋さんも気が付かない訳がないでしょ???

あまりにも酷すぎます。
今回の工事、エアコン機器はお客様支給品です。
ネット通販で購入された商品ですので、アベ冷熱技研では対応ができません。
すぐに写真を撮ってもらって、購入先へ連絡していただきました。

最初に書きましたが、この日は10連休初日です...
お手上げ状態ですね。
仕方ありません。

とりあえず室内機の梱包を剥いでみると、梱包材が傷んでいただけで、室内機は無傷でした。
お客様に確認いただいてご納得いただいたので、予定通り室内機だけ3台、取付作業に掛かります。

2階、子供部屋からスタート。
位置決めをして、背面板を取付けます。


配管穴を開けていきます。


配管穴には気密性確保のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


ハシゴはこんな感じで(^_^;)


ハシゴを立てるのに十分な角度を確保するため、お隣の建築屋さんに許可をいただいて立てさせていただいています。


足元にはエコキュートのヒートポンプが設置されているので、ハシゴが立たないんです。
エアコンの室外機は、この二段置台の上に置きます。


外部配管は、外壁に合わせてホワイト色のスリムダクトで化粧仕上げ。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して終了。

とりあえず1セットは無事でしたので、1台のみ完成です。

残りの2台は室内機を取付けて、外部配管立ち下げまで行っておきました。


あとは10連休明けに、お客様と購入先とのお話し合いになります。

こういった場合、アベ冷熱技研は何も対応はできません。
対応しないのではなく、できないのです。
機器の入れ替えなどの打ち合わせや手続きは、すべてお客様に行っていただきます。

アベ冷熱技研でご購入いただいた場合は、一度当社の倉庫に入庫しますから、お伺いする前にかならずチェックができます。
もしも現地で梱包を剥いだ際に傷へこみが見つかった場合も、仕入れルートを駆使して早急な対応が可能です。

これ、真夏の灼熱地獄の時期になると、再訪問はすぐにできません。
その間、暑い思いをするのは、お客様ご自身です。

最近、多いです。こういうの。
ネット購入。お気を付けください。

..........

連休明けしばらくしてお客様からご連絡いただき、代わりの室外機が届いたとの事で、本日取付けにお伺いしてきました。

どこも傷んでいません。これが普通ですが(^_^;)

すでに配管を立ち下げていましたから、接続して真空引きを行うだけです。


電動式真空ポンプを使って、配管内部を真空乾燥させます。


ベランダ置きは、ドレンを垂れ流しにせず。


塩ビ管を使って、排水口まで導きました。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認。

寝室完了です<(`・ω・´)

リビングも異常がない事を確認してお引渡しです。

「二度手間になってすみませんでした。キレイに付けてもらってありがとうございます。また他の部屋もあるので、その時もお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2019年5月22日水曜日

第34回松山電気工事協同組合青年部通常総会 そして卒業

5月は、ほぼ週一のペースで総会が続きます...
見積もりとか、メールでのお問い合わせのお返事とか、ブログの書き込みとか、いつもは現場から帰って夕方から取り掛かるのですが、総会があるとそれらが一切できず、じわじわとズレ込んで行くので、毎年この時期が一番しんどいです...(^_^;)

で、本日は、ネストホテル松山で開催された、松山電気工事協同組合青年部 通常総会へ出席してきました。


はぃ。まだ青年部在籍しておりました(^_^;)

いつもの様に、総会は滞ることなく満場一致で終了。

閉会後は懇親会へ。ご来賓のみなさまも交えて、盛大にやります(*^^*)


青年部長の挨拶の後、阿部は舞台の上へ。

50歳になりましたので、青年部を卒業です...

軽く挨拶だけのつもりが、ちょっと思いが入って少し喋りました。
何喋ったかよく憶えていませんが、「阿部さんのスピーチ良かったよ。」と言ってもらって嬉しかったです。

ブログの履歴を調べると、青年部には13年在籍していた様です。
加入して翌年すぐに役員へ引っ張り上げられて、8年間の役員歴で好きなことやらせていただきました。


いろいろありました。

人のお世話と言う役職をいただいたこと。

欲しい資格の講習会企画して、資格取りまくったこと。

飲み会では楽しすぎて飲み過ぎて死ぬんか思うくらい吐いたこと。

考えが合わず本気で言い合いをしたこと。

志半ばの仲間を亡くして大泣きしたこと。

男同士、バカやって、おもっきり笑って、涙して。

同世代、同じ悩みを共有して。

社会人としての成長期をこの青年部で過ごせた事は、阿部にとって最高の経験になりました。

よく「組合のメリットってなに?」って聞かれますが、ハッキリは答えません。
その人、その時代、その環境によって、人それぞれ答えが違うからです。
一つだけ強く言えることは、「人との繋がり」。
この業界で生きていく上で、横の繋がりはとても大切です。

阿部は卒業しますが、これからの電気工事業界を引っ張って行ってくれる若いメンバーに、心から期待をし、これからは親会理事として彼らを見守っていきたいと思っています。