2013年1月20日日曜日

平成24年度 自主防災レベルアップ研修会

今日は朝から、東築山町防災会の防災士として自主防災レベルアップ研修会に参加するため、松山市総合コミュニティーセンターへ行ってきました。


今年は4地区の自主防災組織の活動発表が行われました。
災害時要援護者をどう扱うか、防災マップのデジタル化、次世代の子供たちも巻き込んだ防災意識啓発活動など、他地域がどの様に事業を進めているか、とても勉強になります。

2部は、早稲田大学の客員研究員 浅野幸子氏を講師に、「女性×男性の視点で総合防災力アップ」と題して、女性の視点で避難所運営の難しさを教えていただきました。
プライバシー問題、デリケートな問題、乳幼児の扱い、そして報道等では明らかにされていない女性・子供への暴力行為。。。
難しい問題は山積みで、阪神淡路大震災時の教訓はまだまだ活かされていない現実があります。
災害弱者をどの様にして守り、安心安全な避難所運営を行うか。
今後は女性にももっと防災活動に参加していただき、細やかな知恵を借りる事も考えて行かねばなりませんね。

さて、1月17日は「防災とボランティアの日」、阪神・淡路大震災が起こった日でした。
たくさんの犠牲者を出した災害を忘れることなく、かならず訪れる南海地震に備えなければなりません。

「今、この時、地震が起こったら・・・」、自分がどう対処するか、常に考えていることも防災の一つです。
みなさんの周りは大丈夫ですか?



0 件のコメント:

コメントを投稿