2022年8月9日火曜日

熱中症警戒アラート発動の炎天下でエアコン室外機陸屋根設置工事

初めてのお客様のご依頼で、リフォームに伴うエアコン新設工事にお伺いしてきました。

エアコンはダイキン製で、お客様支給品です。

今日は、数日前からの天気予報で、かなりの高温になる予報が出ていましたので、1.5Lの水筒にスポーツドリンク満杯で挑みました。

今回取付けるのは2台。
2台とも、リフォームされた2階のお部屋へ取付けです。
室外機は、2階上の陸屋根へ置いてほしいというご依頼です。
ええ。できるんです。できるんですけど、真夏の陸屋根作業は過酷なのです...

では作業に掛かります。
位置決めをして、配管穴を開けていきます。

配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

いつもより長いハシゴを使って、配管を屋上へ延ばしていきます。

外壁が黒い板貼りなので、ブラックのスリムダクトをチョイス。

もうこの時点で一本目の水筒が空になるほどズルズル状態ですが、24kgある室外機を屋上までなんとかなんとか・・・

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
もう下向いて作業していると、眼鏡に汗がボタボタ溜まって前が見えなくなる程です。
その辺に工具を置いてると、数十秒で素手で持てなくなるくらいチンチンに焼けてしまいます。

1台目完了。室外機周りはこんな感じで完成。

と言うか、作業が遅れ気味なので、ドレンの立ち下げは後回しにします。
とりあえずここで昼休憩。
もう少し進めてからにしようかと思いましたが、まったく体が言うことを効かなくなってきたので、倒れる前に胃袋に何かを入れます。
空になった水筒は、近くのコンビニで氷とアクエリを買って満タンに。

ガッツリ食ったので、作業再開。
2台目に掛かります。

慎重に配管穴を開けていきます。

同じく貫通スリーブを挿入。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

もともと広いベランダだった所に新たにお部屋を作ったので、ベランダが狭小に。
さすがにこの狭いスペースに室外機を置いてしまうと、必ず効きが悪くなるので、これも屋上へ。

新しいお部屋の上は陸屋根ではなくトタンなので、陸屋根の方までグルっと配管を回しました。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
なんでこんな中途半端な位置に置いているかと言うと、遠くから見ても室外機が見えない様にという配慮からです。
なので、室外機のプラロックも低いタイプにしています。
プラロックの下には、防振パットも敷いて震音対策もしています。

作業が完了すると試運転を行い、、、

異常がない事を確認してお引渡し・・・とは行かず...

試運転するところまでで、日が暮れて力尽きました...

ここまでが昨日の作業です。
ホントは一日で完工予定だったんですけど、1台目のドレン立ち下げが残ってしまいました。

という訳で今朝、ドレンの立ち下げだけのために再訪。
同じくブラック色の塩ビ管を使って、地上まで立ち下げて工事完了です。

「暑い中、大変な作業でしたね。ありがとうございました。またお願いします。」と、大変お喜びいただきました(^^)

ホント、真夏に一人でやる作業じゃありませんね。
途中、お客様にいただいた飲み物2本がなければ、確実に痙攣起こして失神していたと思います。
今日も生きて帰れて良かったです(^_^;)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年8月6日土曜日

エアコン1台で全館空調のお家の2階2部屋がどうしても効きが悪いのでエアコン新設工事

初めてのお客様のご依頼で、エアコン新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2221-W 霧ヶ峰スタンダードタイプを2台、お買い上げいただきました。

こちらのお家、高気密高断熱仕様で、エアコン1台と循環送風機で家中を空調(全館空調)されている建物です。
新築されてから数年お住まいですが、どうしても2階の部屋の冷えが悪いという事で、今回2部屋2台のエアコン新設をご依頼いただきました。

まぁそうですよね。1階と2階では温度差があって当然ですから、高気密高断熱の建物であっても、近年の猛暑が続けば熱も入ってきます。
冷風を循環させても、各部屋にサーモ(温度センサー)がある訳ではないので、温度管理はかなり難しい状態になりますね。
特に子供部屋で個室となると、扉を閉めてしまいますし。

空調業界では全館空調はかなり難しい設計になります。
建物の気密性がいいからと言って、ルームエアコン1台でどうにかしようとするのは少し無理があるかなと阿部的には思ってます。

では作業に掛かります。
1つ目のお部屋はこちら。
将来を見越して、エアコン専用のコンセントはあります。

位置決めをして、背面板を設置。

配管穴を開けていきます。

小動物侵入防止と気密性確保のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

と、ここでイキナリどしゃ降りの雨に・・・

いやぁ、、、晴れの予報だったんで、カッパなんかは持っていません...
小雨になったところで、作業再開。
かなりの時間ロスです...

ずっと小雨に打たれながら、なんとか配管を立ち下げました。

室外機を繋ぐ頃には雨が上がりました。
体はズブ濡れです。。。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

工事が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して1台目が完了。

昼休憩を挟んで、2部屋目に掛かります。

位置決めをして、背面板を設置。

慎重に配管穴を開けていきます。

こちらも同様に、貫通スリーブを挿入。

午前中とは打って変わって、晴天になりました。
日陰は風があって涼しいですが、陽に当たると溶けそうです...

まったく何℃あるんだ!と温度計を見ると・・・見るんじゃなかった...

もぅフラフラになりながら、くねくねと配管を下ろしました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

工事が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
これで2階のお部屋も快適にご使用いただける様になりましたね。

「暑い中、途中雨も降って大変な作業で、ホントありがとうございました。またエアコン洗浄の時とかにお願いしますね。」と、大変お喜びいただき、お土産までいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年8月5日金曜日

ガタガタと音がするエアコンが壊れる前に三菱霧ヶ峰へ取替工事(隠蔽配管)

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、リビングに設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-AXV5622S-W ムーブアイ搭載霧ヶ峰をお買い上げいただきました。

既存機はダイキン。
2006年製なので16年ご使用です。
まだ動いてはいますが、前面パネルが上手く作動せずガタガタと大きな音を立てるので、完全に故障する前に取替えをご希望です。

こちらのお宅はすべて隠蔽配管なので、故障する前に取替えるのが得策ですね。

では作業に掛かります。
ポンプダウンして、室外機を撤去。
室外機の下に敷くブロックを置いてみましたが、配管が短いです。

溶接して延長しておきます。

室内機の方も撤去しました。

新しい室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
室外機下には、泥ハネ軽減のためにブロックを敷いています。

工事が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「ありがとうございます。他の部屋も取替えの時は阿部さんに霧ヶ峰にしてもらいますから、またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。