今年も、松山共同高等職業訓練校にて、「令和4年度冷凍空気調和機器施工技能検定」の実技検定が開催され、そのお手伝いに参加してきました。
阿部は今年も「技能検定補佐員」を委嘱されまして、試験会場設営から試験当日、検定員さんたちの補佐として受験されるみなさんを見守ります。


今年の受験者数は少し少なめ。
慎重にキレイに仕上げる人が多かった印象です。
作品は各等級の中から仕上がりの良さと基準適合率を見て、数名ずつの優秀な作品をチョイス。
後日行われる筆記試験の成績を加味して、優秀者表彰を行います。
成績優秀者には、晴れの舞台で表彰状と盾の授与式が行われるんですよ。
資格取得はその人のレベルアップだけでなく、気持ちの上での責任感と一層の向上心を持つことができます。
特にこの技能士制度は、自身の腕試しの様な感覚で受験ができますしね。

今年も「阿部さんのBlogいつも見てます。」と、数名声掛けいただいたのがとても嬉しかったです(*^^*)
これからもこの業界の発展と、優秀な技術者育成のお手伝いができる様、頑張ってまいります(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿