以前、仕事場に設置させていただいた三菱霧ヶ峰を、ご自宅の寝室へ持って行って、既存のエアコンと取替えて欲しいとのご希望です。

既存機は松下電器産業製の1997年モデル。20年選手ですよ(・∀・)

内部はかなりカビだらけになってますが、まだ元気に動いていました。

配管経路はこんな感じ。

クローゼットを立ち下がって...
こんなところに室外機が...(T_T)

すごいですねぇ。吊りボルト直吊り。
この機種しかこのスペースには収まりませんね。

とりあえず撤去します。
室外機の後ろもスゴイ事になってましたね。かなり効率が悪かったハズ。

ここに移設で持ってきた室外機は収まりません。

室内機も撤去。この穴の高さが...

持ってきた室内機の高さに、穴の位置が合いませんね。

全然問題ありません。穴を開け直します(^_^;)

位置決めをして、背面板を取付けます。

既存配管は流用します。隠蔽配管と同じ要領ですね。

室外機の位置はここへ。

メーターボックスの左側は低すぎて頭をぶつけてしまうので、この位置まで移動。
スリムダクトを使って化粧仕上げ。いろんな凹凸や障害物がありますが、いろいろと小細工をして何事もなかった様に(^^)v

室外機を乗せて配管接続が完了すると、電動真空ポンプを使用して、配管内部を真空乾燥します。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

小細工やっててかなり時間が掛かりました(^_^;)
これで今年の夏は快適にお過ごしいただけますね(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿