毎年の事ながら、突然で誠に申し訳ございませんが、今シーズンのエアコン分解洗浄の受付を、本日6月30日をもって終了いたします。
昨年は15日に終了しましたが、今年は朝晩涼しい日が続いていたため、「もう少しやろうかなぁ」と決めきれずに本日まできましたが、さすがに日中の温度が30度超えてくると急な修理のご依頼が一気に増えまして、ホント毎年の事ながら突然となりました。
期間中はたくさんのエアコン分解洗浄のご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました。
アベ冷熱技研の洗浄方法は他社と違い、室内機を取外して洗浄します。
通常は2~3日のお預かりで洗浄できますが、夏場はエアコン取付工事優先となり、分解洗浄に1週間程度掛かります。
その間、エアコンが使えない状態となるため、お客様にご迷惑をお掛けしてしまうのです。
大変ご好評いただいていて、毎年ぎりぎりまでお引き受けさせていただいておりますが、さすがに工事の方だけで1週間以上先まで予定が詰まってくると、洗う時間が取れないのが本音です。
本日までにご予約いただいているお客様につきましては、予定通りの工事日程でご対応させていただきますので、ご安心ください。
受付再開は秋口頃を予定しておりますので、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
2017年6月30日金曜日
何とも言えない臭いが部屋中に広がるダイキンエアコンの分解洗浄
6年前に機器支給で施工させていただいた会社の社長さんから、エアコン分解洗浄をご依頼いただき、本日再取付けにお伺いしてきました。
ダイキン AN56LEPJ-W(2011年製) 標準タイプです。
設置当初は、だだっ広い事務所にこれ1台で、「これで効くんですか?」とか言いながら設置したのを思い出します(^_^;)
今や事務所の広さは当初の2倍になり、このエアコンは社長室で使われています。
中身を拝見するとキレイですよ?
「これ、臭いんですよ。ちょっと付けたら部屋中何とも言えん臭いになるんで、焦ってお願いしました。」
運転してみると/// 臭いには結構慣れてる阿部ですけど、、、えぇ、まぁまぁスゴイ臭いです(T_T)
という訳で、早速持ち帰り、電気系統を取り除いて完全分解。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
年数の割にはそんなに汚れていませんね。
でも熱交換器の下の方とか、ドレンパンにはヘドロの干乾びた残骸が...
熱交換器から結構な臭いがしていました。
社長さん出掛けられたので、詳しくお聞きできませんでしたが、もしかしてエアコンクリーニングをやったんじゃないかな?って感じです。
洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
あ、配管スゴイ事になってるでしょ(^_^;)
マンション1階のテナント事務所なんですけど、もともとは天吊形のパッケージエアコンが付いていたみたいで、その配管穴を利用しているので、こんな感じになっています。
はい、臭いはなくなりました。これで快適な社長室になりましたね。
社長さん、今朝香川県から帰ってきて、明日は北海道だそうで、作業中に「阿部さんスミマセンお願いしますね~」と飛び出て行かれましたので、感想はお聞き出来てません(^_^;)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
ダイキン AN56LEPJ-W(2011年製) 標準タイプです。
設置当初は、だだっ広い事務所にこれ1台で、「これで効くんですか?」とか言いながら設置したのを思い出します(^_^;)
今や事務所の広さは当初の2倍になり、このエアコンは社長室で使われています。
中身を拝見するとキレイですよ?
「これ、臭いんですよ。ちょっと付けたら部屋中何とも言えん臭いになるんで、焦ってお願いしました。」
運転してみると/// 臭いには結構慣れてる阿部ですけど、、、えぇ、まぁまぁスゴイ臭いです(T_T)
という訳で、早速持ち帰り、電気系統を取り除いて完全分解。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
年数の割にはそんなに汚れていませんね。
でも熱交換器の下の方とか、ドレンパンにはヘドロの干乾びた残骸が...
熱交換器から結構な臭いがしていました。
社長さん出掛けられたので、詳しくお聞きできませんでしたが、もしかしてエアコンクリーニングをやったんじゃないかな?って感じです。
洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
あ、配管スゴイ事になってるでしょ(^_^;)
マンション1階のテナント事務所なんですけど、もともとは天吊形のパッケージエアコンが付いていたみたいで、その配管穴を利用しているので、こんな感じになっています。
はい、臭いはなくなりました。これで快適な社長室になりましたね。
社長さん、今朝香川県から帰ってきて、明日は北海道だそうで、作業中に「阿部さんスミマセンお願いしますね~」と飛び出て行かれましたので、感想はお聞き出来てません(^_^;)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄]
2017年6月29日木曜日
エアコン使おうと中を見たらカビだらけで...エアコン分解洗浄
お世話になっている取引先にお勤めの、FB友さんからメッセージいただきまして、「個人的な話で、自宅のエアコン霧ヶ峰なんですが、中を見たらカビが生えてて洗浄をお願いしたいなと。」とご依頼いただき、本日洗浄が完了して再取付けにお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-BXV563S-W(2014年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。
リビングに設置されていますが、すぐ隣がダイニングキッチンという場所。
ご使用はまだ3年ですが、結構カビが生えてますね。
臭いは出ていません。でもこれ見てしまうと気になりますよねぇ、普通の人は。
でも、気にしない人はまったく気にしないんです(^_^;) 人それぞれ。
室内機をお預かりするため、取外します。
あぁ...またスリーブ入ってませんねぇ(p_-)
気密性確保、小動物侵入防止、配管保護のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
持ち帰った室内機は、電気系統を取り除いて完全分解。
三菱霧ヶ峰のフィルター自動掃除機能付きは、構造がシンプルでバラし易くて好きです(*´ω`*)
シンプル=壊れにくいです。機器の設計士さんが優秀なんでしょうね。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
写真をお渡しすると、「おぉ、やっぱりスゴイ汚れてましたね。中を覗いたらカビが凄かったんで、お願いして良かったです。」と、とてもお喜びいただきました。
これで今年の夏は、快適にお過ごしいただけますね(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
三菱電機 MSZ-BXV563S-W(2014年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。
リビングに設置されていますが、すぐ隣がダイニングキッチンという場所。
ご使用はまだ3年ですが、結構カビが生えてますね。
臭いは出ていません。でもこれ見てしまうと気になりますよねぇ、普通の人は。
でも、気にしない人はまったく気にしないんです(^_^;) 人それぞれ。
室内機をお預かりするため、取外します。
あぁ...またスリーブ入ってませんねぇ(p_-)
気密性確保、小動物侵入防止、配管保護のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
持ち帰った室内機は、電気系統を取り除いて完全分解。
三菱霧ヶ峰のフィルター自動掃除機能付きは、構造がシンプルでバラし易くて好きです(*´ω`*)
シンプル=壊れにくいです。機器の設計士さんが優秀なんでしょうね。
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
写真をお渡しすると、「おぉ、やっぱりスゴイ汚れてましたね。中を覗いたらカビが凄かったんで、お願いして良かったです。」と、とてもお喜びいただきました。
これで今年の夏は、快適にお過ごしいただけますね(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄]
2017年6月25日日曜日
リビングに付いてるエアコンを子供部屋へ移設ついでに分解洗浄
お預かりしていたエアコンの分解洗浄が完了したので、再取付けにお伺いしてきました。
シャープ AY-T22SBC(2007年製) 標準タイプです。
今回のご依頼は、1階リビングに付いている能力不足のエアコンを、2階子供部屋へ移設するついでに、分解洗浄もお願いしたいというご依頼です。
リビングと言ってもLDKなので、16畳くらいはあるのに、2.2kw6畳用のエアコンが付いていました。
10年経過しているのと、吹出口のフラップがブラブラで内部がカビだらけだったので、「これまだ使われるんですか?」と、とりあえずご確認させていただきましたが、「ぜひ」という事で(^_^;)
取外しに掛かります。
なんかもう珍しくもなくなりましたが、穴をパテ埋めしていない、断熱材をしっかり密閉していない...施工不良工事ですね。
持ち帰った室内機を分解していきます。
フラップがブラブラしているのは、根元が折れていたんですね。
分解していると、中から欠片が出てきたのでアロンアルファで補修しました。
分解を続けます。
さすがに10年経過しているので、熱交換器の側面部分はサビだらけです。
見えますかね?このビスを外さないと、熱交換器が外れません...
時間掛かりましたが、何とか外れました。
組立時には新しいビスに取替えます。
アベ冷熱技研が10年以上経過しているエアコンの分解洗浄をお奨めしない理由はこんなところにもあります。
無理して外そうとして、壊れてしまう場合もありますので。
電気系統を取り除いて完全分解。
標準タイプなのに、内部構造が複雑で部品が多いシャープ製。キライです・ω・
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
移設先の子供部屋は初めてエアコンを取付けるので、穴あけからスタート。
気密性向上、小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
外部配管はスリムダクト仕上げ。
2階から真っ直ぐ降ろして、左側に室外機を置くスペースがありますが、ガス屋さんの通路を塞いでしまうので、ガスボンベより奥へ設置。
ボンベの出し入れも大変ですからね(*´ω`*)
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
もともと室外機はプラロックでベタ置きでしたが、植物が結構はっていたので、下部腐食防止のためブロックを一枚敷いて上げておきます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
外したリビングはどうなったかと言うと、ご主人さんの会社で半年ほど使われていたエアコンを取り付けました。
右の方には大きな戸棚を作られるそうで、部屋の真ん中辺りへ室内機を取り付けました。
配管穴を開け直す方法もご提案させていただきましたが、これ以上穴を開けたくないというご希望で、MDダクトを使って横引きしました。
このエアコンは3.6kw12畳用なので、6畳用に比べたら断然よく効きますね(^^)
「キレイに付けていただいて、ありがとうございます。2階のダクトもそんなに目立たないし、これでリビングも涼しくなります。」と、ご夫婦でとてもお喜びいただきました。
ビフォーアフターの写真をお渡しすると、絶句されていましたが(^_^;)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
シャープ AY-T22SBC(2007年製) 標準タイプです。
今回のご依頼は、1階リビングに付いている能力不足のエアコンを、2階子供部屋へ移設するついでに、分解洗浄もお願いしたいというご依頼です。
リビングと言ってもLDKなので、16畳くらいはあるのに、2.2kw6畳用のエアコンが付いていました。
10年経過しているのと、吹出口のフラップがブラブラで内部がカビだらけだったので、「これまだ使われるんですか?」と、とりあえずご確認させていただきましたが、「ぜひ」という事で(^_^;)
取外しに掛かります。
なんかもう珍しくもなくなりましたが、穴をパテ埋めしていない、断熱材をしっかり密閉していない...施工不良工事ですね。
持ち帰った室内機を分解していきます。
フラップがブラブラしているのは、根元が折れていたんですね。
分解していると、中から欠片が出てきたのでアロンアルファで補修しました。
分解を続けます。
さすがに10年経過しているので、熱交換器の側面部分はサビだらけです。
見えますかね?このビスを外さないと、熱交換器が外れません...
時間掛かりましたが、何とか外れました。
組立時には新しいビスに取替えます。
アベ冷熱技研が10年以上経過しているエアコンの分解洗浄をお奨めしない理由はこんなところにもあります。
無理して外そうとして、壊れてしまう場合もありますので。
電気系統を取り除いて完全分解。
標準タイプなのに、内部構造が複雑で部品が多いシャープ製。キライです・ω・
エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
移設先の子供部屋は初めてエアコンを取付けるので、穴あけからスタート。
気密性向上、小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
外部配管はスリムダクト仕上げ。
2階から真っ直ぐ降ろして、左側に室外機を置くスペースがありますが、ガス屋さんの通路を塞いでしまうので、ガスボンベより奥へ設置。
ボンベの出し入れも大変ですからね(*´ω`*)
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
もともと室外機はプラロックでベタ置きでしたが、植物が結構はっていたので、下部腐食防止のためブロックを一枚敷いて上げておきます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
外したリビングはどうなったかと言うと、ご主人さんの会社で半年ほど使われていたエアコンを取り付けました。
右の方には大きな戸棚を作られるそうで、部屋の真ん中辺りへ室内機を取り付けました。
配管穴を開け直す方法もご提案させていただきましたが、これ以上穴を開けたくないというご希望で、MDダクトを使って横引きしました。
このエアコンは3.6kw12畳用なので、6畳用に比べたら断然よく効きますね(^^)
「キレイに付けていただいて、ありがとうございます。2階のダクトもそんなに目立たないし、これでリビングも涼しくなります。」と、ご夫婦でとてもお喜びいただきました。
ビフォーアフターの写真をお渡しすると、絶句されていましたが(^_^;)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄],
エアコン工事
2017年6月24日土曜日
キッチンのレンジフードをシュッとしたエコナビ搭載レンジフードへ取替工事
分譲マンションのキッチンに設置されている、レンジフードの取替工事にお伺いしてきました。
パナソニック FY-75DED2-S エコナビ搭載フラット形レンジフード75cmタイプです。
既存機はサンウェーブ工業製。
まだ使えるんですけど、掃除がしにくいのと年数もかなり経過しているので、取替えをご希望です。
事前調査にお伺いしていたんですけど、どうにもこの吊り戸棚の高さが規格外の寸法なのが気になっていたんですが、それは後で悩ましい事になります...
新しいレンジフードが入荷したので、取替えにお伺いします。
まずは既存機を撤去。
裏側は配管類が丸見え...
通常ここにはコンパネが貼られているハズなんですけど。前にもこんなマンションありましたね。
新しいレンジフードはコンパネがないと取り付けできないため、寸法を合わせてコンパネをカットし貼り付けます。
吊り戸棚の下面に寸法図を合わせて、吊り込み用ビスの位置決めをします。
本体を吊り込み、ダクト類を接続。
ここまではサクサクと進んで行きましたが...
幕板を取付けるところで作業が止まります。
そうなんです、梁が下がっている分、吊り戸棚の高さも現場合わせで既製品ではないため、幕板の高さが合いません。
幕板の高さは10cm単位なので、これより短いタイプだと、上部に大きな隙間ができてしまう訳です。
「カットする?」「金具溶接する?」「鉄工所で加工してもらう?」とか、お客様といろいろと悩みましたが、下手に加工して幕板キズ付けるのもどうかという事で、このままで行くことにしました。
ちなみに「本体下げれば?」っていうご意見もあろうかと思いますが、お客様の「それはカッコ悪い」の一声で却下です(^_^;)
たしかに戸棚よりレンジフードが下がってるのは見苦しいですもんね。
取付作業が完了すると、エコナビの初期設定。
あとは試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
幕板がちょっと前に出て、上もちょっと飛び出ていますが、そんなに違和感なく仕上がりました。
お客様は以前からのFB友さんで、同い年。
エアコン取替えから、配線器具のリニューアルなど、いろいろとお声掛けいただいています。
今回も、「おぉ、シュッとして、いい感じになりましたね。他の業者が候補に上がってたんですけど、そう言えば阿部さんもできるんやないん?って声掛けました。やっぱり阿部さんに頼んで良かったです。」と、とてもお喜びいただきました(*^^*)
Sさん、ありがとうございました(^^)
パナソニック FY-75DED2-S エコナビ搭載フラット形レンジフード75cmタイプです。
既存機はサンウェーブ工業製。
まだ使えるんですけど、掃除がしにくいのと年数もかなり経過しているので、取替えをご希望です。
事前調査にお伺いしていたんですけど、どうにもこの吊り戸棚の高さが規格外の寸法なのが気になっていたんですが、それは後で悩ましい事になります...
新しいレンジフードが入荷したので、取替えにお伺いします。
まずは既存機を撤去。
裏側は配管類が丸見え...
通常ここにはコンパネが貼られているハズなんですけど。前にもこんなマンションありましたね。
新しいレンジフードはコンパネがないと取り付けできないため、寸法を合わせてコンパネをカットし貼り付けます。
吊り戸棚の下面に寸法図を合わせて、吊り込み用ビスの位置決めをします。
本体を吊り込み、ダクト類を接続。
ここまではサクサクと進んで行きましたが...
幕板を取付けるところで作業が止まります。
そうなんです、梁が下がっている分、吊り戸棚の高さも現場合わせで既製品ではないため、幕板の高さが合いません。
幕板の高さは10cm単位なので、これより短いタイプだと、上部に大きな隙間ができてしまう訳です。
「カットする?」「金具溶接する?」「鉄工所で加工してもらう?」とか、お客様といろいろと悩みましたが、下手に加工して幕板キズ付けるのもどうかという事で、このままで行くことにしました。
ちなみに「本体下げれば?」っていうご意見もあろうかと思いますが、お客様の「それはカッコ悪い」の一声で却下です(^_^;)
たしかに戸棚よりレンジフードが下がってるのは見苦しいですもんね。
取付作業が完了すると、エコナビの初期設定。
あとは試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
幕板がちょっと前に出て、上もちょっと飛び出ていますが、そんなに違和感なく仕上がりました。
お客様は以前からのFB友さんで、同い年。
エアコン取替えから、配線器具のリニューアルなど、いろいろとお声掛けいただいています。
今回も、「おぉ、シュッとして、いい感じになりましたね。他の業者が候補に上がってたんですけど、そう言えば阿部さんもできるんやないん?って声掛けました。やっぱり阿部さんに頼んで良かったです。」と、とてもお喜びいただきました(*^^*)
Sさん、ありがとうございました(^^)
カテゴリ:
その他の工事
登録:
投稿 (Atom)