既存コンロ台の脇には、元々、電気コンロを使用していた時代の20A専用コンセントがありました。
今回設置するIHクッキングヒーターは、30Aなのでコンセントもケーブルも電気容量が足りません。
で、配管内のケーブルを抜き替えようと思ったんですが、キッチンから分電盤までの距離が長くて抜き替え不可能。
オール露出でモール仕上げにするつもりで、材料を揃えてお伺いしたのですが、浴室・洗面所・トイレの3箇所に点検口を発見。
もしかして?と思って覗いて見ると・・・
トイレの裏がパイプシャフトになっている様で、大きくスペースがあり、キッチン裏に続いています。
キッチンの排水パイプのところから、ケーブルを通す事ができました(^^)v
そこから、キッチン下部を横引きして行きます。
後は、化粧モールで既存コンセントがあった所まで立ち上げて、専用コンセントへ取り替えます。
写真では判りにくいですが、モールを繋ぐため、腰高プレートでコンセントを少し浮かせてあります。
分電盤側に移ります。
分電盤横付近はブロック壁のため手前の石膏ボード壁を貫通して、天井裏からケーブルを取り出し、化粧モールで横引きします。
上部真ん中の20Aブレーカーを30Aに取り替えますが、後から増設された配線がすごい事になっていたので、少し整理します。
30Aに取り替えて、整理完了。
分電盤周りが完成しました。
ブレーカーを入れて、電圧測定。
異常がない事を確認して、IHクッキングヒーターの試運転。
お客様にご確認いただいて、お引き渡しです。
この他に、エアコン専用コンセントも200Vから100Vへの切替工事もご依頼いただきました。
「思ってたよりキレイに仕上がって良かったです」と、ご満足いただけました<(_ _)>
アベ冷熱技研は、第一種電気工事士の責任施工。
この様な電気工事もお気軽にご相談ください。