初めてのお客様のご依頼で、有線LAN配線工事にお伺いしてきました。

新築時に各部屋へ空配管を仕込んでいて、今回は2階の和室と、

2階の洋室へ、有線でLANケーブルを引いて欲しいというご依頼です。

ネット回線はNTTの光ケーブルを使われていて、ONUは1階ダイニングの電話機のところにあります。

ここから各部屋へ空配管が通っているのかと思ったら、ここには引込線用と、リビングのテレビ用と、あとどこへ行っているのか判らない空配管の3本しかありませんでした...

各部屋に空配管が通っているので、本数的にどう考えてもおかしいです。
どこかに経由地点があるはずで、お客様と家中を探し回って見付けたのが、玄関脇の収納。

ここに集約されています。

ここに集約されています。
本来、ここにONU置いて、ルーターも設置すれば、ダイニング周りがごちゃごちゃしなくて済むんですけどね。


NTTなので、電話機の横にONUを置きたかったんでしょう。
プレートを外すと、奥に配管がたくさん見えます。

呼び線も入っていて、行き先も書いてくれています。

呼び線も入っていて、行き先も書いてくれています。
この電気工事をされた業者さんは、いい業者さんです(*^^*)
では作業に掛かります。
呼び線にしっかりとLANケーブルを繋いで、通していきます

収納を経由して、1階ダイニングへ。

1階ルーター側の末端は直接接続するので、プラグ加工しておきます。

ケーブルに異常がないか、チェッカーを使ってチェックします。

2階の末端はLANモジュラタイプにしました。

収納を経由して、1階ダイニングへ。

1階ルーター側の末端は直接接続するので、プラグ加工しておきます。

ケーブルに異常がないか、チェッカーを使ってチェックします。

2階の末端はLANモジュラタイプにしました。
チェッカーで異常なし。

こちらのお部屋も問題なしです。

あとは元通りにして、LANケーブルをルーターへ接続して、作業完了です。


こちらのお部屋も問題なしです。

あとは元通りにして、LANケーブルをルーターへ接続して、作業完了です。

「きれいにしていただいて、ありがとうございました。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研では、この様なネット・通信系の工事もお引き受けできます。
お困り事などありましたら、お気軽にご相談ください。