三菱電機 MSZ-ZW565S-W(2015年製)・富士通ゼネラル AS-R22E-W(2015年製) 2台ともフィルター自動掃除機能付きタイプです。

まずは移設のため、今までお住まいだったマンションへ取外しにお伺いします。

三菱の方はリビングでご使用でしたが、富士通の方は取外したまま、2年ほど保管されていたそうです。

すべてお預かりして持ち帰り、電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。

三菱 熱交換器↓

三菱 ボディ内部↓

三菱 ドレンパン↓

三菱 ファン↓

富士通 熱交換器↓

富士通 ボディ内部↓

富士通 ドレンパン↓

富士通 ファン↓

2台とも一度洗浄されているので、見た目はほとんど汚れていませんでしたね。
今まで凄いのいっぱい見てきましたから、あまり達成感が得られませんが(^_^;)
新しいお家が完成引き渡しされたので、本日取付けにお伺いしました。
まずは2階から。
大手建築メーカーさんの建物なので、配管穴は既に開いています。

でもこれいつも思うんですけど、マンションじゃないんですから、もう少し小さな穴にできないものですかね。
この穴の大きさのせいで、化粧カバーも大ぶりの物を使わないといけなくなるので、阿部的には美観上あまり好きではありません。

配管穴に合わせて、背面板を取付けます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管はホワイト色のスリムダクト仕上げ。

ドレンは垂れ流しにせず、塩ビ管を使って排水溝まで導きます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

外周りはこんな感じで完成です。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して2階は完了です。

1階へ移ります。
位置決めをして、背面板を取付けます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

こちらの配管も、ホワイト色のスリムダクトで美観仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

外周りはこんな感じで完成です。(奥のエアコンは他社施工です)

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

お引越しは来週だそうです。
これで新しいお家で、快適にお過ごしいただけますね(^^)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
0 件のコメント:
コメントを投稿