さすがに台風来てるのにエアコン工事とかは無理なので、午後からは照明器具の取替工事にお伺いしてきました。

既存器具はこちら。

この前、エアコン工事にお伺いした際に、「この照明器具なんとかならんかな?もぅワシも歳やけん、電球取替えるんが大変なんよ。これもLEDのヤツに換えてもらえんやろうか。」と、ご相談いただきました。
このお部屋、化粧梁があるため、ペンダント形の照明器具が付いています。

これ、天井面ベタ付けのシーリングライトを付けてしまうと、梁に光が遮られて、周辺に影ができてしまいます。
丸形蛍光灯4本。各球に安定器も付いているので、重量も結構あります。

これを脚立に乗って球取替えするのは、高齢者には危険です。
LEDタイプで探しました。
有りそうで無いんですよね、なかなか。
高級なシャンデリアならいくらでもあるんですけど、ペンダント形になると食卓台の上を照らす様な照度の低いものしか見当たりません。
器具の高さ・12畳用・価格面・デザイン・リモコンが使える...といういくつもの課題が当てはまるものを探して、見つけたのがこれです↓

コイズミ照明製です。
パナソニックや大光電機も探してみましたが、有りそうで無いんですよねぇ...
これならリモコンで調光も調色もできるので、お客様も「おぉ、これがえぇわぃ!」という事で決まりました。
こんな感じで梁より下に灯具がくるので、梁の影になりません。

下から見るとこんな感じで洒落てます。

装飾部分はアイアンフレームに鉄さび色塗装をしてあり、プラスチックセードにはスカボ風のテクスチャが施されていて、かなりいい質感です(*^^*)

点灯するとパァーっとお部屋が明るくなり、「わぁ、明るいなぁ。これはええわぃ。」と感動されていました(^^)

キッチンの方も、直管形蛍光灯だったので、、、

こちらの器具をご提案。こちらはパナソニック製です。

キッチンも清々しく明るくなりました(*^^*)

「これも明るうてえぇなぁ。良かった良かった。これで球換えで危ない思いせんでよぉなった。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や修理・点検もお気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿