腰痛は少しずつ回復に向かっていますが、実は先週の金曜日から微熱が出てお腹の調子が悪く、まったくチカラが入らない状態で、土日は工事も延期させていただいて寝ておりました。
昨日は現場へ出ましたが、おかゆとうどんしか口にしてない状態ですから、まともに体が動いてくれません...
そんな中、本日は一日掛けて、LAN配線工事にお伺いしてきました。
先月末に下見にお伺いしていました。
こちらのお宅、借家だそうで、今回入居されるお客様からのご依頼です。
ダイニングにCATVのネットケーブルが残置されていました。
ここにNTTの光ケーブルが来て、ここから2箇所のお部屋へLANケーブルを新設してほしいとのご希望です。
2階のお部屋にはコンセントのみ。
リビングの方も、コンセントのみの場所へご希望です。
空配管などはありませんから、壁内や天井裏を通しての隠蔽配線となると思っていました。
ところがですね、調査を進めるとこのお家、1階も2階も全面床総貼りで、床を貼った後に壁などの間仕切りをしているため、一切壁内は通りません。
天井面も同じ様に総貼りなので、天井裏が見えても意味がありません。
一通り調査を終えて、現状をご説明。
「借家」という事で、一旦は「無理ですね」とお伝えしました。
かなり落胆されていらっしゃったので、よくお話をお聞きすると、大家さんからはどんなにしてもかまわないと言う事で契約しているとの事。
ひとつ方法はあります。
この床下から入れば、なんとか...
ただし総貼りなので、床下へ入ってみて、下から壁内に向けて穴が空けれればと言う条件です。
はぃ。これやってみないと判りません。
失敗するかも知れません。(過去に一度失敗してるので本当はやりたくありません...)
一か八か。
それと2階への立ち上げは、一旦外部へ出して、外壁を塩ビパイプで立ち上げると言う形になります。
すべて大家さんに許可を取っていただく必要があります。
それでもやりますか?
後日、「許可をいただきましたので、よろしくお願いします」とご連絡いただき、本日お伺いしてきました。
既にお引越しが完了して、光ケーブルも入っている状態でのスタートです。
お腹がグルグル言ってますけど、丸一日この床下で格闘となります...
床下を這って、ダイニングのコンセントの床下へ到達。
基礎があるので、斜めギリギリを狙って壁内へ向けて穴を開けていきます。
ダイニング側は難なく貫通。
リビング側で手こずります...
ここで2時間格闘。
充電ドリルのバッテリーも、投光器のバッテリーも切れて、ヘッドライトのみ。
首はむち打ち状態、腕と肩は筋肉の筋が全部切れたんじゃないかというくらいの激痛で、阿部もここでチカラ尽きそうです...
床から出て、コンセントの開口部からスマホのカメラを差し込んで撮影。
うわぁ...床部分に厚み4cmほどの角材が敷かれています...
これでは貫通できない訳です。
一旦、「ここ無理です」とお伝えして、昼食休憩に入りました。
昼食後、「もう一回だけやってみますね」と床下へ。
首の限界。腕の限界。背中は攣っています。
数回、角度を変えてドリルを回していると、ふっと軽くなりました。
「貫通した!」という気持ちより、「うわ、しまった」という気持ちが先に...
過去の嫌な記憶が蘇ったのですが...
良かったです!
なんとかギリギリ壁内に貫通!
数ミリ違えば反対側の壁を突き抜けている場所に。
体が痛いのと、気持ちが開放されたので、写真撮るの完全に忘れていました。
各箇所の穴開けが完了すると、各箇所へ向けてPF管を通していきます。
これも延々と上向きにサドルで留めていきます。
もう首とか腕の痛みは麻痺して、体全体が震えています...
2階へは、一度外部へ取り出して、
塩ビパイプを使って、コンセントのところまで立ち上げます。
配管工事が完了すると、LANケーブルを入線していきます。
配管があれば、入線なんかはスルスルと通っていきます。
LANモジュラを取付けて、LANチェッカー本体を接続。
リビング側で導通ターミナルを接続し、異常がない事を確認。
2階のお部屋も確認して完了、お引渡しです。
朝9時過ぎスタートで、夕方7時前まで掛かりました...
LAN工事でここまで掛かったのは初めてで、貴重な経験をさせていただきました。
「ありがとうございます。リビングは難しいと言われてたのに、できたんですね。え?配管も入れてもらったんですか?ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研では、この様なネット・通信系の工事もお引き受けできます。
お困り事などありましたら、お気軽にご相談ください。
2019年2月19日火曜日
2019年2月13日水曜日
音が高くなった古いレンジフードをスマートスクエアフードへ取替工事
午後からは、いつもお世話になっているお客様のお宅で、レンジフードの取替工事にお伺いしてきました。
パナソニック製 FY-9HZC4-S スマートスクエアフード90cm幅タイプ お客様支給品です。
既存機は双葉軽金属製って書いてあります。初めて見ました(^_^;)
外すのに手こずりました... まだ腰が本調子でないので、...
こちらのお客様は仕事柄、体力に自信のある方なので、「阿部さん、手伝いますよぉ~」と言って、一緒に取外しを手伝っていただきました<(_ _)>アリガトウゴザイマス
撤去完了。
わぁ...壁面がが石膏ボードです...
下地が無いところに、ボードアンカーの様な樹脂製のプラグで留められていました。
お客様、「この住宅メーカー、耐震性を謳っとるのに酷いなぁ...」と嘆いておられました。
外したレンジフード結構な重量でしたから、大きな揺れに合うと石膏ボードごと落ちてたかも知れませんね。
という事で、コンパネをカットして下地にしっかりと留めます。
寸法図を合わせて、吊り込み用ビスの位置決めをします。
本体を吊り込んで、しっかりとビス留め。
ダクトを接続します。
本体と壁の隙間は、コーキング剤を充填しておきます。
あとは、幕板を取付けて作業完了、お引渡しです。
側面のクロス下地が見えているところは、お客様が市販のタイルか何かを貼られるそうです。
「おぉ、うちもシュッとしたレンジフードになった。きれいに付けてもろて、ありがとうございます。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
この様な換気扇・レンジフードなどの取替えも、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>
パナソニック製 FY-9HZC4-S スマートスクエアフード90cm幅タイプ お客様支給品です。
既存機は双葉軽金属製って書いてあります。初めて見ました(^_^;)
外すのに手こずりました... まだ腰が本調子でないので、...
こちらのお客様は仕事柄、体力に自信のある方なので、「阿部さん、手伝いますよぉ~」と言って、一緒に取外しを手伝っていただきました<(_ _)>アリガトウゴザイマス
撤去完了。
わぁ...壁面がが石膏ボードです...
下地が無いところに、ボードアンカーの様な樹脂製のプラグで留められていました。
お客様、「この住宅メーカー、耐震性を謳っとるのに酷いなぁ...」と嘆いておられました。
外したレンジフード結構な重量でしたから、大きな揺れに合うと石膏ボードごと落ちてたかも知れませんね。
という事で、コンパネをカットして下地にしっかりと留めます。
寸法図を合わせて、吊り込み用ビスの位置決めをします。
本体を吊り込んで、しっかりとビス留め。
ダクトを接続します。
本体と壁の隙間は、コーキング剤を充填しておきます。
あとは、幕板を取付けて作業完了、お引渡しです。
側面のクロス下地が見えているところは、お客様が市販のタイルか何かを貼られるそうです。
「おぉ、うちもシュッとしたレンジフードになった。きれいに付けてもろて、ありがとうございます。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
この様な換気扇・レンジフードなどの取替えも、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>
カテゴリ:
その他の工事
2019 椿まつり最終日 商売繁盛祈願へ行ってきました
今年も行って参りました。伊予路に春を呼ぶ椿まつり(*^^*)
毎年最終日の夜にに参拝してるんですけど、今年は午前中ぽっかり予定が入っていなかったので、ぼっちで行ってきました(*´艸`*)
「伊豫豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)」、「椿さん」の愛称で親しまれています。
松山では、開運縁起・商売繁昌の神様として崇められていますね。
椿まつりは旧正月8日を例祭日として、その前後3日間昼夜通して行われ、今日はその最終日です。
「椿まつり」と言えば「屋台」です。
表参道、裏参道、合わせて2km程の道路は、祭りの3日間歩行者天国となり、両サイドは800店以上の屋台で埋め尽くされます。
さすがに平日の午前中なので、参拝者もまばらです。
午後からはここも、足元が見えないくらい人で埋め尽くされるんでしょうねぇ。
毎年ここでかなり並ぶんですけど、今年はスルスルッと参拝できました(^^)
商売繁盛!縁起開運!家内安全!しっかりと祈願させていただきました!
今年も参拝後は、「貸銭(かしぜに)」を頂きます。
小額の守り金を借りて、翌年は倍額(多いとの意)にしてお返しする行事です。
本年も生活(なりわい)に励み、来年無事にお返しの参拝が出来る事を祈る神事だそうです。
商売の神様ですからね(*^^*)
商売繁盛の御札もしっかりといただいて。
いつもの様に、帰りは屋台で縁起物を購入。
ずっと長い間、「俵」ばかりだったんですけど、今年は「宝船」にしました(*^^*)
今年、アベ冷熱技研は40周年!
実は昨日、阿部は50歳を迎えました!(*´艸`*)
新しい領域へ!大海原へ漕ぎ出す一歩となります様に(*^^*)
→伊豫豆比古命神社(椿神社)~公式HP~
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2019年2月10日日曜日
またまた阿部に会いたいと言う高知からのお客さんとランチに(*^^*)
アベ冷熱技研は今日から二連休の予定です。
予定は未定。急な修理とかが入るかも知れません(^_^;)
会社と言えど、自営業みたいなもんですから。
今日は久々に、朝生田のマルブンさんでランチしました(*´艸`*)
リア充か!って言う投稿じゃありません...(^_^;)
遥々高知から、ニイドックエンジニアリングの新谷さんが、お友達と共に来松!(*´∀`*)
一昨日、FB友の新谷さんから、「日曜日に椿神社へ初詣に行こうと計画しております。そこで、阿部さんに是非ともお会い出来ないものかと思いまして...」とメッセージいただきまして、エライこと急でしたが、ちょうど今日は休みの予定だったのと、自分も前から新谷さんの投稿見てて、会いたいなぁと思ってた一人だったので時間作りました。
あのぉ...椿神社へ初詣とか、明日から椿まつりで神社は準備でエライことになってるし、今日は愛媛マラソンで市内は交通規制掛かってるしで、よくこの日を選びましたねって感じですが、昨日一日雨だった松山は、今日は一変で晴天!
気温も上がって最高の初詣日和じゃないですか(*^^*)
おみくじの内容も良かった様で、ゴキゲンなお二人です。
まぁお互い「変わった職人(俗に言うヘンタイ)」ですから、そっち系の話で盛り上がりつつ、経営者としての悩みもあり、気が付いたら2時間も喋ってました...女子会か?(^_^;)
阿部がお迎えする側なのに、ランチごちそうしていただいて、お土産までいただきました(;・∀・)
高知はカツオのたたきと日本酒のイメージだった阿部にとっては、「高知で栗焼酎???」って感じでしたが、結構有名なんですってね。勉強不足ですみません...
栗ですか。開けるの楽しみです(*´艸`*)
新谷さん、ありがとうございました!次はバイクの話で盛り上がりましょうね(*^^*)
予定は未定。急な修理とかが入るかも知れません(^_^;)
会社と言えど、自営業みたいなもんですから。
今日は久々に、朝生田のマルブンさんでランチしました(*´艸`*)
リア充か!って言う投稿じゃありません...(^_^;)
遥々高知から、ニイドックエンジニアリングの新谷さんが、お友達と共に来松!(*´∀`*)
一昨日、FB友の新谷さんから、「日曜日に椿神社へ初詣に行こうと計画しております。そこで、阿部さんに是非ともお会い出来ないものかと思いまして...」とメッセージいただきまして、エライこと急でしたが、ちょうど今日は休みの予定だったのと、自分も前から新谷さんの投稿見てて、会いたいなぁと思ってた一人だったので時間作りました。
あのぉ...椿神社へ初詣とか、明日から椿まつりで神社は準備でエライことになってるし、今日は愛媛マラソンで市内は交通規制掛かってるしで、よくこの日を選びましたねって感じですが、昨日一日雨だった松山は、今日は一変で晴天!
気温も上がって最高の初詣日和じゃないですか(*^^*)
おみくじの内容も良かった様で、ゴキゲンなお二人です。
まぁお互い「変わった職人(俗に言うヘンタイ)」ですから、そっち系の話で盛り上がりつつ、経営者としての悩みもあり、気が付いたら2時間も喋ってました...女子会か?(^_^;)
阿部がお迎えする側なのに、ランチごちそうしていただいて、お土産までいただきました(;・∀・)
高知はカツオのたたきと日本酒のイメージだった阿部にとっては、「高知で栗焼酎???」って感じでしたが、結構有名なんですってね。勉強不足ですみません...
栗ですか。開けるの楽しみです(*´艸`*)
新谷さん、ありがとうございました!次はバイクの話で盛り上がりましょうね(*^^*)
カテゴリ:
休息・休日,
日記・日々のできごと
2019年2月9日土曜日
失敗...阿部のご提案不足でブレーカーが落ちるのため分電盤ごと取替工事
昨年末、エコキュートをお買い上げいただいたお客様宅で、分電盤の取替工事にお伺いしてきました。
パナソニック製 主幹ELB3P60A 分岐19回路 扉付き分電盤です。
既存の分電盤は河村電器産業製。
昨年エコキュートを設置した際に、エコキュート専用回路を増設しました。
増設したんですけど、分岐回路が目一杯で、ブレーカーの空きスペースが無かったんです。
分電盤横に増設ボックスを付けて、専用ブレーカー増設を考えたんですけど、金額が張ってお客様の負担が増えるし、見た目が悪いので悩みました。
さすがにその時に、分電盤交換までは負担が大きすぎるのでお奨めはしませんでした。
じゃぁどうする?って事で、負荷の少ない回路を2つまとめて1つのブレーカーに繋げば、1つブレーカーが空きます。
その時目に入ったのが、「食器洗い乾燥機」と「トイレコンセント」。
基本、この2つは専用回路にするのが当たり前ですけど、食洗機は常時使うものではないのと、トイレ便座も常時100%の負荷が掛かっている訳ではないため、これで行こうと決めました。
と言うか、他の回路はいっぱいいっぱいだったんです。
先週ご連絡いただくまで何事もありませんでした。
はぃ。ご連絡いただきました。
「阿部さん、今帰宅したら食洗機が止まってて、トイレの便座も消えてるんです。」
すぐお伺いしました。
2つまとめたブレーカーが落ちています。
食洗機700Wとトイレ便座100W程度(最大1000W)で、2000W超えたとは思えません。
食洗機が動いていない状態で、電流値を測ってみました。
12A(アンペア)ほど、常時流れています?
回路の行き先を調べてみました。
阿部の見落とし発覚です...(´・ω・`)
トイレが2階にもありました。
それも1階、2階同じ回路になってます。
どこで繋いでいるのかも解りません...
あと、食洗機専用だと思い込んでいた回路は、キッチンシンク脇にあるコンセントも一緒になっていました。
そのコンセントには、電気ポットが...(´;ω;`)
これでは2000W超えますから、ブレーカーが落ちて当然ですね。
回路を分けていない電気工事屋さんも問題ですが、最後に触ったのは阿部ですし、ちゃんと調べずに2回路一緒にしたのは阿部の責任です。
取り急ぎ、電気ポットを別のコンセントから取って使っていただく事にして、既存分電盤の横にボックスを取付けて、ブレーカーを増設するという、一番最初のご提案を再度ご説明。
「阿部さん、あれだったら先々を考えて分電盤ごと変えることにします。」とお客様。
あ、そうか...そうですね... 「お客様のご負担を少しでも安く」という思いは、ここでは必要ありませんでしたね。
既存分電盤もそこそこ年数が経っていますし、近い将来ブレーカーが故障しないとも限りません。
早速お見積りをさせていただき、分電盤ごと取替えでご依頼いただきました。
では、取替えに掛かります。
まずは、すべてのケーブルの行き先をチェックして、ケーブルに番号を振っていきます。
他にも2箇所ほど、共噛まししている回路があるので、これもすべて振り分けます。
既存分電盤を撤去しました。
一次側電源は活きているので、ショートさせない様にしっかりと絶縁しています。
新しい分電盤の位置決めをします。
少しコンパクトになるため、開口部が隠れる様に設置します。
ケーブルを整然と接続して、電源投入。
扉付きカバーを取付けて、工事完了です。
既存のビス穴は、白いコーキングで目立たない様に潰しました。
「忙しい中、ありがとうございました。またお願いしますね。」と労いのお言葉をいただきました。
Mさん、阿部のご提案不足で大変ご不便をお掛けしました。
また何なりとお申し付けくださいませ<(_ _)>
パナソニック製 主幹ELB3P60A 分岐19回路 扉付き分電盤です。
既存の分電盤は河村電器産業製。
昨年エコキュートを設置した際に、エコキュート専用回路を増設しました。
増設したんですけど、分岐回路が目一杯で、ブレーカーの空きスペースが無かったんです。
分電盤横に増設ボックスを付けて、専用ブレーカー増設を考えたんですけど、金額が張ってお客様の負担が増えるし、見た目が悪いので悩みました。
さすがにその時に、分電盤交換までは負担が大きすぎるのでお奨めはしませんでした。
じゃぁどうする?って事で、負荷の少ない回路を2つまとめて1つのブレーカーに繋げば、1つブレーカーが空きます。
その時目に入ったのが、「食器洗い乾燥機」と「トイレコンセント」。
基本、この2つは専用回路にするのが当たり前ですけど、食洗機は常時使うものではないのと、トイレ便座も常時100%の負荷が掛かっている訳ではないため、これで行こうと決めました。
と言うか、他の回路はいっぱいいっぱいだったんです。
先週ご連絡いただくまで何事もありませんでした。
はぃ。ご連絡いただきました。
「阿部さん、今帰宅したら食洗機が止まってて、トイレの便座も消えてるんです。」
すぐお伺いしました。
2つまとめたブレーカーが落ちています。
食洗機700Wとトイレ便座100W程度(最大1000W)で、2000W超えたとは思えません。
食洗機が動いていない状態で、電流値を測ってみました。
12A(アンペア)ほど、常時流れています?
回路の行き先を調べてみました。
阿部の見落とし発覚です...(´・ω・`)
トイレが2階にもありました。
それも1階、2階同じ回路になってます。
どこで繋いでいるのかも解りません...
あと、食洗機専用だと思い込んでいた回路は、キッチンシンク脇にあるコンセントも一緒になっていました。
そのコンセントには、電気ポットが...(´;ω;`)
これでは2000W超えますから、ブレーカーが落ちて当然ですね。
回路を分けていない電気工事屋さんも問題ですが、最後に触ったのは阿部ですし、ちゃんと調べずに2回路一緒にしたのは阿部の責任です。
取り急ぎ、電気ポットを別のコンセントから取って使っていただく事にして、既存分電盤の横にボックスを取付けて、ブレーカーを増設するという、一番最初のご提案を再度ご説明。
「阿部さん、あれだったら先々を考えて分電盤ごと変えることにします。」とお客様。
あ、そうか...そうですね... 「お客様のご負担を少しでも安く」という思いは、ここでは必要ありませんでしたね。
既存分電盤もそこそこ年数が経っていますし、近い将来ブレーカーが故障しないとも限りません。
早速お見積りをさせていただき、分電盤ごと取替えでご依頼いただきました。
では、取替えに掛かります。
まずは、すべてのケーブルの行き先をチェックして、ケーブルに番号を振っていきます。
他にも2箇所ほど、共噛まししている回路があるので、これもすべて振り分けます。
既存分電盤を撤去しました。
一次側電源は活きているので、ショートさせない様にしっかりと絶縁しています。
新しい分電盤の位置決めをします。
少しコンパクトになるため、開口部が隠れる様に設置します。
ケーブルを整然と接続して、電源投入。
扉付きカバーを取付けて、工事完了です。
既存のビス穴は、白いコーキングで目立たない様に潰しました。
「忙しい中、ありがとうございました。またお願いしますね。」と労いのお言葉をいただきました。
Mさん、阿部のご提案不足で大変ご不便をお掛けしました。
また何なりとお申し付けくださいませ<(_ _)>
カテゴリ:
電気工事
2019年2月5日火曜日
隠蔽配管の古くなったエアコンを省エネタイプの三菱霧ヶ峰AXVへ取替工事
腰ですね... 先週から少しずつ回復に向かっていますが、軽作業と言えど動き回るので回復が遅れています(^_^;)
今日は、本当は先週施工させていただく予定だったのに、阿部が腰を痛めたばっかりに今日に延期させていただいたお客様宅で、エアコンと照明器具取替工事にお伺いしてきました<(_ _)>
三菱電機 MSZ-AXV4018S-W ムーブアイ搭載霧ヶ峰です。
「以前クリーニングしてもらったクーラーが、もう本体自体の取り換え時期にきているのでお願いします。」と、ご依頼いただきました。
既存機は日立製で、リビングに2台設置されています。
もともと、設計段階で二部屋に分ける予定だったところ、新築時に間仕切りをなくして、リビング・ダイニングにしたため、1部屋にエアコンが2台という状況になっているそうです。
結局、左の1台しか使っていないため、右側を撤去、左側を取替える事になりました。
しかしどうしたんですか?これ(^_^;)
アベ冷熱技研にエアコン洗浄をご依頼いただいたのは2014年。
あれから5年近く経っているので、内部がかなり汚れています。
吹出口から水滴が飛ぶとの事でしたので、内部の汚れが原因で水飛びが発生していたものと思われます。
こちらは使われていないので、コンセントも抜かれてこんな状態(^_^;)
室外機はベランダにあるのですが、これがまた...(´;ω;`)
初めて見た時は、うぉ~って言いましたもん(^_^;)
天吊金具を二段使いは、なかなか思いつきませんよね。
このお宅、他にも3箇所、この様な状態で室外機が吊られています。
鉄骨造の建物なので、恐らく天井裏の鉄骨へ寸切ボルトを溶接して吊ってあるんだと思われます。
今回の取替えで、ここは室外機1台に変わります。
では腰をさすりながら、作業に取り掛かります(´;ω;`)
朝イチに痛み止めの錠剤を飲んで、腰にコルセット巻いているので、なんとか体が動きます...
まずは右側の室内機を撤去して、隠蔽配管はカットして壁の中へ納めます。
配管穴は、2個用のカバープレートで塞ぎました。
左側の室内機も撤去。
新しい室内機の背面板を取付けて、既存配管が短いので延長します。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
古い室外機を降ろしました...
痛み止めが効いてるのか、腰の痛みがほとんどありません。
逆に気持ち悪いのと、明日の朝が恐ろしいなぁとか考えながら作業を続けます(´・ω・`)
無事、新しい室外機を乗せる事ができました。
既存の天吊架台は、そんなに傷んでないので流用です。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
室外機周りはこんな感じで完成です。
今まで下部ドレンがなく垂れ流し状態だったので、きちんと足元まで塩ビ管で立ち下げておきました。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「おぉ、暖房がよぉ効くなぁ。また汚れたら阿部さんにクリーニング頼むけんな。」と、大変お喜びいただきました。
今回設置した霧ヶ峰AXVタイプは、ムーブアイ搭載でハイブリッド運転タイプです。
フィルター自動掃除機能とかはいらないので、省エネタイプが欲しいとのご希望でご提案させていただきました。
ムーブアイのメリットをご説明すると、かなり感動されていました(*^^*)
あと、7箇所の照明器具を、蛍光灯タイプからLEDタイプへの取替えもご依頼いただきました。
奥様はキッチンが明るくなって「わぁ、明るすぎて恥ずかしいがね」。
ご主人様は駐車場が明るくなって「おぉ、これだけ明るかったらバイクのメンテもやりやすいわぃ。」
と、大変お喜びになられていました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
今日は、本当は先週施工させていただく予定だったのに、阿部が腰を痛めたばっかりに今日に延期させていただいたお客様宅で、エアコンと照明器具取替工事にお伺いしてきました<(_ _)>
三菱電機 MSZ-AXV4018S-W ムーブアイ搭載霧ヶ峰です。
「以前クリーニングしてもらったクーラーが、もう本体自体の取り換え時期にきているのでお願いします。」と、ご依頼いただきました。
既存機は日立製で、リビングに2台設置されています。
もともと、設計段階で二部屋に分ける予定だったところ、新築時に間仕切りをなくして、リビング・ダイニングにしたため、1部屋にエアコンが2台という状況になっているそうです。
結局、左の1台しか使っていないため、右側を撤去、左側を取替える事になりました。
しかしどうしたんですか?これ(^_^;)
アベ冷熱技研にエアコン洗浄をご依頼いただいたのは2014年。
あれから5年近く経っているので、内部がかなり汚れています。
吹出口から水滴が飛ぶとの事でしたので、内部の汚れが原因で水飛びが発生していたものと思われます。
こちらは使われていないので、コンセントも抜かれてこんな状態(^_^;)
室外機はベランダにあるのですが、これがまた...(´;ω;`)
初めて見た時は、うぉ~って言いましたもん(^_^;)
天吊金具を二段使いは、なかなか思いつきませんよね。
このお宅、他にも3箇所、この様な状態で室外機が吊られています。
鉄骨造の建物なので、恐らく天井裏の鉄骨へ寸切ボルトを溶接して吊ってあるんだと思われます。
今回の取替えで、ここは室外機1台に変わります。
では腰をさすりながら、作業に取り掛かります(´;ω;`)
朝イチに痛み止めの錠剤を飲んで、腰にコルセット巻いているので、なんとか体が動きます...
まずは右側の室内機を撤去して、隠蔽配管はカットして壁の中へ納めます。
配管穴は、2個用のカバープレートで塞ぎました。
左側の室内機も撤去。
新しい室内機の背面板を取付けて、既存配管が短いので延長します。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
古い室外機を降ろしました...
痛み止めが効いてるのか、腰の痛みがほとんどありません。
逆に気持ち悪いのと、明日の朝が恐ろしいなぁとか考えながら作業を続けます(´・ω・`)
無事、新しい室外機を乗せる事ができました。
既存の天吊架台は、そんなに傷んでないので流用です。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
室外機周りはこんな感じで完成です。
今まで下部ドレンがなく垂れ流し状態だったので、きちんと足元まで塩ビ管で立ち下げておきました。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「おぉ、暖房がよぉ効くなぁ。また汚れたら阿部さんにクリーニング頼むけんな。」と、大変お喜びいただきました。
今回設置した霧ヶ峰AXVタイプは、ムーブアイ搭載でハイブリッド運転タイプです。
フィルター自動掃除機能とかはいらないので、省エネタイプが欲しいとのご希望でご提案させていただきました。
ムーブアイのメリットをご説明すると、かなり感動されていました(*^^*)
あと、7箇所の照明器具を、蛍光灯タイプからLEDタイプへの取替えもご依頼いただきました。
奥様はキッチンが明るくなって「わぁ、明るすぎて恥ずかしいがね」。
ご主人様は駐車場が明るくなって「おぉ、これだけ明るかったらバイクのメンテもやりやすいわぃ。」
と、大変お喜びになられていました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
登録:
投稿 (Atom)