2005年12月6日火曜日

NHKBS受信料?

「この前NHKが来て、CATV加入されたらBSが映りますから、BS料金を払ってくださいって言われて、契約させられたんよ。BSなんか見ても無いのに、払わんとイカンの?こんなに毎月お金掛かるんやったら、CATV止めよか思いよんよ。。。」と、親戚から

この場合、親戚は納得しないままNHKBSの契約をしてしまいました。
NHKBSの視聴契約は、両者(NHKと視聴者)の合意の基で行わなければなりません。
納得しないままハンコを押した方にも問題はありますが、いかにも「法律に則って・・・」と言う様な説明をした契約取次担当者も強引すぎる。

このNHKBSの契約について、いろいろなところで問題が起きているようです

NHK受信料を考える
NHK受信料について語り合いましょう
放送法の「契約」を考える
受信料不払いは違法行為?

自分自身、「NHK地上波の受信料不払いには反対」です。
��HK地上波は、災害時に無くてはならない放送だからです。

NHKBSのスクランブル化」が話題になっていますが、NHK側は難色を示しているそう。。。
スクランブル化する方がお互いスッキリするハズなのに

NHK受信料の見直し提言へ、一部スクランブル化も【読売新聞】

2005年12月5日月曜日

防災グッズ

「防災士」の講習以来、ず~っとホイッスルと懐中電灯を探していました。
休みのたびに、ディックや西村ジョイなんかに行っては、「かっこいいのないかなぁ~?」と。
先週の休みに、アウトドアグッズ店に入って見ると・・・

おおっ!Zippoのホイッスルがあるじゃないか!
しかも白色LED搭載!
早速Get(^_^)v
051205.jpg
かっこええじゃないですか(*^_^*)
ボタン電池4個なんで、携帯にぶら下げるとちょっと重いかな?

商品名:Zippo Echos(エクオス)
定 価:1,500円(税別)

なんでホイッスルと懐中電灯がいるか?
それは、自分自身が助かるためです!・・・(?_?)
阪神大震災のとき、ほとんどの方が建物倒壊による圧死、または見つけられず炎にまかれ亡くなりました。
火災が起こる前に見つけ出されていれば、もっと多くの人たちを救助できたハズ。

万が一、ガレキの下敷きになった時、叫び続ける体力はほとんどありません。
その時必要になるのが、「ホイッスル(笛)」。
暗闇で自分の位置を示す「懐中電灯」。
この2つを身に付けておけば、助かる確率が上がります!

災害発生時に「防災士」として活躍するためには、自分自身が「被災者」になっては駄目なのです!

2005年11月25日金曜日

授賞式(^_-)-☆



「平成17年度 愛媛県職業能力開発促進大会」に参加してきました[emoji:v-221]
11月8日のBlogに書いていたとおり、「愛媛県技能士会長賞[emoji:v-314]」を受け取りに[emoji:v-424]

なにか、やっぱりそこに座っていても居心地が悪い感じでした[emoji:v-388]
自己採点では絶対[emoji:v-431]表彰はありえないと思っていたし、[emoji:v-354]1級技能士になれただけで十分満足[emoji:v-221]していたから。。。

051125-2.jpg

今年の「1級冷凍空気調和機器施工技能士」の受験者[emoji:v-295]は、受験資格緩和で受験者数が多かったハズだから、「自分が技能士会長賞取れたんだったら、知事賞受賞者はかなりの人数やなぁ[emoji:v-410]」と思って会場に行ってみると、1級の知事賞・職業能力開発協会長賞はゼロ?[emoji:v-12]
で、1級の技能士会長賞が自分を含めて2人?
・・・ということは、今年1級冷凍空気調和機器施工技能士を受験した中で、自分は1番か2番ということに[emoji:v-405]???

・・・あり得ないでしょう[emoji:v-13]
嬉しいけど、やっぱりなんかモヤモヤ感が残ります[emoji:v-388]
今度、技能士会行ったら[emoji:v-295]採点方法を教えてもらいましょ。

記念講演では、お好み焼き「[emoji:v-109]千房(ちぼう)」社長・中井政嗣さんのお話に感動しました。
人間欠けているから伸びるんや」というお題で、中卒で丁稚奉公に出て苦労を味わい、今や年商50億の社長にまでなった経歴を熱心に語ってくれました。

最近、まじめで正直者が損をするとみなさん言うが、今辛くてもかならず穴埋めされる時期がやってくる。今現在の私がそれです。周りにいい影響を与える人間になってください。そうすればかならず周りが助けてくれる。かならずいい方向に進めます。

今もなお、まじめに自分の夢を追っている[emoji:v-29]中井さんのお話には説得力[emoji:v-91]があり、「自分もこういう社長になろう[emoji:v-219]」という目標[emoji:v-63]ができました。
たまには、成功者のお話を聞くのもいいもんですね[emoji:v-392]

2005年11月14日月曜日

防災士合格!

「防災士」資格取得試験の結果が届きました。
051114.jpg

「 合  格 ! ! 」

��2月末に「防災士認証」が届くので、正式に「防災士」を名乗るのは来年ですか?
とりあえず安心安心・・・
落ちてたらシャレになりませんもん(^_^;)

2005年11月12日土曜日

CATV不良工事(~_~)

[emoji:v-293]頭にきましたよ~・・・
今日はホントに頭にきました。



この写真は、お客様の家のTV画面を撮影しました。
チャンネルは10ch「南海放送」。
おもいっきり「影」がでています[emoji:v-13]

こちらのお宅はCATV加入者で、以前当社が[emoji:v-512]施工しました。
��部屋増築に伴い、電器店にTV配線の増設を依頼された結果が、この通り・・・

051112-2.jpg

この電器店さん、そこそこの知識はあるようで?
「影」の原因が「電波の飛び込み」だとは気づいた様子で、ご丁寧に「飛び込み」そうな所すべてに、アルミホイルを被せていました[emoji:v-11]

・・・でも、画質に変わりはなかった訳で・・・

「やれやれ[emoji:v-13]」と思いながら、配線調査にかかると・・・

051112-3.jpg

[emoji:v-28]見つけました。
途中で配線を[emoji:v-317]切って、無理矢理2分配しています。
それも、中古の分配器で・・・

この後、分配器以降の配線調査の結果、4箇所で無理矢理[emoji:v-91]配線をつないでいました。

お客様はカンカン[emoji:v-293]です。
ご近所さんも集まってきて、ワイワイ言われていました。

この電器店さん・・・今後この地区で仕事は無いでしょう[emoji:v-40]

2005年11月8日火曜日

技能士会長賞決定!

帰宅して「ただいまぁ」と子供と喋っていると、テーブルにA4の封筒が。

・・・「愛媛県職業能力開発協会」から。
ん?また、試験の案内かな???
左隅に「重 要」のハンコが・・・

封筒を開けて見る・・・


えっ(・o・)?



ええっ(o_O)??



えええええええっっ!
・・・(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)バシバシッ!




技能検定優秀者 愛媛県技能士会長賞受賞者殿」・・・って書いてある・・・

ええぇ?この賞、本気であきらめてたんですけど・・・
マジですか・・・?夢じゃないんですよねぇ
間違えて送ってきたんじゃ

2級でこの賞を受賞したときは、少し自信があったんですが、まさか1級で受賞できるなんて
1級は本当に自信が無くて、試験さえ落ちてるだろうと思っていたくらいなのに

と、いう事は今年は上位受賞者が結構いるんでしょう。
いや受賞できるだけでも嬉しい!

11月25日の受賞式は、「金バッチ」付けて胸張って賞状と盾を受け取ってきます

「平成17年度愛媛県職業能力開発促進大会」
http://nokai.bp-ehime.or.jp/contents/ability04.htm

追記:技能検定優秀賞は成績によって、上位から「県知事賞」「県職業能力開発協会長賞」「県技能士会長賞」「関係団体長賞」があります。

技能士ってナニ?↓
http://techabe.com/ginoushi.htm

2005年11月7日月曜日

防災士講習(^^)/



金・土・日曜日に「防災士」の資格取得の講習を受けてきました

この「防災士」制度は、阪神淡路大震災を教訓に、当時の兵庫県知事である貝原俊民氏が会長となり設立されました。
「防災士」の使命は、「自助」「共助」「協働」の原則のもと、「減災」「社会の防災力向上」を行い、いざ災害が起こればその知識を活かし被災者支援避難所運営などを行います。

自分自身この講習を受けるまでは、「防災」ということをとても簡単に考えていました。

「地震列島日本」に、地震はかならず起こります
地球温暖化が進み、台風は勢力を拡大しています
今、この平常時に自分たちができることは何か
災害が起こってからでは遅すぎます。
「防災」ということを、もっと考えておかなければならないと考えさせられた講習会でした

今回の講習会は松山市主催で行われ、200人以上の参加者がありました。
「防災士」制度、始まって以来の大人数だったそうです。

ちなみに、この「防災士」資格の取得には試験があります。
昨日、その試験がありましたが、結果は・・・


防災士研修センター↓
http://www.bousaishi.net/

2005年11月6日日曜日

防災士講習3日目

051106.jpg
「防災士」講習最終日

 1時限目 被災者支援・避難所運営 (橋本茂講師)

 2時限目 同 上

 3時限目 危機管理の基本 (志方俊之講師)

 4時限目 災害と情報 (志方俊之講師)

 5時限目 資格取得試験

今日の体調は最悪・・・
朝から下痢・・・で、体の節々が痛い・・・
��日間、エアコンの効いた部屋に200人もいれば、感染して当然か?
でも、行かねば(>_<)

��~2時限目は、避難所運営の演習を行いました。
朝一番に地震が起きて、学校に避難所を開設する設定。
��内容的には、もっと細かく設定されている)

学校の図面を広げ、本部はココ、受付はココ、トイレはどうする?、大量に送られてくる救援物資の整理は?、高齢者は?、ボランティアの対応は?・・・

��時間以内に部屋割りを行い、続々と集まってくる避難住民を的確に誘導しなければなりません。
��グループ12人で行いましたが、かなり大変でした。
やっぱりこういう事は、ある程度事前に設定しておかないと、いざその時には到底できない事を痛感しました。

��~4時限目は、元陸上自衛隊北部方面総監志方俊之講師。
現在は、東京都 石原知事の下で防災計画に携わっているそうで、知事の裏話なんかも面白おかしく話してくれました。

最後は、試験。。。
��0問中、21問正解で合格だそうで・・・
たぶんできてると思う、いやできてるかな、いや???

2005年11月5日土曜日

防災士講習2日目

051105.jpg
「防災士」講習2日目

 1時限目 近年の自然災害に学ぶ (伊藤和明講師)

 2時限目 地震のしくみと被害 (伊藤和明講師)

 3時限目 都市防災 (目黒公郎講師)

 4時限目 耐震診断と補強 (目黒公郎講師)

 5時限目 災害から命を守る-防災士の使命- (橋本茂講師)

今日は、地震と耐震補強の必要性などを学びました。

目黒講師のお話は、眠気を吹き飛ばしました(>_<)
スマトラ沖地震やパキスタン地震・阪神大震災を現地で視察してきたそうで、メディアでは公開できないであろう「無残な写真」をたくさん見せていただきました。

  柱やタンスが倒れてきて圧死や窒息死した人の写真・・・
  津波で流された大量の死体・・・
  ・・・幼い子供の。。。

目を背けたくなるようなその写真に、涙が出そうになりました。。。

「建物が潰れなければ・・・」「津波に強いビルがあれば・・・」

阪神・淡路大震災による80%以上が建物倒壊による「圧死」または「窒息死」です。
この数字から「防災とはなんだ?」ということが、自ずと見えてきます。

2005年11月4日金曜日

防災士講習1日目

051104.jpg
「防災士」の資格取得のための講習が、今日から始まりました。
受講者数は、なんと200名以上!

開講式では、中村時広松山市長があいさつに立ちました。

これだけの人数が集まったのは、全国で開催されている「防災士」講習始まって以来、初めてのことだそうで、松山市の防災意識の高さが表れていました。
講習を行う講師陣もその道のプロばかりで、実際に見てきたこと、やってきたことを、スライドやビデオを交えながら教わりました。

 1時限目 行政の災害対応 (松山市消防局)

 2時限目 台風と風水害 (宮澤清治講師)

 3時限目 土砂災害と対策 (岡本正男講師)

 4時限目 災害とボランティア活動 (村井雅清講師)

 5時限目 身近でできる防災対策 (伊東義高講師)

講習は3日間。
最終日には、試験まであります。
合格しなくちゃ・・・Blog書いてる場合じゃないな(^_^;)