2024年5月25日土曜日

賃貸アパートの2階へエアコン新設工事

すみません。日々バタバタしていまして、Blogに掲載できていない案件がたくさんあります。
お見積りもたくさんいただいていますが、現地調査にすらお伺いできていない状況で申し訳ございません。
今しばらくお時間ください。

そんな中、本日はお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン取付工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2523-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

建物は賃貸アパートの2階。
専用コンセントと配管穴はあります。

ふとコンセントが気になってよく見ると、プレートが割れていました...
このタイプのプレートは積んでいないので、後ほどコンセントごと取替えます。

配管穴のキャップを外すと、スリーブが入っていません。
まぁ、この年式の建物なら想定内です。

気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

エアコンを取付けていきます。
位置決めをして、背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

室外機は地上置きですが、1階のお宅の室外機が変なところに置かれているので、新しく設置する室外機は脇の方へ置かなければなりません。

配管は化粧テープ巻き仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部をしっかりと真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

壊れていたコンセントを取替えて試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「わぁ、よく冷えますね。ハシゴで作業は大変でしたね。ありがとうございました。」と、大変お喜びいただき、おみやげまでいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿