そろそろ工事の受付再開ですか?とのお問い合わせが増えてきました。
すみません、もうちょっとお待ち下さい(^_^;)
Blogの更新が少なくなっているのは、数件の賃貸マンションの改修工事に入っているからです。
本日、とりあえず2部屋の電気設備改修工事が完了しましたので、お引渡しさせていただきました。
築40年になる賃貸マンションの一室です。
壁クロスや床の貼替えなどはされていますが、古い配線器具などはそのままです。
古い配線器具は見た目が古臭いだけでなく、コンセントなどは緩んでしまって接触不良などを起こしかねません。
新しい入居者が決まる前に取替えておけば、安心してお部屋をお貸しできますね。
配線器具はすべて、パナソニック製のコスモシリーズへ取替えます。
新しいコンセントで、安心してお使いいただけます。
CATV対応マンションですから、TVユニットも高シールド形へ取替えます。
ユニットを交換したら、必ず受信レベルを測定しておきます。
新しいコンセントで、安心してお使いいただけます。
CATV対応マンションですから、TVユニットも高シールド形へ取替えます。
ユニットを交換したら、必ず受信レベルを測定しておきます。
マンションの場合、この一つのユニットの不具合とか接続ミスで、ここから下の階のお部屋のテレビが全部映らなくなったりしますので...
スッキリこんな感じで取替え。
キッチンのガスコンロ台の脇に、ガス警報器が設置されています。
この奥にコンセントが隠れているんですが、この回路を調べてみると、ナント!専用回路になっていました。
キッチンのガスコンロ台の脇に、ガス警報器が設置されています。
この奥にコンセントが隠れているんですが、この回路を調べてみると、ナント!専用回路になっていました。
20Aブレーカー1個に対して、1個のコンセント。
最大2000Wも使える回路を、数アンペアしか使わないガス警報器が独占しているなんて、ナントもったいない!
という訳で、ガス警報器の脇に、レンジ専用コンセントとして増設しました。
たぶん、今まで使われてきた方々は、ブレーカーが落ちるのを我慢しながら使われてたと思います...
あと、100Vチャイムの押しボタン。
これ、屋外通路で雨の飛沫が掛かるところなんですが、屋内用の押しボタンが設置されています。
防雨形の押しボタンに交換しました。
さて、肝心な分電盤。
1981年から40年。よく持ってますね。
さて、肝心な分電盤。
1981年から40年。よく持ってますね。
日東のブレーカーも、なかなかのもんですね。
ちなみに、一般的に住宅用分電盤は13年が交換のめやすとなっています。
使用環境によって交換時期は異なりますが、定期的な点検を行って安全な電気生活をおくりましょう。(テンパール工業Webサイトより抜粋)
撤去しました。
新しい分電盤を取付けて、配線を接続していきます。
パナソニック製分電盤 コンパクトブレーカー搭載 主幹30A 分岐6回路+2SP
扉を閉めるとこんな感じで、玄関周りの雰囲気がガラッと変わりますね。
撤去しました。
新しい分電盤を取付けて、配線を接続していきます。
パナソニック製分電盤 コンパクトブレーカー搭載 主幹30A 分岐6回路+2SP
扉を閉めるとこんな感じで、玄関周りの雰囲気がガラッと変わりますね。
配線器具が新しくなると、お部屋の雰囲気が明るくなります。
古い配線器具は、安全にお使いいただくためにも、早めに交換をお奨めいたします。
アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿