
駐車場に引込計器盤があるので、この付近で取付けやすいところに設置をご希望です。

ボックスを開けて見ると、共用部のブレーカー類が左の方にあります。

単相3線式ですから、200V電源はここから取れますね。
EVコンセントの位置は引込計器盤の側面をご提案させていただき、了解いただきました。

さて、ここに200V用ブレーカーを増設しなければなりません。

一度、分岐ブレーカーはすべて撤去します。

こんな感じで並べました。
狭いスペースなので、ここまでで1時間掛かっています...

コンセント取付けに掛かります。
盤の側面に、ケーブルを通すための穴を開けます。

コンセントを取付け。

ブレーカーへ接続。

コンセント側は弱電スペースになっているため、鉄板のセパレーターを設置しておきました。
しかしこれ、CATVの設備なんですけど、もう少し整然とできませんかね(ー_ー;)
増設した漏電遮断器は、感度電流15mAのものを設置。
主幹ブレーカーより先に遮断する仕組みです。

あとは電圧を確認し、異常がない事を確認してお引渡しです。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿