ダイキン ATR28GSE-W(2006年製)

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。

熱交換器↓

ボディ内部↓

ドレンパン↓

ファン↓

洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続します。

室内機は3階、室外機は2階壁面で、こんな感じに設置しています。

生憎の雨天のため、シートで雨を避けて真空引き開始。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

今回のエアコンは、3年前にアベ冷熱技研へ移設・洗浄をご依頼いただいたものです。
実は、臭いが出る様になったので、他の業者さんへ洗浄依頼されたそうで、それでも臭いが取れないのでお声掛けいただきました。
確かに熱交換器はきれいに見えましたが、所々洗い残しがあってカビが見えましたね。
エアコンの構造を知れば知るほど、完全分解丸洗いでないと洗えない事がよく解りますね。
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
※2015年6月3日を持って、今シーズンのエアコン分解洗浄の受付を終了しております。 受付再開は、夏シーズンが終わった秋口を予定しておりますので、ご了承くださいませ<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿