2022年2月8日火曜日

電気容量アップと分電盤取替工事&ちょっと失敗...

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、電気容量増の電気工事にお伺いしてきました。

エアコンなどの電気製品を複数使うと、メインのブレーカーが切れて家中停電になるというご相談です。
いわゆる使い過ぎというところですが、今回はちょっと違います。

こちらのお宅、メインブレーカーが30Aしかありません。
30Aと言うと、一人暮らしのワンルームマンションの一室に設置されている程度の容量です。
エアコンが5台ありますから、使い過ぎと言うより容量不足ですね。

メーター周りを見てみます。
右の大きな箱は、太陽光発電システムのパワコンです。
メーターボックスの上側にメインブレーカーがあって、メーターボックスの右側に分岐ブレーカーがあります。

何を分岐しているかと言うと、右から太陽光発電用ブレーカー、真ん中が今回の住宅用、左が隣接している事務所のブレーカーになっています。
日中はほとんど事務所でお仕事されていて、住宅側の負荷はほとんどありません。
夜間は事務所を使わないので、ほぼ住宅側のみ使われているという状況です。

その様な状況下で、メインブレーカーは75Aあります。
エコキュートとIHクッキングヒーターがあるとは言え、全然余裕のある電気容量です。
と言う訳で引込側は触らず、住宅側の分岐ブレーカー以降の容量アップをはかります。

では作業に掛かります。
住宅用の既存30Aブレーカーを撤去します。
ここで警備会社のALSOKさんが飛んで来ました...(^_^;)
事務所側に警備システムがあった様で、停電にしたため確認に来たという訳です。
いろいろ聞かれて時間ロス...

事務所側の電源を活かして、作業を進めます。
既存分電盤をすべて撤去。

分電盤の裏には浴室があって、その点検口から天井裏配線作業を行います。

30Aから50Aへ容量アップするので、幹線ケーブルも許容電流の大きなものに取替えます。

新しい分電盤を取付けて、ケーブルを接続していきます。
ここでまたまたALSOKさん登場...
今度はネット回線が繋がっていないという警報が出ているそうで。

警報システムは事務所側にありますが、NTTの光回線は住宅側にあります。
住宅側は当然停電中ではありますが、そこは事前に想定していたので、冷蔵庫とネットの電源は延長コードで事務所側から取っているので、切断はされていません。
光電話も繋がっているのにおかしいなぁと思いながら、ONUをリセットすると繋がりました(^_^;)

ふぅ...またかなりの時間ロスです...

すべての接続が終わると、電源投入。

メイン50Aになりましたから、これからは家中停電という悲しい状況はなくなりますね。

扉付きでキレイに収まりました(^^)

という訳で、お引渡しをさせていただいたのが昨日の事。

え?そうなんです。
昨日帰社して、このBlogを書こうとしていたところにお客様からお電話が。

「阿部さん、今日はお世話になりました。なんかキッチンのエアコンが電源は入るんやけど暖まらないんですが、どうかなっとんですかね?」

はっ!としまして...
今朝、再訪させていただきました。

エアコン見て、ため息が出ました。

200Vのエアコンでした...
100Vでは室内機しか動作しません。

さくっと電圧切替をさせていただきまして、、、

200Vへ。

無事、暖かい風が出る様になって、お引渡しさせていただきました。
軽く言い訳をすると、気持ちがALSOKさんに追われていたというところですかね(u_u*)
いや、言い訳はダメですね。
すみません、一晩エアコンが使えずで。

お客様には、「いつもきれいにしてもろて、ありがとうございます。これでブレーカーが落ちないと思うと、お陰様で父親の威厳が保てますw」と、大変お喜びいただきました(^_^;)

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿