ラベル その他の工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他の工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月16日月曜日

アナログ時代のマンションビル陰共聴設備の撤去作業

えっと。今日は祝日みたいですね。世間は三連休ですか?
阿部は今日も高い所でお仕事していました。

はぃ。今日も...です。
昨日もハシゴで丸一日、高い所で停電工事やってました。
その記事はまた、現場が完成したら書きますね。
なんかもぅずっと休めてないので、思った様に体が付いてきません...(´;ω;`)

受付お休み中ですが、まったく見通しが付かないので、まだしばらくのご依頼はお受けできない状況です。何卒ご容赦くださいませ<(_ _)>

今日はかなり前から、阿部のせいで延ばし延ばしになっていた、ビル陰共聴設備の撤去作業にお伺いしていました。

ビル陰共聴とは、ビルやマンションなどの高い建物のせいで、テレビ送信塔からの電波が建物の陰となって正常に映らない場合に、その建物のアンテナから各個別の住宅へケーブルを引き込んで、テレビをご覧いただく設備です。
CATVと同じ考え方ですね。

今回の設備はアナログ時代の遺品です。
アナログ放送は停波して地デジに切り替わっているので、必要ありません。
放置しておくと電柱使用料が毎年掛かるため、撤去のご相談をいただきました。

電柱には、さまざまなケーブルがぶら下がっているので、間違えない様にマンション側から撤去していきます。


同じ高さのラインには、今回撤去のケーブルと似たようなケーブルが、CATV、電話、光ケーブルとあります。


このブースターにはCATVと書いてありますが、これもビル陰用です。

この辺りは、CATVも光ケーブルで送られています。

ところどころに、各世帯へ引き込むための分配器があります。

これらも全撤去。

同じ高さで電話と光ケーブルが交差しているので、かなり神経を使っての作業です。

暑いのと寝不足で体が付いてきません...(´;ω;`)

極めつけは、この被覆付き鋼撚りメッセンジャーワイヤー。

簡単には切断できません...
重いし、硬いし、外したらピンピン跳ねるし... 体中が筋肉痛です。

ほとんどのお宅は、引込線が外してありますが、数軒は引込みが残っています。

これらはマンションオーナー様が、各個別に回られて、撤去の許可をいただいています。

ケーブル自体は軽いんですけど、メッセンジャーワイヤーや、ケーブルを支える部材が鬼の様に重いです。
これで全撤去完了です。

「ケーブルが一回線なくなっただけで、電柱がすっきりした様に見えますね。大変お疲れ様でございました。またマンション宅内もあるんで、お願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

2019年9月10日火曜日

学生時代思い出のレストラン野咲で不要ケーブル撤去作業

阿部と同世代の松山市出身男性で、千舟町の「レストラン野咲」を知らない人はいないんじゃないか?と言うくらい、当時からもちろん今でも安価で美味しいランチで、学生やサラリーマンの空腹を満たしてくれるお店です。

今日のBlogは、食べログか?(^_^;)
いえいえ、今日は野咲は定休日です。あのランチも食えません(´;ω;`)

お仕事にやってきました。

現在、別の現場でリフォームに伴う電気工事をやっているんですが、そこの大工さんが野咲のオーナーさんと親戚関係とかで、大工さんから「手の空いた時でええけん、ちょっとやってもらいたいんじゃが」という事で、先月末頃、現地調査にお伺いしていました。

もともとはテナントビルで、2階、3階にも別のお店が入っていた様ですが、今は空き部屋になっています。

今回、1階部分を塗装するので、その前に当時から放置された2階3階の屋外照明や乱雑なケーブルを撤去してほしいとのご依頼でした。

いやホント、松山市内の繁華街を行くと、こんな感じのケーブルをいっぱい見掛けますが、撤去となると結構大変ですよ...(`;ω;´)


この投光器も使われていないので、外してほしいと言うご要望です。

10月くらいでいいならできるなぁと思ってお伺いしたら、8月末に外壁塗装するので、それまでにやってほしいと言われまして...
大工さんに「無理です!できません!9月はいっぱいだって言うたじゃないですか!」と、半ギレでお返事して放置(^_^;)してたんですけど...

塗装が終わってから、「阿部さんの空いとる時でええけん。阿部さんしか頼む人おらんのよ。」と、泣き落としに合いまして...(^_^;)
その大工さんのリフォーム現場の大工工事が少し遅れているので、ちょうど野咲さんも定休日だし、「じゃぁ、仕方ない、やりますか」と言うことで、着工しました。
塗装、、、終わってるんですけどね。。。

晴天になりました。
いいお天気ですが、もの凄い蒸し暑いです...(´;ω;`)

千舟町通りのスクランブル交差点前です。

人通りが多いので、絶対にビス一本たりとも落とせません。
数本、落ちましたけど...(^_^;)

全部撤去とはいきません。
活きてるケーブルもありますから。

電力、電話、ケーブルテレビ、有線放送などなど、多種多様のケーブルが、乱雑に配線されています。
一本一本調べながら、切断していきます。
大変ですよ。テレビの線かと思ったら、電話線だったり...
間違って活きてる電気の線を切れば、火花が飛びますから...

屋上からも確認。

屋上に上がってみると、使われてなくてカットされてるケーブルが転がってたり。

上がったり降りたり、もう暑さと疲労で倒れそうです...

なんとか、外せるものはすべて外しました。

「あらぁ、スッキリしたね。これはええわ。ありがとう。助かりました。」と、大変お喜びいただきましたが、、、

阿部的にはスッキリしてません(´・ω・`)
屋上まで、グネグネと波打って立ち上がっているパイプを撤去したかったのですが、3階と4階辺りで、このパイプに電話の保安器が縛り付けられていました。
これは足場を組まないと、ハシゴ作業では撤去ができず、泣く泣く諦めました。
どうにもモヤモヤした感じで終了してしまいましたので、また大工さんに会った時に、このモヤモヤ感をぶつけたいと思います(*´艸`*)

レストラン野咲さんは、外部だけでなく、店内もリニューアルされています。
ぜひまたランチに行きたいお店ですね(*^^*)

2019年7月26日金曜日

床下が湿気ているので床下用換気扇新設工事

初めてのお客様からのご依頼で、床下用換気扇の新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機 V-09FFS3 温度センサー+プログラムタイマー搭載床下用換気扇をお買い上げいただきました。


一週間ほど前にシロアリ対策で、専門業者さんに床下へ薬剤散布をしてしてもらったそうですが、床下が湿気ているので、換気扇で通気を良くしてやればいいとお奨めされたそうですが、「どうせやるなら電気工事も関わる事なので、ネットで調べていたらアベ冷熱技研さんが見付かって、以前同じ様な工事をされてるBlog記事を見たので、経験されている業者さんの方がいいなと思ってお願いしました。」との事で、大変ありがとうございます。

床下換気扇は、建物の北側3箇所に取付けるのが有効です。
ちょうど北側にブロワ用の屋外コンセントがあるので、電源はここから取る事にします。


まずは換気扇を取付けるところのガードを外します。


床下はベタ基礎ではなく、旧来の地面に束石を設置した工法です。
このタイプは床下に湿気が溜まりやすく、シロアリ発生の原因にもなります。

床下に風の流れを作ってやることで、地面が乾燥してシロアリ防止になります。

床下換気扇を取付けていきます。


こちらも。


屋外コンセントを取外してボックスを取付け、ケーブルを結線していきます。


コンセント上部にコントローラーを取付けます。


コントローラーは屋外用で、湿度センサーを搭載しています。


コンセントを取付けて、電源を送ります。


お客様と一緒に確認しながら、運転時間と湿度設定を行います。


しっかりと蓋を閉めて、作業完了お引渡しです。


こんな感じで完成です。


この床下換気扇、コントローラ内に湿度センサーが内蔵されていて、タイマー運転でON/OFFするだけでなく、屋外の湿度の状況を見て、空気が乾燥している時だけ運転してくれるスグレモノなんです。

確実に湿気を取り去ってくれるので、床下の環境が良くなりますね。

「思ったより風量があるんですね。これなら湿気も全部取れそうですね。ありがとうございます。今度はエアコン工事の方でもお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

この様な換気扇取替えも、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2019年6月13日木曜日

ドアホン・玄関照明・換気扇諸々の一斉取替えのご依頼

会うお客様、会うお客様に、「阿部さん、今が一番忙しいんやろぉ?」って言われます(^_^;)

はぃ。忙しいです。おかげさまで。ほんと、ありがたい事です。

「やっぱりエアコンが忙しいんよねぇ?」って言われますが、そうでもありません。
テレビアンテナのご依頼もあれば、CATVのネット工事だってあります。
今回のご依頼もそんな感じです。

今日は午後から、一軒のお家でいろいろと取替工事を行ってきました。

まずはコチラ。
年代物の乾電池式チャイム。ピンポンです。

「これ、カメラ付きのドアホンに取替えとかできるん?」
はぃ!全然できますよ(*^^*)

チャイムでは、玄関のドア開けるまで、誰が来たのか分かりませんもんね。


押釦を撤去して、カメラ付き玄関子機へ取替えます。


モニター親機を設置。
既存のチャイムを撤去して、信号線をモールに収めて延長しました。

壁の中通したかったんですけど、こちらの建物、鉄骨造なので通りませんでした...
電源は、足元のコンセントから取っています。

設置が終わると、初期設定を行って完了です。


パナソニック製 VL-SWD302KL
モニター付きワイヤレス子機も一台付いているので、2階のお部屋に居ても応対ができます。


次に、蛍光灯形の玄関照明。

「これ、センサー付きで、人が来たら電気が点く様にできる?」
はぃ!もちろんです(*^^*)

パナソニック製 LSEWC4064LE1
LEDタイプですから、省エネで長持ちしますよ。


最後に浴室の換気扇。


「中がボロボロにザビとったんで、自分で塗ったんやけど、これも取替えできる?」

はぃ!もちろんです(*^^*)

パナソニック製 FY-24C8

ボディが樹脂製になりましたから、サビることもなくなりました。
音も静かになって、気持ちがいいですね(^^)

今回、オール電化のお見積りもご依頼いただきました(*^^*)
はぃ。エアコン工事だけでなく、これらの工事も喜んでお引き受けさせていただいています。
お気軽に、ご相談ください<(_ _)>

2019年4月4日木曜日

据置形食洗機を設置するため混合水栓に分岐水栓取付作業

以前エアコン工事をさせてただいたお客様からのご依頼で、分岐水栓の取付作業にお伺いしてきました。

分岐水栓とは、現在お使いの水栓に水道の取出口を作るための部材です。

既存の混合水栓です。


これのハンドル部分をバラしていきます。
年数が経っているので、固着していてなかなか外れませんでしたが、何とか...


こんな感じで、分岐水栓を間に挟み込んで完成です。

横の白いハンドルで開け締めができる仕組みになっています。

食洗機はお客様支給品です。
AQUAって言う食洗機で、初めて見ました。結構お洒落ですね(*^^*)

あとは試運転をして、水漏れがない事を確認してお引渡しです。

「阿部さんこんな事もお願いできるんですね。仕事も丁寧だし、またお願いします。」と、大変お喜びいただきました(^^)

2019年3月26日火曜日

大きな異音がする20年使用の床下用換気扇取替工事

初めてのお客様からのご依頼で、床下用換気扇の取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 V-09FFS3 温度センサー+プログラムタイマー搭載床下用換気扇をお買い上げいただきました。


既存機も三菱電機製です。
まだ動いていますが、3台の内、1台だけがもの凄い音を立てていました。

ファンモーターのベアリングに異物が入ったか、摩耗した感じの異音です。
運転中はかなりの音がするので、近所迷惑なレベルです。

製造年は1999年。
20年経過していますから、取替時期ですね。

異音がしているのは1台だけですが、他の換気扇も同じに20年経過しているので、この際セットで取替えることをお奨めさせていただき、ご依頼いただきました。

コントローラが見当たらないのでお聞きすると、キッチンに取付けられていました。


えっとですね... このコントローラは屋外に設置するものなんです(^_^;)


このコントローラ内に湿度センサーが内蔵されていまして、タイマー運転でON/OFFするだけでなく、屋外の湿度の状況を見て、空気が乾燥している時だけ運転してくれるスグレモノなんです。

これをですね、屋内に取り付けていると屋内の湿度を測りますから、どうなるか解りますね(^_^;)
それもキッチンという、湿度の高い部屋に設置されているので、その恩恵はまったく得られていないと言う訳です。

では取替えに掛かります。
コントローラを外しました。


外壁側へ穴を開けて、屋内に出ていたケーブルを外部へ引き出します。


コントローラがあったところは、カバープレートで塞ぎました。


屋外にコントローラを取付けます。


床下用換気扇を取替えていきます。
既存機を撤去。


3台とも、新しい換気扇へ取替えます。


後は、コントローラでタイマー設定と湿度設定。


カバーを取付けて、作業完了です。

三菱minimo(ファンモーター)搭載で高効率省エネ運転、そしてエクストラファン採用で大風量なのに音が静かで、耳を近づけないと運転してるのかどうか分からないくらいです。

実は1月にご依頼いただいていたのですが、外壁塗装をされるという事で本日まで延期になっていました。
「商品取っていただいてたのに、長引いてしまってすみませんでした。きちっとしていただいて、ありがとうございました。またお願いします。」と、大変お喜びいただきました(^^)

この様な換気扇取替えも、お気軽にご相談ください<(_ _)>