2024年4月5日金曜日

3階小屋裏部屋へエアコン新設と専用コンセント増設工事

初めてのお客様のご依頼で、エアコン新設工事にお伺いしてきました。

2月にメールで、「部屋がいわゆる3階小屋裏スペースで天井が低く、ベランダもなく、またエアコン専用のコンセントもない場所なので、コンセントの増設が必要なようです。果たしてそういった場所にエアコンは設置できるのでしょうか?」とご相談いただき、現地踏査にお伺いしていました。

お部屋は3階小屋裏部屋。
屈まないと歩けない、天井の低いスペースです。

外壁に面している壁はここしかありません。
エアコン設置を想定していないため、専用コンセントもありません。

外側から見ると、先ほどの窓はこの位置です。
ハシゴが届かなければお断りさせていただく事になりますが、いつもは使っていない長い方のハシゴならなんとか届きそうです。
(今回、3階の天井が低いので届きました。通常の3階建ての場合はハシゴ作業できません。)

専用コンセントも、近くの洗面所にある分電盤から取れるのでお見積りさせていただき、ご依頼いただきました。

実は3月に工事の予定だったんですが、雨が酷くて延期させていただいてからの本日です。
では作業に掛かります。
位置決めをして、背面板を設置。

柱の無いところを狙って、穴開けを行います。

コンセント用の開口もしておきます。

コンセントを取付けて、配管穴に貫通スリーブを挿入。

ハシゴ作業に掛かりますが、なんと朝から右から左からの強風で、ハシゴが吹き飛ばされそうです...
3階で目一杯伸ばしているので余計に風に煽られるため、2方向からロープで引っ張りを取っての作業開始です。

2階の高さは慣れてるので少しくらいの風でも平気なんですけど、2.5mほど高くなるだけで風の当たる勢いがまったく違うので、久々に「いや、これ怖い...」と思いました。
ダクトを取付けていると、右へ左へと強風が目まぐるしく変わって、その度にサッシの枠や既存のダクトを握りしめてハシゴが倒れない様に必死です...
ほんと、脂汗が出てきて生きた心地がしません。

なんとかダクトを付けて、配管作業へ。
室内機を掛けて、配管類を接続します。

電源は、洗面所にある分電盤へ分岐ブレーカーを増設して、浴室点検口を経由してケーブルを屋外へ。

屋外に出たケーブルは、塩ビ管を使って保護。
エアコンのダクト内へ収めて、配管と一緒に部屋まで立ち上げました。

室外機へ配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
この頃には何事もなかったかの様に、風は止んでいました...

外周りはこんな感じで完成。
他の既存ダクトに合わせて、ホワイト色のスリムダクトにしました。

作業が終わると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
今回のエアコンは、お客様支給品です。
「この部屋にはエアコンが付かないと思ってたんで感激です。これでこの部屋に入り浸りできます。ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士(ものづくりマイスター)」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿