2024年10月9日水曜日

主幹ブレーカーが上がらないので漏電調査と不良箇所切り離し作業

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、漏電改修作業にお伺いしていました。
まず最初に、当社施工物件以外の漏電対応は行っていませんのでご了承ください。
今回は、以前エアコン工事をご依頼いただいた際に分電盤内部も阿部が少し触りましたので、もしかするとという事でお引き受けしました。

「阿部さん、講堂の電気が使えなくて、元のブレーカーが落ちたまま入りません。いつでもいいので阿部さんの空いた時間に見てもらえませんか。」と、ご連絡いただきました。
会合がある時以外は電気も使われていないそうで、まったく急がないというお話でしたので、本日時間ができたのでお伺いしました。

主幹の漏電遮断器が落ちていて、漏電表示が出ています。

見えている分岐ブレーカーをすべて落としても、主幹が上がりません...
主幹ブレーカーの不良かと思いましたが、内扉に外部コンセントの表示が?

こんなところに分岐ブレーカーが隠れていました。

ひとつひとつONにしていくと、このブレーカーをONにしたところで主幹が動作しました。
この回路が悪い様です。

絶縁抵抗計で測定すると、針が振り切れました...

よく見ると二次側に2系統繋がれています。

ブレーカーからケーブルを外して測定すると、片方の回路が漏電していました。

さて、この回路を探さなければなりません。
外周りにあるコンセントをすべてチェックしていくと、駐車場の植え込みにある照明ポールのコンセントに当たりました。

コンセントを外して、内部を目視するも異常なし。

ポール内を確認しても、漏電する様なところは見受けられません。

コンセントからケーブルを外して、ケーブルの絶縁状態を確認。
あぁ...ダメですね。嫌な予感がしてきました。

建物からポールまでの分岐点を見つけました。

このケーブルで間違いありません。

分電盤側とコンセント側を縁切りします。

どちらのケーブルが悪いかチェックします。

悪い予感は的中しました... 地中を通っているケーブルの不良が確定しました...
ケーブルの見えているところに損傷はないので、地中に埋まっているケーブルのどこかで異常が発生しているものと思われます。

ケーブルを抜き替えしてまでこのコンセントを活かす必要はないそうですので、漏電しているケーブルの縁切りをして作業終了です。

すべてのブレーカーが上がって、異常無しでお引渡しです。
これで安心してご利用いただける様になりました。

最後に、当社施工物件以外の漏電対応は行っていませんのでご了承ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿