10月も後半なのに日中は28℃もあって、作業してると汗が止まりませんでしたね。
今日は、いつもお世話になっているお客様のご依頼で、リビングに設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-ZXV4024S-W エモコテック搭載霧ケ峰をお買い上げいただきました。

既存機はダイキンでした。


2017年製で7年目。まだ動いていますが、この夏、効きが少し悪くなった気がするという事で取替えをご希望です。
点検修理とか分解洗浄とか手を掛ける気は無いそうで、「三菱に取替えたい」そうです。
室外機はこんな感じでした。

床下通気口が半分隠れてしまってます...


化粧カバーのコーキングも凄いことになってました...


既存機を撤去しました。


思った通り、配管穴にスリーブは入っていません。


気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


位置決めをして、新しい室内機の背面板を設置。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


既存配管化粧カバーは流用です。


床下通気口を避けて室外機を設置。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


写真撮り忘れましたが、専用コンセントが気になって外してみるとアース線が無かったので、室外機側でアース棒を打ち込んで接地しました。


前のエアコン取付けた業者さん...いろいろとアレですねぇ...
室外機周りは、こんな感じで完成です。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

「まだ暑い中、ありがとうございました。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿