2024年8月31日土曜日

13年目で効きが悪くなった日立白くまくんをダイキンうるさらへ取替工事

初めてのお客様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

ダイキン製 加湿・換気機能の付いたうるるとさらら、お客様支給品です。
はぃ。支給品ですから気にせずダイキンも触ります。え?

既存機は日立製。
13年目でまだ動いていますが、効きが悪くて部屋が暑いという事で取替えをご希望です。
軽く点検してみると、吹出口からほとんど風が出ていません。
ファンにホコリが着いていて、風量が落ちている様です。
今回は洗浄などせず、取替えです。

一階リビングなので、室外機は地上置き。(写真手前から2台目)
狭い通路に2台の室外機がぴったり寄り添う様に設置されていました。

では作業に掛かります。まずは取外しから。
このタイプのウォールカバーに、縁取りコーキングはどうかと思いますね。
数年するとこの様にコーキングが変色して、見れたもんじゃありません。

室外機を撤去すると、リビングと2階のドレンホースが土に埋まっていました...
埋まってても染み込んで流れるんじゃないの?って言う人は、エアコン工事に関わらないでください。

既存機撤去完了です。

室内機を外す際に、クロスが室内機に付着していて少し破れてしまいました...
クロス貼って時間を置かずにエアコンを取付けると、クロスがひっついてしまうんです。
できるだけ気をつけて外してるんですけど、仕方ありません。
お客様に糊をお借りして補修させていただきました。

取付けに掛かります。
穴の位置に合わせて、背面板を設置。

取付けるのはうるさらですから、例の加湿ホースが付属しています。
前にも書きましたが、このホース内はカビだらけになります...

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部の配管穴にはしっかりとパテを詰め込んで、その上からコーキングを重ねることで、パテの乾燥収縮を防ぎ防水性を保ちます。
ウォールカバー内でコーキングする事で、美観性も上がるしコーキングの劣化を遅らせることもできるので、阿部はずっとこの工法です。

太い加湿ホースが追加で収まるので、配管化粧カバーは新しく太いものに取替えました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

もちろんこの室外機も、梱包材含めると60kgあります。
製品の軽量化ができないのは、技術力と開発能力がない証ですね。
阿部一人で運べる訳ありませんから、お客様にお手伝いしていただいています。
支給品の場合、重量物はお客様にお手伝いいただくことを基本としていますので、よろしくお願いします。

室外機周りは、こんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
よく風が出てよく冷える様になりました。

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿