2022年11月1日火曜日

築40年の賃貸マンションで二部屋同時リフォームに伴う電気設備改修工事

8月末頃から取り掛かっていました、いつもの賃貸マンションの改修工事の仕上げに行ってきました。
今回のリフォームは2件です。

まぁ今までとほぼ同じ流れですね。
先行して建築屋さんが解体を行います。
その後にお呼びがかかって、電気の配線作業やらを阿部が行います。

このマンション、40年前の製品がほぼ残ってるのが凄いところです。

当時はウォシュレットとかなかった時代ですから、いろいろと専用コンセントを増設したり、スイッチの場所がおかしかったりするので移動してみたりと、かなりやる事が山盛りです。

浴室の換気扇は外そうと触るだけで、頭からサビの嵐です...

エアコンが残置されていますが、10年を超える古いものは撤去処分します。

一見キレイに見えますが、運転するとゴォ~っと異音がするものもあるので、こちらも処分です。

コンセントは懐かしいタイプですが、差し込みがユルユルなものもあるため、配線器具はすべて取替えます。
8月に古い設備を撤去して、しばらく大工さんやクロス屋さんたちが内装工事を行ってから、今度は新しい器具を設置に行きます。

10月中旬には内装も終わっていた様ですが、阿部が忙しくてですね、先週土曜日から仕上げに入らせていただきました。
オーナー様も、建築屋さんも、「阿部さんのペースに合わせますから、倒れない様にやってください。」とのお言葉をいただいております。

古い配線器具を取替えていきます。
テレビユニットは直付けタイプでしたが、、、

デジタル対応のコネクタタイプに取替えます。

コンセントもスイッチも、すべてパナソニック製のコスモシリーズに取替えました。

キッチン周りは結構いろんな器具を取付けないといけないので、結構時間の掛かるエリアです。

ボロボロだった浴室の換気扇も新しいものに。

トイレも爽快で気持ちのいい空間になりました。

この古い分電盤も取替えます。

1981年製って記載がありますね。
長持ちするねって思います?
もしかしたらONのままで故障してるかも知れませんよ。
何か起こっても動作しなければ大変なことになりますから、分電盤は定期的に取替えをお奨めします。

二次側のケーブルがスポッと抜けました。
長年してビスが緩んでいたんでしょうね。
高付加な回路の場合、ここが熱を持って発火する可能性もあります。
今回取替えで良かったですね。

安全で新しい分電盤に変わりました。

扉付きですから、玄関周りもスッキリしました。

エアコンは新しい霧ヶ峰に。

外部配管は化粧カバーで施工。

もう1件の方は他のお部屋で取外して、分解洗浄して保管していたものを設置しました。

まだまだ使えますね。
あとは、水道屋さんがトイレや洗面台を設置して、美掃屋さんがキレイに掃除して完了です。

いやぁ、かなり工事が混み合っているので、日程調整が大変でした。
お待ちいただいているみなさまに感謝でございます。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿