2020年12月26日土曜日

三菱電気温水器エラーコードP0でお湯はりができなくなり三菱エコキュートへ取替工事

年末でバタバタですけど、急遽電気温水器からエコキュートへの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 SRT-C375 エコキュート 湯はり機能付きエコオートタイプをお買い上げいただきました。


既存機は、同じ三菱電機製の電気温水器でした。
2001年製ですから、19年お使いです。

実は昨年の10月に、エラーコード「P0」が表示され、給湯は使えるけど浴槽への湯はりができなくなったということで、メーカーに点検修理を依頼したところ、部品がないということでお手上げ状態の中、「阿部さん、こういうのも修理できるんですか?」とお問い合わせをいただきました。

「P0」のエラーコードは、湯はりに使われる電磁弁の異常です。

メーカーがお手上げ状態なので、うちでできる訳もないという状況でしたが、今回のお客様が同じ町内会の役員さんでしたので、ちょっと歩いて様子を見にお伺い。


以前にも一度修理をしてもらっていた様ですが、その時は水漏れだった様で、その部分の水漏れは止まっていました。
ただし、その当時激しく水漏れしていたのか、漏れた跡が残っています。


水漏れの跡の付近を見てみると、電磁弁のコネクタにも水が掛かった跡が...


怪しいので抜いて見ると、、、腐食しています。
恐らくこれが原因の様ですが、既に部品はないとのこと。

一旦は取替えをお奨めしましたが、ちょっと阿部の探究心に火が灯りました(^_^;)
最悪トドメを刺してしまうかも知れませんが、お客様に許可をいただいてやってみることに。

何をするかと言うと、腐食したコネクタをカットして直繋ぎ。
線の色が同じじゃないので、慎重に確認しながら接続。

接続部分をしっかり絶縁、防水処理をして完了。
バッチリ!電磁弁が動き出しました。
何日か使っていただいてからもエラーが出ないので、この状態でしばらく使っていただいて、早めの取替えをお奨めして、エコキュートへの取替えの御見積書をお渡ししていました。

ここまでが昨年の10月の出来事です。

それから一度お会いした時にも、「あまりいい状態じゃないですからね、早めに考えておいた方がいいと思いますよ。」とお伝えしていましたが・・・

よりによって、予定がびっしりのこの12月に同じエラーが出てご連絡いただきました。
現場の合間でお伺いしてみると、以前とは明らかに違う量の水が漏れています...


開けてみると、電磁弁の接続部分のパッキンが悪いのか、結構な量の水漏れが発生していました。
昨年接続したところには水が掛かった形跡はありません。

昨年異常がなかったコネクタを見てみると、腐食しています。
今度はここを直繋ぎしてみました。

無事、エラーも消えて動き出しました。

お客様は「もう取替える方向でお願いします」とご依頼いただきましたが、今年はもう予約でいっぱいです。
とりあえず動いているので、年明けになんとかスケジュール調整してみましょうということで段取りを進めていたところ・・・

「阿部さん!またエラーが出ました。。。どうしましょう。。。」
また点検にお伺いしましたが、目視で他に異常は見当たりません。
ただし、この電磁弁の底にはまっているコネクタの部分は常に水が掛かっている状態です。
もうこの部分を取替えるしか修理のしようがありませんが、部品はありません...

仕方ないので他の業者さんをご紹介しますよとお話させていただきましたが、「ここまで阿部さんにやってもらったんで、阿部さんができるまでシャワーで我慢しますよ。」というお言葉に...

わかりました。でも予約いただいているのは延期できませんから、数日我慢をお願いします。

という訳で、現場の合間にエコキュートの手配と部材の段取りをして、クリスマスイブに作業開始。
昨日までよく晴れていたのに、なんと雨...
エアコン工事じゃないので水分を気にする必要はありませんが、阿部が風邪引いて体調を崩さない様にシートを張って。


一日目はヒートポンプユニットと配管工事を。
はぃ。1人でやりますから、一日では絶対無理です。

ヒートポンプユニットは、タンクユニットの後ろに置きたいところですが、エアコンの室外機があるためこの位置に。
汚水マスがあるため、溶融亜鉛メッキ仕上げの平置台を使って設置します。

お湯を沸かしている間、ヒートポンプユニットからはドレン水が出るため、近くの雨水マスまで塩ビ管で導きます。


ヒートポンプユニットを設置して、三層管を接続していきます。


とりあえず一日目はこんな感じで終了。


二日目はタンクユニットへ取替えて行きます。
雨は上がりましたが、風が強くて寒いです...


撤去に当たって、給水側のストレーナーを見てみると、19年分のゴミで目詰まりしていました。
これではお湯の出が悪かったと思います。

給水側の配管は鉄管です。
有名ハウスメーカーの建物なので、19年前にしても鉄管はないだろうと思ってたんですけど...
この周りのコンクリートを削ってまで、配管を取替えている時間はありません。
将来この部分が悪さをする可能性はお伝えさせていただいて、急ぎ作業を進めます。

そしてこのアンカーもどうなんですかね?
錆びてしまって、外すのに大変な思いをしました。

結局根元から折れて外れました。
ハッキリ言って危ないですね。


新しいタンクユニットを置く準備を進めていきます。


アベ冷熱技研では、引抜き強度抜群のウエッジ式アンカーを使用します。
溶融亜鉛メッキ仕上げなので、腐食にも強いタイプです。

新しいタンクユニットを据え付けます。
この時は仕入先の営業マンが一緒に搬入してくれるので、かなり助かりました。

しっかりとアンカーで固定します。


また1人で配管接続を行っていきます。
午後からは親父が、給水・給湯周りの接続を手伝いに来てくれました。

外まわりを親父に任せて、宅内のリモコンを取替えていきます。


キッチンのリモコンを新しいものに。


浴室のリモコンも。


新しいものに。
リモコンの周りは、防カビ仕様のコーキングでシールします。

電源ブレーカーは、40Aから20Aへ減。


配管類はしっかりと断熱して、外まわりが完成。


あとは、電源を投入して初期設定と試運転。


しっかりと湯はりができる事を確認してお引渡しです。
あ、浴槽アダプターとフロ配管は、既存のものを流用です。
湯はりのみで循環式でないため、配管内はキレイです。

工事が完了したのが夕方4時でしたので、今晩湯はりできるくらいお湯が沸くか不安でしたが、晩になってお客様から、「阿部さん、今年最後の仕事、本当にありがとうございました。今、息子が気持ち良く使っています。来年までと諦めていましたが、お陰でいい正月を迎えられます。」と、お喜びのメッセージをいただきました(*^^*)

できないと思っていても、無理すればできますね。
カラダは持ちませんが...(^_^;)

さて、バタバタしていてご案内もしていませんでしたが、現在、四国電力と、当社仕入先の四電エナジーサービスがキャンペーンを行っています。
今回のお客様も、かなりお得に取替えができましたよ。



アベ冷熱技研は、第一種電気工事士・給水装置工事主任技術者が取付工事を行います。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

0 件のコメント:

コメントを投稿