2020年12月16日水曜日

漏電遮断器不良のため一番寒い日に一晩停電で分電盤取替工事

やっぱり年末はゆっくりできませんね。
今週は予定が無かったのに、バタバタと埋まっていきまして、なんと来年1月中旬まで予定表がビッシリになってしまいました。
ありがとうございます<(_ _)>

さて、今日も一件だけ現地調査の予定しか入っていなかったのですが、急遽分電盤の取替工事にお伺いすることになりました。


朝一番、以前からお世話になっているお客様から、「昨日の晩から漏電遮断器が切れて、何度か入れ直すんですけど、しばらくしたら切れるの繰り返しで。。。阿部さんのところではこんなのも対応できますか?」とご連絡いただきました。

朝一番の予定を済ませてから、早速点検にお伺い。

河村電器産業製の分電盤が設置されています。

分岐ブレーカーはすべてON。
主幹の漏電遮断器が、白いボタンが飛び出た状態で切れています。


白いボタンが飛び出るのは、漏電の症状です。
絶縁抵抗計を使って漏電している回路を探すも、どの回路も異常がありません。


今までの経験上、「嫌な予感がする」ので、バーのところを覗いて見ました。
おっと・・・ 居ました・・・ ご臨終です(´;ω;`)
漏電の原因はコイツです。
最近はあまり見掛けなくなりましたが、以前はここでネズミやコウモリがご臨終されている事もあり、脚立から転げ落ちるくらいビックリする事もありました。

原因のものを取り除いてキレイにしてからブレーカーをON。
しばらく様子を見てお客様宅を後にしましたが、事務所に帰った頃にお客様からお電話が。

「また切れました・・・」

製造年は1988年です。
恐らく、何度も切れては入れ、切れては入れの繰り返しと、経年劣化も相まって寿命を迎えたものと思われます。

急ぎ、新しい分電盤を手に入れて、午後一番に取替えにお伺いしました。
既存の分電盤を撤去。
一次側は活きているので、慎重に作業を行います。

新しい分電盤を取付けて、ケーブルを接続していきます。


新しい分電盤に変わりました。
電源を投入して、しばらく様子を見ます。
なぜしばらく様子を見るかと言うと、コンセントに接続されている家電製品が悪さをしている可能性もあるためです。
今回は大丈夫でした。

今年一番の冷え込みを記録した昨晩から今朝まで、大変な思いをされてしまいましたね。

今晩からはまた快適にお過ごしいただける様になりました。

「助かりました。お忙しいのに対応していただいてありがとうございました。また何かありましたらお願いします。」と、大変お喜びいただきました。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気設備工事や点検・修理なども、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿