たくさんご予約いただいていたエアコン分解洗浄も、本日最後の再取付工事にお伺いしてきました。
シャープ AY-C71SX-W(2013年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。

3年前にアベ冷熱技研が施工させていただいたエアコンです。
今年になって吹出口付近に黒い斑点を見付けて、中を覗いて見るとカビが凄かったとの事でご依頼いただきました。

ペットがいるので、ほぼ運転しっぱなし状態との事です。
確かこのメーカー、プラズマクラスター搭載を売りにしていましたね。

えぇーっと、イオン発生器もカビだらけですけど、プラズマクラスターの効能って何でしたっけ?(^_^;)
さすがに、先月お引き受けした11年目の同社製に比べたら、内部構造はかなりまとめられている感じです。

が、他のメーカーに比べると、構造設計の概念がまったく違うので、阿部は好きではありません(p_-)
今回もひとり言ブツブツ言いながら、完全分解完了。
パーツの多さも「異常」でしょ。重さ16kgです。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。

熱交換器↓

ボディ内部↓

ドレンパン↓

ファン↓

洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

写真をお渡しすると、「わぁ、これうちのですか?こんなに汚れてたんですね。キレイになって、ありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
0 件のコメント:
コメントを投稿