ダイキン ATR40GPE-W(2007年製) うるるとさららの標準タイプです。

取外しにお伺いしてビックリ...(;・∀・)

何があったんですか?とお聞きしたら、奥様がお掃除される際にパネルを落としてしまったそうです(^_^;)
汚れ具合を確認しようと中を覗いて見ると、風向羽根も折れていました...

この辺の部品はまだあると思いますので、取り寄せさせていただきます。
室内機を取外そうと思ったら、隠蔽配管でした。

うるさらの加湿ホースを隠蔽するって聞いたことありますが、実際に見たのは初めてです。

加湿ホースもドレンホースもカビてますね。
同じ様に、壁の中でもカビが生えている訳です。
阿部が隠蔽配管をお奨めしないのは、こういうところにもあります。
外れました。苦労しましたけど(^_^;)

お預かりした室内機は、電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。

熱交換器↓

ボディ内部↓

ドレンパン↓

ファン↓

フロントパネルは新しいものに交換。

風向羽根も取替えます。

洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
午前中は少し雨がパラついていたので、シートを掛けて。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「だいぶ汚れてましたね。ありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
→ エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
0 件のコメント:
コメントを投稿