本日29日(金曜日)を仕事納めとし、12月30日(土曜日)~1月3日(水曜日)までを休業とさせていただきます。
毎年のことながら、2018年1月4日(木曜日)を仕事始めとさせていただきますが、わたくし阿部が松山電気工事協同組合の理事をさせていただいている都合上、4日は組合活動の予定ですのでご了承ください。
なお、年明け1月ですが、とてもありがたい事に予約で埋まっております。
昨年、2階建てプレハブ建物2棟に、5馬力の床置形パッケージエアコンを28台取付けましたが、あれと同様、今度は3階建てプレハブ建物に25台...それも1月中にやりきらなければなりません。
平日はほぼこちらの現場へ入り浸りになります。
土日は現場がお休みですが、すでにご予約いただいているお客様で、1月は埋まってしまいました。
年明け早々、もの凄いスタートになりますが、今からワクワクしています(*^^*)
という訳で、1月中のすべての工事の受付を中止させていただきます。
なお、当社販売品、当社施工物件の修理対応は、できるだけ迅速に対応させていただきます。
さて、今年はカレンダーお届けは大丈夫なのか?と思っていましたが、なんとか今日までにお届け完了できました(^^)
200軒のお客様にお届けさせていただきましたが、お会いできたお客様は笑顔で迎えてくださり、お会いできなかったお客様はお礼のメールやメッセをいただき、今年一年頑張った甲斐があったなぁとシミジミ(*´ω`*)
あらためまして、ありがとうございました<(_ _)>
年賀状ですか?
阿部家的には喪中なんですが、お仕事は別と考えている人間ですので、今年もきちんと。
すみません。いつもの様に取り掛かりが遅く、25日までに投函できませんでした。
元旦には届かないと思われますが、何卒ご容赦いただければと<(_ _)>
最後のお仕事、洗車...
寒い中、一年頑張ってくれたタウンエースくんと軽トラくんをピカピカにしてあげました(*^^*)
年越しは雨の予報ですが...(^_^;)
みなさま今年一年、大変お世話になりました。
たくさんの方々との出会い、たくさんの経験をさせていただきました事に、心より感謝申し上げます。
来る年もご期待に沿えるお手伝いができる様、頑張ってまいります。
それではみなさまも年末体調を崩される事なく、良いお年をお迎えくださいませ<(_ _)>
2017年12月29日金曜日
2017年12月23日土曜日
LED照明5台取替えと分電盤もスッキリ取替えて新しい年を迎えましょ
年末最後の電気工事です(*´∀`*)
今回も、以前からお世話になっているFB友さんからのご依頼。
「蛍光灯の照明を3、4箇所、LEDに交換したいんです。あと可能ならブレーカーボックス(分電盤)を換えたいです。」との事で、本日取替えにお伺いしてきました。
まずは分電盤取替えから掛かります。
こちらのお宅は分譲マンションで、分電盤は洗面所に設置されています。
塩ビ管や化粧モールなどではよく使われている未来工業製という、松山市内ではなかなかお目に掛からない分電盤です。
洗面台取替えとクロス貼り替えのリフォームをされたため、一段と分電盤の古さが気になって仕方なかったそうです゚(^_^;)
既存盤を撤去する訳ですが、まぁこの配線状態ですから、外す方が時間掛かります...
200V回路も混在するので、間違えない様に番号を振りながらケーブルを外していきます。
盤が外れました。しかしこの開口部... もう少し丁寧に開口できなかったものか?ですねぇ。
新しい分電盤を取付けて、ケーブルを接続していきます。
洗面台の高さが高くて、分電盤の位置を少し右へ寄せてます。
1時間で完了させる予定が、かなり時間オーバー。
電圧確認後、送電完了です。
各回路の名板は、また後日お届けする予定です。
さて、日が暮れる前に照明器具を取替えていきます。
趣味室・寝室・和室・キッチンと、サクサクっと換えていきます。
パナソニックのLED照明器具は、リモコンでON/OFFだけでなく、明るさ調整(調光)もできます。
それに加え、白い色から暖かい色に、色温度調整もリモコンでできるんです。
本を読んだり勉強をする時は白い色で、寝る前とかゆっくり落ち着いた空間にしたいときは暖かい色へ、手元でお部屋の雰囲気を簡単に変えることができますよ(*^^*)
最後にここ。
キッチンの棚下灯ですが、この棚が造り付けの棚で、トラフ形蛍光灯が付いていました。
簡単に取替えた様に見えるでしょ?
実は下見にお伺いした時に、幅ばかり気にしてて、奥行きを測ってなかったんです...
ボディは入るんですが、両端のカバーが1mm大きくて...ハマりません(T_T)
仕方なく1mmカットさせていただいて、何事もなかったかの様に収まっています。
はぃ、年末の忙しさにかまけていた罰ですね。
というか、棚下灯はこの寸法の器具しかないので、仕方ないところでもあります。
収まって良かったぁ...(´Д`)
奥様は、「わぁ、明るいねぇ!替えてもらって良かった。リモコンも凄いね、色まで変わるし。今までリモコンなんか使ってなかったけど、これは使わんと。」と、かなりお喜びでした(*^^*)
FB友のご主人さんは、Facebookに盗撮?写真を載せて紹介していただきました(*´ω`*)
Sさん、ホントありがとうございました(*^^*)
これで年末年始、気持ちよくお過ごしいただける様になりましたね。
アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や、LED照明への取替えもお気軽にご相談ください。
今回も、以前からお世話になっているFB友さんからのご依頼。
「蛍光灯の照明を3、4箇所、LEDに交換したいんです。あと可能ならブレーカーボックス(分電盤)を換えたいです。」との事で、本日取替えにお伺いしてきました。
まずは分電盤取替えから掛かります。
こちらのお宅は分譲マンションで、分電盤は洗面所に設置されています。
塩ビ管や化粧モールなどではよく使われている未来工業製という、松山市内ではなかなかお目に掛からない分電盤です。
洗面台取替えとクロス貼り替えのリフォームをされたため、一段と分電盤の古さが気になって仕方なかったそうです゚(^_^;)
既存盤を撤去する訳ですが、まぁこの配線状態ですから、外す方が時間掛かります...
200V回路も混在するので、間違えない様に番号を振りながらケーブルを外していきます。
盤が外れました。しかしこの開口部... もう少し丁寧に開口できなかったものか?ですねぇ。
新しい分電盤を取付けて、ケーブルを接続していきます。
洗面台の高さが高くて、分電盤の位置を少し右へ寄せてます。
1時間で完了させる予定が、かなり時間オーバー。
電圧確認後、送電完了です。
各回路の名板は、また後日お届けする予定です。
さて、日が暮れる前に照明器具を取替えていきます。
趣味室・寝室・和室・キッチンと、サクサクっと換えていきます。
パナソニックのLED照明器具は、リモコンでON/OFFだけでなく、明るさ調整(調光)もできます。
それに加え、白い色から暖かい色に、色温度調整もリモコンでできるんです。
本を読んだり勉強をする時は白い色で、寝る前とかゆっくり落ち着いた空間にしたいときは暖かい色へ、手元でお部屋の雰囲気を簡単に変えることができますよ(*^^*)
最後にここ。
キッチンの棚下灯ですが、この棚が造り付けの棚で、トラフ形蛍光灯が付いていました。
簡単に取替えた様に見えるでしょ?
実は下見にお伺いした時に、幅ばかり気にしてて、奥行きを測ってなかったんです...
ボディは入るんですが、両端のカバーが1mm大きくて...ハマりません(T_T)
仕方なく1mmカットさせていただいて、何事もなかったかの様に収まっています。
はぃ、年末の忙しさにかまけていた罰ですね。
というか、棚下灯はこの寸法の器具しかないので、仕方ないところでもあります。
収まって良かったぁ...(´Д`)
奥様は、「わぁ、明るいねぇ!替えてもらって良かった。リモコンも凄いね、色まで変わるし。今までリモコンなんか使ってなかったけど、これは使わんと。」と、かなりお喜びでした(*^^*)
FB友のご主人さんは、Facebookに盗撮?写真を載せて紹介していただきました(*´ω`*)
Sさん、ホントありがとうございました(*^^*)
これで年末年始、気持ちよくお過ごしいただける様になりましたね。
アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や、LED照明への取替えもお気軽にご相談ください。
2017年12月22日金曜日
エアコン1階に取付けで室外機が地上に置けないので2階ベランダへ設置
以前からお世話になっている、FB友さんでもあるお客様のご依頼で、お持ちの借家へエアコン新設工事にお伺いしてきました。
三菱電機製 MSZ-GV2217-W 霧ヶ峰汎用機です。
取付ける借家はリフォーム中で、ちょうどクロスの貼り替えが終わったところです。
設置場所は1階。
室内機は1階ですけど、室外機を地上に置いてしまうと車が入れにくくなるため、2階のベランダへ設置希望です。
はぃ、できますよ。簡単ではありませんが(^_^;)
まずは室内機の位置決めをして、配管穴を開けていきます。
配管穴には貫通スリーブを挿入しておきます。
2階ベランダの床も穴開けして、ここから配管を立ち上げてきます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
冷媒配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
添うようにパイプが降りているのは、ドレン管(排水)です。
なぜ真っ直ぐに立ち上げないの?って思いますよね。
真っ直ぐ立ち上げると、それに沿って雨水とかが入ってきます。
曲げ箇所を作る事で、水切りの役目にもなっているんです。
ちゃんと理由があるんですよ。
この様に地上面まで立ち下げておきます。
これをやらないと、ベランダからボタボタと水が垂れてしまうのです。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
さくっと書いてますが、ここまで結構手間と時間が掛かってます(^_^;)
こんな感じで室外機周り完成。
なぜ二段置台なのかと言うと、2階の部屋にエアコンを付ける際に、この上に室外機を乗せるためです。
なので、それ様にドレン管も立ち上げておきました。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
実はこの借家、別のFB友さんが年明けに入居されます。
その際には、CATVの移設工事もご依頼いただきました。
今年はホント、FB友さん繋がりのご依頼が多かったですねぇ。
Hさん、Fさん、ご依頼ありがとうございます(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
三菱電機製 MSZ-GV2217-W 霧ヶ峰汎用機です。
取付ける借家はリフォーム中で、ちょうどクロスの貼り替えが終わったところです。
設置場所は1階。
室内機は1階ですけど、室外機を地上に置いてしまうと車が入れにくくなるため、2階のベランダへ設置希望です。
はぃ、できますよ。簡単ではありませんが(^_^;)
まずは室内機の位置決めをして、配管穴を開けていきます。
配管穴には貫通スリーブを挿入しておきます。
2階ベランダの床も穴開けして、ここから配管を立ち上げてきます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
冷媒配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
添うようにパイプが降りているのは、ドレン管(排水)です。
なぜ真っ直ぐに立ち上げないの?って思いますよね。
真っ直ぐ立ち上げると、それに沿って雨水とかが入ってきます。
曲げ箇所を作る事で、水切りの役目にもなっているんです。
ちゃんと理由があるんですよ。
この様に地上面まで立ち下げておきます。
これをやらないと、ベランダからボタボタと水が垂れてしまうのです。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
さくっと書いてますが、ここまで結構手間と時間が掛かってます(^_^;)
こんな感じで室外機周り完成。
なぜ二段置台なのかと言うと、2階の部屋にエアコンを付ける際に、この上に室外機を乗せるためです。
なので、それ様にドレン管も立ち上げておきました。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
実はこの借家、別のFB友さんが年明けに入居されます。
その際には、CATVの移設工事もご依頼いただきました。
今年はホント、FB友さん繋がりのご依頼が多かったですねぇ。
Hさん、Fさん、ご依頼ありがとうございます(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
エアコン工事
エアコン故障で霧ヶ峰から霧ヶ峰へ取替工事ついでにベランダ防水塗装
5年前に、他のお部屋のエアコンの分解洗浄をご依頼いただいたお客様からのご依頼で、故障したエアコンの取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機製 MSZ-JXV2817-W ムーブアイ搭載フィルター自動掃除機能付きタイプです。
既存機も三菱霧ヶ峰でした。
2006年製で16年お使いでしたが、今年故障してしまいました。
さすがに部品がないので、取替えのご依頼です。
室外機はベランダ置き。
「ベランダねぇ...もぅ防水が古いんで、ここに室外機置くと、また防水作業する時に外さないといけなくなるんよねぇ...」とお客様。
じゃぁこの機会に先にエアコン外しておいて、防水工事されたらどうですか?
「そうねぇ、そうしようか。阿部さん二度手間になるけど大丈夫?」
全然大丈夫です。機械も手配しないといけないし、どちらにしろ予定が詰まっていてすぐにはお伺いできませんから(^_^;)
という訳で、先に既存機を撤去してしまいます。
はぃ、今回もスリーブが入っていませんね。
気密性確保、小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
撤去完了です。
防水工事は、お客様のお知り合いの業者さんが施工されます。
10日後の本日、防水工事が完了したので、取付工事にお伺いします。
きれいに仕上がってますね(*^^*)
配管穴に合わせて背面板を取付けますが、コンセントの位置も配管穴の高さも微妙で、位置決めに苦労します。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
室内機の天面とコンセントの位置関係はこんな感じです。
コンセント、もぉちょっと上に付けるか、柱の右側に付けるべき案件ですよねぇ...
配管化粧カバーは既存のものを流用です。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
お客様のご希望で、室外機の足元には振動を抑えるために、防振ゴムを敷いています。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
「新しいのは音が静かやねぇ。いつもBlog見てるんよ。この前、量販店に工事してもらったら嫌なことされてね。やっぱり阿部さんに頼まんといかんね。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
三菱電機製 MSZ-JXV2817-W ムーブアイ搭載フィルター自動掃除機能付きタイプです。
既存機も三菱霧ヶ峰でした。
2006年製で16年お使いでしたが、今年故障してしまいました。
さすがに部品がないので、取替えのご依頼です。
室外機はベランダ置き。
「ベランダねぇ...もぅ防水が古いんで、ここに室外機置くと、また防水作業する時に外さないといけなくなるんよねぇ...」とお客様。
じゃぁこの機会に先にエアコン外しておいて、防水工事されたらどうですか?
「そうねぇ、そうしようか。阿部さん二度手間になるけど大丈夫?」
全然大丈夫です。機械も手配しないといけないし、どちらにしろ予定が詰まっていてすぐにはお伺いできませんから(^_^;)
という訳で、先に既存機を撤去してしまいます。
はぃ、今回もスリーブが入っていませんね。
気密性確保、小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
撤去完了です。
防水工事は、お客様のお知り合いの業者さんが施工されます。
10日後の本日、防水工事が完了したので、取付工事にお伺いします。
きれいに仕上がってますね(*^^*)
配管穴に合わせて背面板を取付けますが、コンセントの位置も配管穴の高さも微妙で、位置決めに苦労します。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
室内機の天面とコンセントの位置関係はこんな感じです。
コンセント、もぉちょっと上に付けるか、柱の右側に付けるべき案件ですよねぇ...
配管化粧カバーは既存のものを流用です。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
お客様のご希望で、室外機の足元には振動を抑えるために、防振ゴムを敷いています。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
「新しいのは音が静かやねぇ。いつもBlog見てるんよ。この前、量販店に工事してもらったら嫌なことされてね。やっぱり阿部さんに頼まんといかんね。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
エアコン工事
2017年12月21日木曜日
ダイキンエアコンがガス漏れで三菱霧ヶ峰へ取替工事
Facebookで知り合いになったFB友さんからのご紹介で、グループホームの2階キッチンに設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-GV5617S-W 霧ヶ峰汎用機です。
既存機はダイキン。2011年製で6年しか経過していません。
え?6年で取替えるんですか?修理依頼されました?
「はぃ、修理に来てもらいましたけど、いろいろと対応が...」
...いろいろお聞きしました。
それは仕方ないと言うお話でした。
実は知り合いの同業者さんなので、詳しくは控えさせていただきます(^_^;)
リモコン操作すると普通に動くんですけど、風しか出てこず、しばらくしてエラー点滅を始めます。
ガス圧を測定してみましょう。
あら...久々に見ました。まったく無し、0MPa...(´・ω・`)
故障の少ないメーカーへの取替えをご希望ですから、早速三菱霧ヶ峰でお見積りさせていただきました。
既存機は業務用パッケージエアコンですが、5.6kw能力なので家庭用ルームエアコンで十分行けるので、霧ヶ峰のGVタイプを選定、ご依頼いただきました。
室内機周りはこんな感じです。
建物の構造上、2階部分は隠蔽配管になっていて、1階天井裏部分から屋外へ出てスリムダクト仕上げになっていました。
「見た目は気にしないので、できるだけ隠蔽配管は使いたくない。」とのご希望ですので、すべて露出配管でやり替えます。
まったくガスの無い室外機を撤去。
後ろ側の熱交換器はホコリで目詰まりしてました...
左側の方が湿ってるので、この辺りからガス漏れを起こしていた模様です。
まったく残ってないので、ガス漏れ検知器でも反応しません。
室内機も撤去。
うわぁ...配管穴が大きすぎですねぇ...
右に寄せようと思っていたのに、同じ位置に取付けないとこの開口が塞げませんね。
窓の下に、新たに配管穴を開けます。
もちろん貫通スリーブを挿入して、気密性確保と小動物侵入防止。
外壁にスリムダクトを留めて、配管を室内へ挿入。
室内側へ入ってきました。
位置決めをして、背面板を取付けます。
既存機は室外機電源でしたが、ルームエアコンへの取替えのため、室内側へコンセントを設置。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
「わぁ、キレイにできましたね。さすがです。また他のお部屋もお願いしますから、これからもよろしくお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
三菱電機 MSZ-GV5617S-W 霧ヶ峰汎用機です。
既存機はダイキン。2011年製で6年しか経過していません。
え?6年で取替えるんですか?修理依頼されました?
「はぃ、修理に来てもらいましたけど、いろいろと対応が...」
...いろいろお聞きしました。
それは仕方ないと言うお話でした。
実は知り合いの同業者さんなので、詳しくは控えさせていただきます(^_^;)
リモコン操作すると普通に動くんですけど、風しか出てこず、しばらくしてエラー点滅を始めます。
ガス圧を測定してみましょう。
あら...久々に見ました。まったく無し、0MPa...(´・ω・`)
故障の少ないメーカーへの取替えをご希望ですから、早速三菱霧ヶ峰でお見積りさせていただきました。
既存機は業務用パッケージエアコンですが、5.6kw能力なので家庭用ルームエアコンで十分行けるので、霧ヶ峰のGVタイプを選定、ご依頼いただきました。
室内機周りはこんな感じです。
建物の構造上、2階部分は隠蔽配管になっていて、1階天井裏部分から屋外へ出てスリムダクト仕上げになっていました。
「見た目は気にしないので、できるだけ隠蔽配管は使いたくない。」とのご希望ですので、すべて露出配管でやり替えます。
まったくガスの無い室外機を撤去。
後ろ側の熱交換器はホコリで目詰まりしてました...
左側の方が湿ってるので、この辺りからガス漏れを起こしていた模様です。
まったく残ってないので、ガス漏れ検知器でも反応しません。
室内機も撤去。
うわぁ...配管穴が大きすぎですねぇ...
右に寄せようと思っていたのに、同じ位置に取付けないとこの開口が塞げませんね。
窓の下に、新たに配管穴を開けます。
もちろん貫通スリーブを挿入して、気密性確保と小動物侵入防止。
外壁にスリムダクトを留めて、配管を室内へ挿入。
室内側へ入ってきました。
位置決めをして、背面板を取付けます。
既存機は室外機電源でしたが、ルームエアコンへの取替えのため、室内側へコンセントを設置。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。
「わぁ、キレイにできましたね。さすがです。また他のお部屋もお願いしますから、これからもよろしくお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
カテゴリ:
エアコン工事
登録:
投稿 (Atom)