本日は、新築住宅で中古エアコンの新設工事をご依頼いただきました。

まずは室内機の位置決めをして、配管穴を開けます。

配管穴には貫通スリーブを挿入。

室内機を設置し、配管類を接続していきます。

外部配管は、スリムダクトで化粧仕上げ。

室外機を接続し、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

外部はこんな感じに仕上がりました(^_^)v

ドレンは垂れ流しにはせず、ベランダの排水口付近まで塩ビ管で導きました。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

お客様には工事内容にご満足いただきまして、帰り際に別部屋のエアコン新設のご相談をいただき、お見積りをご依頼いただきました<(_ _)>
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿