2022年10月10日月曜日

店舗とご自宅子供部屋のエアコンを取外して完全分解洗浄

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン分解洗浄を2台ご依頼いただきました。
(注:今シーズンは、アベ冷熱技研でご購入いただいたエアコンのみの受付とさせていただいています。)

三菱電機 MSZ-GV5617S-W(2017年製)スタンダードタイプ
三菱電機 MSZ-BXV284-W(2014年製)フィルター自動掃除機能付きタイプ

今回は、店舗接客スペースに設置されているエアコンと、ご自宅の子供部屋に設置されているエアコンの2台です。
どちらもアベ冷熱技研でご購入いただいたエアコンですから、1台当り5,000円の値引きをさせていただいています。
2台で1万円引きですね。

まずは店舗側から取外しに掛かります。

ハシゴで2階屋根上へ。

室外機は2階屋根上へ設置されています。
たくさん室外機がありますが、もう使っていないものも数台あります。

店舗側が完了すると、ご自宅の方へ。
こちらは、8年ほど前に取替えさせていただいたエアコンです。

こちらも室外機は屋根上です。

取外し完了。
変なところから照明のコードが出ているでしょ。これ、新築の時に電気工事屋さんと空調屋さんが打ち合わせしなかったのか、設計士さんがミスしたのか、どうにも手直しができない状況で、仕方ありません。

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。

店舗 熱交換器↓

店舗 ボディ内部↓

店舗 ドレンパン↓

店舗 ファン↓

自宅 熱交換器↓

自宅 ボディ内部↓

自宅 ドレンパン↓

自宅 ファン↓

洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

またハシゴで2階屋根上へ。
取付けの際には工具が増えるので、上がったり降りたりの繰り返しです。

電動式真空ポンプを使って、配管内部をしっかりと真空乾燥させます。

真空引きをしている間に、直射日光と酸性雨で傷んだ配管の化粧テープを、、、

巻き直しておきました。
手前の配管は使われてないエアコンのものです。
この様に、エアコン洗浄をお掃除屋さんでなく空調屋さんに頼むと、周辺の点検や補修ができますね。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認して1台目完了。

ご自宅の方へ移動して、2台目に掛かります。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「お忙しいのにありがとうございました。これでまた気持ちよく使えます。また来年にリビングの方もお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

2022年10月8日土曜日

8年ご使用のエアコンが水漏れするので修理せずに取替工事

初めてのお客様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2222-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

既存機はパナソニック製。
室内機からの水漏れで悩まれていらっしゃるとのことで、先月始めにメールでご相談いただきましたが、生憎予定が詰まっていて他社施工の修理対応はお受けできない状況でしたので、メーカーへご依頼される様にお奨めしていましたが、「水漏れで精神的に苦痛なのと、修理しても後何年もつか判らないので、10月になってもかまわないので阿部さんの方でエアコン込みで取替えをお願いしたいです。」とご連絡いただき、本日お伺いさせていただきました。

室外機周りはこんな感じでした。

では作業に掛かります。
既存機を撤去。

新しい室内機の背面板を設置。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管は新しいものに取替えますが、配管化粧カバーはすべて流用です。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

既存機のドレンホースの先には、通称「おとめちゃん」という逆止弁がセットされていました。
これはマンションなど気密性の高い建物で、エアコンからポコポコ音がする場合や、虫などの小動物が入ってこない様にする場合に取付ける部品です。

これ、付けるのはいいんですけど、必ず定期的にメンテナンスが必要です。
ホース内を流れてくるドレン水はキレイではありません。
長年流れ続けていると、ヘドロ状に付着してきます。
今回の水漏れの原因かと思いましたが、逆止弁は開きっ放し状態でドレン水は通常通り流れていたので、これが原因ではないですね。

一応、キレイに洗って再利用しました。

ホントはこんなもの取付けたくないんですけどね。

室外機周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
これで精神的苦痛から開放されますね(^^)
夏、終わってしまいましたけど...(^_^;)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年10月6日木曜日

賃貸マンションで一般的なエアコン標準取付工事

昨日から松山市内は、秋祭りに入りましたね。
祭り好きな阿部は、数年前に神輿の舁夫を卒業しましたので、祭り関係なく仕事をこなしております。
と言うより、もう10月は予定がびっしりで、それどころでないという感じです...

さて今日は、数ヶ月前からご予約いただいていたエアコン取付工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2222-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

取付けるのは、賃貸マンションの一室です。
10月に入居されるとのことで、かなり前からご予約いただいていました。

賃貸マンションですので、配管化粧カバーとかは使えません。
一般的な標準工事で施工していきます。
位置決めをして、背面板を取付けます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

なぜ室内機を左へ寄せているかと言うと、右へ寄せると配管接続部分がコンクリート壁の中に入ってしまうからです。
この接続部分、結構重要で、メンテナンスで室内機を取外す際に、壁の中に接続部分があるとかなり面倒な事になります。
なので、基本的に接続部分は壁内に入らない様に取付けています。
どうにもならない現場もありますけどね。

内外共に、配管はテープ巻き仕上げ。

室外機はベランダ置き。
右側のメンテナンススペースを確保して設置。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「わぁ、エアコンが付いた。早めに阿部さんにお願いしておいて良かったです。ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年10月1日土曜日

17年ご使用のエアコンが調子悪くなってきたため冬が来る前に取替工事

いつもお世話になっているお客様から、ご実家のエアコンの取替工事をご依頼いただき、本日お伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-BXV3622-W ムーブアイ搭載コンパクトタイプ霧ヶ峰をお買い上げいただきました。

既存機も三菱電機製でした。
2005年製。まだ動いていますが、17年経過しているため、冬が来る前に取替えをご希望です。
冬が来る前って早いと思います?
三菱の上位機種は10月が新モデルへの切り替え時期です。
新しいモデルに切り替わるとポン!と値段が跳ね上がりますから、この時期に今期モデルで取替えされる方は多いんですよ。

さて、これを取付けた業者さんは、パテ埋めをしていませんね。
配管穴のところが通気口になってしまって、黒くホコリが付いています。

外部化粧カバーの取替えはどうするか悩みましたが、、、

車をぶつけられて一部破損してるのと、テープ巻きが何とも悲しげな感じでしたので取替えます。

駐車場が狭くなるので、室外機は出窓の下に置かれていました。
まぁここが日陰になるので、効率性はいいですね。

既存機を撤去しました。

やっぱりスリーブが入っていないので、通気口になっていましたね。

気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

位置決めをして、背面板を設置。
右側にもカーテンレールがあるので、MDダクトを使って少し左へ寄せます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管の化粧カバーは全部取替えました。

既存機は一部テープ巻きでしたが、室外機のところまでスリムダクトで施工させていただきました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
今日も日差しがきつくて暑かったのと、配管周りに障害物があったので、結構時間が掛かってしまいました。

「あらぁ、外のパイプもキレイに仕上げてもらってありがとうございます。これで電気代も少しは安くなりますわ。暑い中、ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。