2022年7月6日水曜日

キッチンにエアコン新設と専用コンセント増設ついでに分電盤取替工事

3年前にエアコンをご購入いただいたお客様のご依頼で、キッチンへエアコン新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2521-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

ご希望はこの辺りへ取付けですが、専用コンセントがありません。

エアコン専用コンセントは、分電盤からケーブルを引いて設置すればいいのですが、肝心の分電盤の分岐回路がいっぱいで、増設するための空きがありません。
いつもなら、隣にボックスを付けて増設しますが、見た目も悪いので分電盤ごと取替えて欲しいとのご希望でご依頼いただきました。

では作業に掛かります。
まずは、専用コンセントの増設から。

天井裏からケーブルを通していきます。

室内機のところに、コンセントを取付けました。

分電盤までケーブルが通りました。

既存の分電盤を撤去して、取替えていきます。

分岐回路×10回路、予備スペース×2回路の分電盤に取替えましたから、将来の増設にも対応できます。

では、エアコンの取付けに掛かります。
位置決めをして、背面板を設置。

配管穴を開けていきます。
実はこの壁、ブロック壁なんです。
今日の作業のメインはこの穴開けと言っても過言でないくらい、腕がシビレました...

配管穴には気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管はテープ巻き仕上げ。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
勝手口のドアが室外機に当たるんですけど、後でお客様が当たらないように対策をされるそうです。
ここしか室外機が置けないので、仕方ありませんね。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して完了です。
「暑い中、ありがとうございました。これで涼しくなります。」と、大変お喜びいただき、お土産までいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年7月4日月曜日

建築屋さんの紹介で引き渡し前の新築住宅でエアコン新設工事

FBで仲良くさせていただいている建築屋さんのご紹介で、新築されたお客様宅でエアコン新設工事にお伺いしてきました。

今回は、他で使われていたパナソニック製と、新しく購入された東芝製のエアコンをお客様支給で取付けさせていただきます。

この建築屋さん、シンプルで自然派な住宅を建てるんですけど、所々遊びゴコロが入っていたりします。
今回設置するリビングは、一部吹き抜けがあったり、梁に雲梯が設置されていたりします。

リビングに設置するのは、パナソニク製の4.0kwタイプ。
他の場所で使われていたものを、持って来られました。

位置決めをして、背面板を設置。
いやぁ、この雲梯と梁がなかなかキツイです...

このパナソニックの室内機も大きすぎるんですけど、手前の雲梯がなかなかのクセモノで、室内機を掛けるのが大変でした。

配管接続も大変ですよ。
室内機を持ち上げて、室内機の後ろで配管接続するんですが、まぁ狭くて狭くて...

なんとか配管を繋いで、外部へ。
外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。
お客様のご希望で、雨樋と同じブラウン色に。

今日の松山市は、台風接近の影響で朝からずっと雨です。
激しく降ったり、小雨になったりの繰り返しです。
なぜか、室外機に配管を繋ぐ頃には雨が止みました。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
湿度が高いので、しっかりと。

室外機周りはこんな感じで完成です。
またどしゃ降りになってきました...

さて、試運転を行おうと思ったら、200Vのコンセントが付いてるのに、100Vしか電圧が掛かっていません?

これ逆だったら大変なことになるんですけど、サクッと200Vへ切り替えます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して1台目完了。
いつの間にカーテンが?って思いました?
そうなんです、カーテン屋さんが午前中一緒に作業していました。
この部分のカーテンレールが、室内機の真下にくるため、作業が終わるまで他のお部屋をやってもらっていました。
もう、気忙しいわ、蒸し暑いわ、雨でずぶ濡れになるわで、通常作業の倍以上疲れました...

全体像はこんな感じです。

一応、昼休憩取って、2台目に掛かります。
こちらは2階で、東芝の新品エアコンを取付けます。
位置決めをして、背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
まぁこの東芝も相変わらず施工性が悪くて、新しくなる度に悪化している感じがしますね。

室外機は1階地上置き。
またどしゃ降りになった雨の中、カッパを着てハシゴ作業です。
配管接続は屋内側でできるので、雨水が配管に入り込む事はありません。

外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。

これまた、室外機に配管を接続する時には雨が止みました。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して完了です。
いやぁ、雨でどうなることかと思いましたが、要所要所で雨が止んでくれて、なんとか完工できました。
延期となると一ヶ月先になってしまいますから...
これでお引越しも、快適にできそうですね。
新築、おめでとうございます!(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年7月2日土曜日

分譲マンションでリフォームに伴うエアコン取替工事(室外機天吊り)

FB友さんでもあり、お客様でもあるSさんのご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV5621S-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

この春に中古の分譲マンションを購入されて、エアコンの取替えをご相談いただいていました。
以前住まわれていた方が残していった、パナソニック製のエアコンが設置されていました。
能力的に物足りないのと、年式が古いため取替えをご希望でした。

室外機は天吊りになっています。

これがですね、全ネジボルトで直接吊るしている仕様でした。
架台費用を浮かせるために、よく使われる手法ですが、まぁ手抜きの一例ですね。
アベ冷熱技研ではこんな工事はしません。キッパリ

今回、室内を大幅にリフォームするので、取り急ぎ5月に取外しにお伺いしていました。
既存機を撤去。
6畳用の室外機は軽いので、なんとかなるだろうと作業開始しましたが、全ネジボルトが錆びていて、ナットが抜けず、危うく室外機もろとも脚立から落ちそうになりました...
ちゃんと架台用のアンカーがあるんですから、天吊架台を使ってほしいところです。

室内クロスも全部貼り替えるので、室内機も外しておきました。

そして本日、取付けにお伺いしてきました。
え?クロスって聞いてたけど、コンパネじゃないですか!

・・・と、ビックリしたんですけど、コンパネ風のクロスでした...
変わったクロスがあるんですね(^_^;)

気を取り直して、背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

室外機を乗せるための、天吊架台を取付けます

新しい室外機は35kgあるので、今回は無理せず電動アッパーを使って上げました。
安全に作業することが一番です。
怪我したり腰を痛めると、お待ちいただいているお客様方々にご迷惑が掛かりますので。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

ドレンは塩ビ管を使って、新たに立ち下げました。

コンセントが100Vだったので...

200Vへ切り替えました。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
6月にこんなに暑くなるとは思いもよらず、お客様は既に引っ越しされていました。
台風も近づいていて蒸し蒸ししているので、今日取付けできて良かったです。

「有難うございました。とても快適な睡眠を得られます。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年7月1日金曜日

エアコン注文しても一ヶ月先になるのでお客様支給品でエアコン取替工事

タイトル通りです。
エアコン注文入れても、即日納期が出ない状況です。
省エネタイプのエアコンは、入荷までに約一ヶ月程度掛かっています。
シンプルな安価機種は仕入先が旧モデルを在庫してくれていて、これまで何とかなっていましたが、それももう底をつきそうな勢いです。
まぁ仕方ありませんね。
春頃から分かっていた事ですから、無いものは無い。どうにもなりません。

さて、そんな中、以前からお世話になっているお客様でありFB友さんのご依頼で、リビングのエアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機製 霧ヶ峰プレミアムモデル お客様支給品です。
そうなんです。お客様支給品なんです。

今回のお客様は、「アベ冷熱技研さんで購入したい」と、以前から数台、霧ヶ峰をお買い上げいただいていました。
なぜ今回支給品となったかと言うと、タイトル通りです...
注文入れても、「早くて一ヶ月後です。」という回答しか帰ってきません。

既存機は富士通ゼネラル製。
新築の際に、支給品として取付けさせていただいたものです。
「来年くらいに霧ヶ峰に取り替えようかな」と思われていたそうですが、突然冷えなくなってしまってご連絡いただきました。
11年ほど使われているので、修理は選択肢にありません。

さすがにリビングですから、一ヶ月もお待ちいただく訳にはいきません。
お客様ご自身でネットで探していただいて、なんとか1台見つけてこられました。

では工事に掛かります。
室外機周りはこんな感じでした。
デッキがあって、上にはベランダがあるので、日陰でそよ風が気持ちいい場所です。

既存機を撤去しました。

このブログをよくご覧になっているお客様なので、ネットショップで購入されるのがかなり不安だった様です。
梱包は頑丈にされていたので、いいショップで購入された方だと思いますね。
室内機の箱はボコボコでしたけど...

位置決めをして、背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

既存の化粧カバーは流用します。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りはこんな感じで完成です。
いやホント、松山市内は暑くて大変なんですけど、郊外は風がずっと吹いていて涼しかったです。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「お忙しい時期にお願いするつもりなかったんですけど、助かりましたありがとうございます。次は絶対阿部さんから買いますから。」と、大変お喜びいただき、お土産までいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。